BLOG 淡路島の風
2011.05.20 / 07:45
野菜たっぷり、悩殺ショットなパスタです^^
ちょっと久しぶりにパスタをアップで^^
昨日のお昼、賄いで作りました!
いつもは、生クリームが入りますが、昨日は抜きで、橘さんの野菜がたくさん入っております!
仕上げのイタリアンパセリと、パルミジャーノがまたいい感じなんですねぇ~~^^
皆さん、今日のお昼はパスタで決まり^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→![]()
さて今日もいいお天気です!
今から橘さんちの畑へ行ってきます!
イベント用の野菜をチラほら見てきます^^
日曜日のお天気が、非常に気になる今日この頃ですが、
なんとかもってくれることを期待して!
橘さんちのあとは、割烹はとさんちで竹細工!
こちらもイベント関連!
さぁー、今日も一日頑張ります!
2011.05.19 / 08:33
エクステラジャパンな方々のご訪問^^
XTERRA JAPAN!
めちゃーくちゃーかっこいいんです!
3人が3人とも日本代表なのです!
兵庫大阪からトレーニングの為、淡路島一周!
道中ちょこっと寄っていただきました^^
そうです^^
このブログでもお馴染みmatsunoridaさんと、‘鉄母’ことmatsunoridaさんのお母さん、
そしてそして、matsunoridaさんブログでお馴染みプラいどさん!
プラいどさんとは、初対面!
ブログでの印象通りスパーストイックでトンガッタ、
まさしくトップアスリート~~~!
ってな、感じではなく~、
matsunoridaさんと同様、意外とやんわりとされた方でした~~^^
いやぁ~、やっぱ実際会ってみないと分からないもんですねぇ~~^^
めちゃーくちゃーさわやかトップアスリート3人衆^^
次回は、ごゆっくり食事にご宿泊!
お待ちしておりますねぇ~~^^
そんな夜は、またまた修学旅行!
昨日は添乗員さんと先生方が!
添乗員さんや先生方は、ほんと大変ですねぇ~。
夜遅くまで、打ち合わせや見回り、
朝早くから食事して、7時前には出発されてゆきました~~^^
次回は、プライベートで!
こんな夕景もゆっくり見れますからぜひぜひ^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→![]()
こちらmatsunoridaさんから頂いたスタミナGEL!
世界戦で配られる、世界戦に出場しなければ手に出来ないレアなお味だそうです^^
食した感想は…
んー、なんか未来の食べの的な感触、お味でございました^^;
2011.05.18 / 09:19
美観味イベント‘炎と戯る’最終打ち合わせ!
庭のアヤメに花がつきました^^今日もいいお天気です^^
おはようございます^^
昨日から始まった修学旅行生をお見送り!
今日は、姫路城とUSJだそうです^^みんな楽しそう!いいですねぇ~~若いって~^^
さてさて、まだまだ若い38歳3代目ですが^^;、
昨日は、そんな修学旅行生の夕食後、
いつもお世話になってる樂久登窯にて、
次回美観味イベント‘炎と戯る’の最終打ち合わせへと!
細かい部分を詰めながら一通り!
日が変わるまでの打ち合わせでございました^^
さて、準備は万端!
後は、当日炎と戯れるのみ~^^
ちょっと分かりにくい写真ですが、
スープを温めるときに、釜戸の口にかぶせる鉄網!
こんな所にも西村さんのこだわり!かっこいいっしょ^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→![]()
イベント当日が待ち遠しくなってまいりました!

当日は、ハモの骨切りを!会場にて~(~o~)
2011.05.17 / 09:39
夕食は、お父さんの作ったパスタ!めちゃくちゃリーズナブルに^^
幼稚園の帰り、お母さんに花!って。
女の子ですねぇ~~^^
昨日の夕食、久々にパスタを作りました!
琴美が幼稚園で収穫してきた新たまねぎを使って2品!
・新たまねぎのサラダ!
・新たまねぎとアサリのパスタ!
非常に簡単^^;ですが、めちゃうま☆
しかもリーズナブル(^^)v
新玉は、琴美が収穫してきたので!
アサリは、嫁が買ってきた半額セール2パックでも178円!
張りこんだのは、サラダに添えたベーコンくらいかなぁ^^
作り方は簡単!
サラダは、繊維に対して直角にうすーくスライス!
水にさらさなくても時間を置けば大丈夫ですが、
ちょっとだけ水にさらし、水気を切っておきます!
そこにカリカリにいためたベーコンと、ミニトマトを少し冷蔵庫から拝借して、トッピング!
お好みのドレッシングをかけて出来上がり!
パスタは、カリカリベーコンの後の油を使ってにんにくを炒めアサリ投入!
食感が残るように厚くスライスした新玉と、これまた少しミニトマトを冷蔵庫から拝借(なくても全然良いです)し投入!
そこに、白ワインをまわしかけ(水でもOK)蓋をすること数分!
ぱっくりアサリの口が開けば少し弱火でコトコト出汁を出します!
水分が少ないようでしたら、パスタのゆで汁を!
いい感じにソースが出来上がる直前に、茹で上がったパスタを投入!
少しソースとなじませるようにコトコトして、仕上げにバージンオイルを少々、ソースと絡めるように鍋をあおります!
料理の要、めちゃくちゃ美味しくてヘルシーな食材、淡路島の玉ねぎが、
普通に身のまわりにあふれていることが贅沢ですね^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
庭のパセリを刻んでパラパラと!
彩と香りもプラスして完成です^^
子供たちも嫁も喜んで食べてくれました^^
2011.05.16 / 00:34
5月の南風(みなみかぜ)
5月の南風を受けながら家族で眺めた風景です^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→![]()
宿のご近所、晴海ヶ丘から見た丸山漁港。
晴海ヶ丘は、ほら!かもめテラスさんがあるところです^^
曇り空、銀色に輝く海、浮かび上がる弁天島。
きれいな5月の日曜日^^
祝3000ポイント!
本当にありがとうございます!
おかげさまで夢の世界でございます^^
2011.05.15 / 12:20
気づけば…
気づけば、庭にはさわやかな緑!
もうすぐアヤメの季節ですね^^
そう!気づけば次の日曜日には、樂久登窯でのイベント!
早く料理完成させなくちゃ!と、スープの試作作り☆
やっとベースとなるスープが取れました^^
鱧を使って2時間とったスープです^^
あっと、そうそう!昨日お泊りのお客様、気づけば男性のお客様お一人様!
後は全員女性のお客様でした~~^^
活き造りや宝楽焼、キャーキャー言われてました^^
ズイケントマトも下は4歳のお子様(←もちろん女の子)から○○歳のご婦人様まで大人気~^^
そんなこんなで、チェックアウトの時にも一組のお客様といろんなお店や食べ物話で盛り上がり、
気づけばブログ更新もこんな時間に^^;
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
イベント用に大量のスープを取らなくては!
と、思いたった連休前!
急いでネット注文した寸胴鍋ですが…
ちょっとデカ過ぎたり!
(スープの写真で分かるように、三分の一ほどで50人前のスープ楽勝とれてます^^;)
到着して気づきました^^;
2011.05.14 / 08:00
取材5日目!最終日。
いよいよ取材も最終日!
そんな昨日は、雨の心配もなくお天気もまずまず!
丸山漁港での水揚げシーンを撮影される予定だったので、
漁師さんが、漁に行けるかだけが心配だったのでしたが、
なんとか無事そんなシーンも撮影していただけたようです^^
荷揚げ場にて、ガシラを大きさ別に選別しているところ!
カケヤ(←魚の重さを量るところなので、昔からカケヤって呼ばれてます。)のN君!奥さん募集中~^^
獲りたてガシラを撮っている!ってシーンを撮られながら撮ったガシラちゃん!(←ややこしいでしょ^^;)
どんなシーンなんですかっ!
って、思わず突っ込みたくなる、
今回の番組に必ず登場する遠くを見つめるシーンを撮影中に撮った弁天島^^;
お世話になったカメラマンさんと音声さん!
カメラマンさんは京都の方で、音声さんは兵庫!
ディレクターさんは、東京の方なのですが、撮影中の雰囲気は関西お笑いモードだったので、終始にぎやかに楽しく過ごすことができました^^
場所はかわって、宿にてこの取材が決まる前からご予約いただいていたお客様への料理を!
お客様にお願いして、食事シーンを!
大阪からお越しの団体様でした!
鈴木様、ご協力いただきまして本当にありがとうございましたm(__)m
最後に阿那賀漁港にて、鳴門大橋をバックにこれまたどんなシーンなんですかっ!って、シーンを^^;
こちらは、5日間お世話になりました照明さん!
照明さんは、大阪の方でほんとやさしいお人柄!
5日間、ほんとあっという間でしたが、実に内容の濃い5日間でした。
これほど緊張し続けた5日間は、まぁーないでしょね^^;
しかも連休明けの5日間!例年ならば、忙しい連休を終えほっとしているはずの5日間ですが…^^;
気がつけば、いつも仕入れで乗り回す南海荘軽トラックの助手席には、芸能人の石井ちゃんが!(石井ちゃんの移動は、すべて軽トラでした^^;)
家族のお話や、カメラに自転車、仕事の話に旅の話、
欽ちゃんのお話も面白かった!
宮根さんは、ほんとうに優しい方なんですって^^
免許持ってないのに、走り屋の役やった話だとか、
ほんと通常では、ありえない貴重な体験をさせていただきました^^
今回お世話になった仕入先の皆さん、お客様、
本当にありがとうございました!
そしてそして、ディレクター山本さんをはじめスタッフの皆様、
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
また、次回はゆっくりプライベートでお越しくださいませ^^
お待ちしております!

本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→![]()
昨日は、阿那賀漁港でのシーンにて取材は終了~☆
そのあとは、今日の仕込みをして、
夜からは、ほーんと久しぶりの家族時間^^
石井ちゃんが来る!って日の夜中から急に調子を崩したさくら^^;
昨日金曜日には、初めての遠足だった琴美!
水曜日からさくらの風邪をもらわないように鳴門の実家へ!
3代目も、体調崩すと迷惑がかかるので宿での寝泊り。
久しぶりにそろって過ごした家族時間!
ほんとゆっくりできました^^
今は、隣で元気になったさくらが、朝から淡路牛のイチボを食べています^^
あ~、みんな元気で一緒ってのが何よりの幸せ~!
さて、充電完了!
充電は本日ご宿泊のお客様へ~!
今日も一日がんばります^^
2011.05.13 / 02:08
取材4日目!料理料理な一日でした^^
取材4日目です!
引き続き、料理の撮影が続きました~^^
今日は、肉料理・ハモのロースト、パスタ2種…
それからそれから、鱧なべと宝楽焼!
イタリア料理をたくさん作りましたが、
その中でも一番スタッフの方のテンションの上がりようがすごかったのが…
郷土料理の宝楽焼でした~~~(~o~)
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→![]()
明日は、朝一で丸山漁港の取材だそうです!
早く寝て取材最終日を迎えたいと思います!
頑張りま~~す^^
チラッと見えますね!
淡路牛のお料理です^^
まずは少しだけご紹介!また、放送でお会いしましょう!!
2011.05.12 / 10:19
取材3日目!石井ちゃんありがとうございました~~(T_T)/~~~
おはようございます^^
昨日は、石井ちゃんと‘しとおり土井農園’の橘さんとこと、淡路牛繁殖農家の福原さんの牛舎へ!
(橘さん、福原さん!ほんとにお世話になりました!ありがとうございます!)
午後からは、石井ちゃんに2皿お料理食べていただいて(←これが緊張しまくり^^;放送見ていただければ分かります^^;)、
夜には美観味イベントリハーサルへ!
(あっ、石井ちゃんは、島風の間に1泊していただき、昨日無事お帰りになられました^^
石井ちゃん、ありがとうございました!
また、機会があればぜひ、奥様とゆっくりしに来て下さいねぇ~~^^
カメラ談議楽しかったです~~!)
充実時間は続いてゆきます^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→
橘さんのお子さんとご対面!って時の石井ちゃん^^
ほんとめちゃくちゃ優しいんです~石井ちゃん!
表情に表れてるでしょ^^
今日も引き続き料理撮影!頑張ります!!
2011.05.11 / 00:49
取材二日目!石井ちゃんいらっしゃ~い^^
今日は、石井ちゃんをお迎えして、
普段お世話になっている仕入先(福新水産さんと、こまつさん)や、生産者さん(ティアスイートの秦さん)を訪ねるといった、そんな風景を撮っていただきました!
こちらは、福新水産さんで作った鱧のカルパッチョ!
器なんかは、福新さんにお借りして、
皮をその場であぶってパリパリせんべいに!
アクセントに振り掛けてみました~^^
やっぱさすがです石井ちゃん!ほんと美味しそうに食べるし、コメントが上手☆
(ちなみに3代目は、笑ってうなずいてるだけみたいな^^;)
福新さん、秦さん、小松さん、今日は本当にお世話になりました!
ありがとうございます!
さすが晴れ男石井ちゃん!移動中はしっかり雨でも、撮影になるとほとんど雨にあわず、スムーズに撮影が進みました!
上の写真は、こまつさんからの帰り、奇跡的にちらっと見ることができた夕景をバックに石井ちゃんです。
石井ちゃんは、すごいカメラのマニヤだったりするんですよ~^^
本日もぽちっと応援よろしくお願いいたします!
→![]()
明日は、福原さんの牛舎をたずねたり、橘さんの畑へと!
さすがに明日は雨っぽいですが、よい取材ができるよう皆さんも祈ってて下さいね!
午後からは、石井ちゃんに料理を作ります!
淡路島の風、感じていただけるかなぁ~~!
頑張ります!!
福新水産さんの女将カツエさんと石井ちゃん^^
笑顔がいいですねぇ~~!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧