BLOG 淡路島の風
平日限定 > 魚料理
2023.05.19 / 23:10
淡路島
地元丸山産アコウのロースト、
昨日は大きな丘(浅瀬)のガシラ、
アーティーチョークはお隣津井地区鈴木さんが育てたもの、
西洋蕪、ナスタチウムは柴山さん、
オレガノは毎年嬉しい柴山さんから頂いた苗が庭にはびこって今年もモリモリ!
そして器は西村さん!
淡路島の旅ですね~~。

2023.04.03 / 12:50
たけのこの季節に美味しいメバル
タケノコメバル!
丸山でも福良でも獲れるけど、
数は少ないよ!

2日で50になった3代目。
深夜の片づけしながら残りの人生何をすべきか…
そんなことを考えながら換気扇掃除してたんですが、
換気扇て、複雑な構成してるからめちゃくちゃ掃除しずらい!
誰かシンプルな構成にしてくれへんかなぁ~~~
と、50歳のおっさんになっても相変わらず目の前の仕事を楽にすることしか考えてません^^;
しかしなんですね、
ほんまに獲ってくれる漁師さんおらんようになったら
どないすんねんてなことも考えたりします。
10年、いや5年後のこと思うと…
どないしましょ…^^;
と、ここで寝落ちております^^;アップせずにね^^;
そろそろこのサイクルかえんといけませんね~^^;
でもなんか昨夜はちょっとこれからの生き方!みたいなこと酔っぱらいながら考えていたような…
ま、ぼちぼちマイペースでがんばります~~。
そうそう、8月のご予約開始しておりますm(__)m
始まって1時間ですが、たくさんお電話いただいているようです^^
8月の淡路島の風をどうぞお楽しみください!
2023.03.14 / 13:31
空室のお知らせです。
もうすぐ春休み!
そんなちょっと前ですが、
空室が出てるようなのでお知らせさせていただきますね。3月20日(月) おのころの間 2名様
(ご予約いただきました!ありがとうございますm(__)m)
3月23日(木) ・おのころの間 2~4名様
(ご予約いただきました!ありがとうございますm(__)m)
・お食事のお部屋(夕食)2名様~3月24日(金) あけぼのの間 2~4名様
(ご予約いただきました!ありがとうございます!)
お料理はすべてイタリアンとなります。
もしよろしければお問い合わせくださいね~~。
お待ちしております。

ソースの色を見ると煮つけ?って感じですが、
バルサミコ酢とセンザン醤油とオイルのさっぱりとしたソースです。
シンプルにローストした活き〆メバルの美味しいところぜひぜひです^^
もちろん天然鯛も抜群、オコゼもゼラチン質がたまりませんね!
春も美味しい魚が目白押しです^^
2023.03.06 / 09:54
シンプルですが色んな味わいで



ターニップ、キャベツ、カリフラワー
バルサミコとセンザン醤油、オイル。
オコゼと野菜たちの美味しさ
ぜひ^^
2023.02.06 / 14:12
ウマヅラハギ

めちゃ良いですよ~^^
この頃魚料理は、3年フグが多いのですが、
タイミングで良いのがあればウマズラハギいってます!
そして、リアクションが一番多い魚でもあります^^
2022.12.11 / 12:27
年末
なんて書いたら意味もなく心拍数あがります^^;
今年一年の締めくくり、しっかり頑張りたいと思います。
12月に入って、風の日が多くなりましたね。
干し柿はとても順調に乾いてますそして美味しそうです^^
フグのひれも良く乾きます。昨夜もひれ酒お楽しみいただきましたが、
ひれが焼けるその香りでご飯3杯いけるやつ、いや、都美人3合いけますね~^^
風の日が多くなると、魚の仕入れも難しくなるのですが、
タイミングを見計らって早めの仕入れもしておかないとです。
美味しい料理をがんばります~!

2022.10.28 / 10:29
いつもありがとうございます^^
色んなイベント増えて身近な方々も何やらソワソワ^^
11月3日は、いつもお世話になっております樂久登窯さんで、
大阪十皿の真野シェフ(南あわじ市出身)が島の十皿と題してコース料理を作るそう!
西村さんと真野さん、凄そうですね~^^
ご予約された方、うらやましい!
東京では、真野さんの後輩北野君が昨日27日にお店オープン!
北野君おめでとう!忙しいやろなぁ~~^^
東京で淡路島宣伝しといてくださいねぇ~~^^
よかちょろ大和君のところでは、11月5日からお酒の販売がスタート!
大好きなワインたちも買えるのでこんなにうれしいことはないです^^
ありがとう大和君!

写真は鰆、カリフラワー、リーフマスタード、足赤海老のエキスとスパイス。
松茸・香茸お持ち込みのお客様もいらっしゃって、
終始バタバタでしたが、やっぱり旬の茸の香りは最高ですね!
良い経験となりました!
ありがとうございましたー^^
さて!本日も快晴の淡路島です!
皆様引き続きよい旅を~~~^^
2022.10.09 / 11:53
秋ですね、脂が日増しに!
昨夜のお月さん、とてもきれいでしたねぇ^^
雨と雨の合間にうまいこと見れました~
そういえば、昨日は地元丸山と慶野松原にて2公演のこっちゃんたち吹奏楽部^^
イベント引っ張りだこですね^^お疲れさまでした~!
丸山は敬老会のイベントで、
うちのおじーちゃんおばーちゃんたちも聴けて喜んでました^^
つかみは笑点のテーマだったそうです~^^楽しそう!

軽く酢で〆てます。
ソースは柴山さんの大根葉と米酢、とろみにはカンパーニュを入れてます。
大根葉の軸と根は刻んで塩もみ、クレソン、オゼイユ、ツルムラサキの花と。

お野菜たちは、鳴門海峡で獲れるコカイというムール貝に似た貝と一緒に煮込んでます。
ソースは、バルサミコとセンザン薄口とオイルで。
ずっと食べられます^^
昨夜も皆様ありがとうございました!
今夜の皆様もどうぞごゆっくりと~~^^
2022.10.01 / 12:39
すっきり爽やか!
昨日は雲一つなくすっきりとした夕景、
このあと南の空から三日月が現れて、夜の星もとてもキレかったそう!
空気が澄んできれいな季節ですね^^
料理も産卵から回復傾向の鱧も良いのがあれば使っていきますね。
昨夜は常連様もいらっしゃったのであまりやらないソテーにしました。
表面カリっとあとはふんわり、森の木ファームさんのシイタケをピュレにして、鱧キノコです。



今夜の皆様もぜひぜひ!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 早春
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧