BLOG 淡路島の風

ワイン

2022.03.10 / 22:49

整理整頓

今日はひょんなことからボイラー室の水道配管あれこれを
ボイラー担当岡松さんの皆さんと、水道担当の奈木さんと!

うちのおやっさん、裏方のことも何でも自分でやってたので、
もちろん水道関係の配管もやってまして。。
素人だからこそやってのける複雑な配管ルートをプロの皆さんが頭悩ませるという^^;
と、言うのも無駄な経路が多くて、もっとシンプルにできるはず~(+o+)

ここはいい機会なので、しっかりシンプルに仕立て直ししていただきますm(__)m

新しいボイラー、新しい配管、そしてもろもろ備品類も進歩の恩恵を!

劇的に心配事が無くなって平穏な営業が送れますよう!
皆様どうぞよろしくお願いします~~~m(__)m

そんな本日は、安藤さんから色々到着!
カラフルなラベルから元気頂きました~^^

2022.02.25 / 10:15

リラックスして~

しずかですねぇ~

って、よくおっしゃっていただけます。

大都会!からお越しのお客様ならほんと別世界なんでしょうねぇ~^^

風の音、波の音。

鳥の声もずいぶんにぎやかに聞こえるようになってきております。
もうすぐ鶯なくかなぁ~今年は寒いからもう少し先かなぁ~
なんて想像してます。

しかしなんですね、
穏やかに過ごしたいですねほんまに~。

宿では非日常でお楽しみください。
リラックスしてお食事をお楽しみくださいね~^^

改修工事まであとわずか!
昨夜もたくさん開けましたよ!
セラーから国産も!
今夜の皆様もぜひぜひ~^^

2022.02.22 / 10:53

そう言えば!

そういえば!
2022年2月22日ですねぇ~^^
と、そんなことよりも!

3月丸ごと改修工事でお休み頂くこと、
ずいぶん前にお知らせさせてもらったままでした。。
すみません。。
工期は3月1日~4月6日で、
再開は4月7日となっております。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

昨日は特にお問い合わせのお電話たくさんいただいたんですが、
やっぱり春を想って旅したくなりますよね~

我が家も計画しないと…(おそいかなぁ^^;)

お休み頂いてる間は、畑充実計画とか、
友達や料理人仲間とじっくり食事しながらいろんな話したいなぁ~と思っております。
春が待ち遠しい今日この頃~~^^

さて、昨夜も皆様ありがとうございました!
楽しい時間でしたねぇ~^^
またのご予約もたくさんいただきうれしい限りです!
次回もごゆっくりとお楽しみくださいね~^^

カリフラワーの葉を練り込んだパスタに、
マコガレイの卵、甘っこのドライトマト、チーマディラーパ。
パスタに合わせてブロックセラーズ!
旨味たっぷりでいつも口に含んでいたい^^

2022.02.20 / 09:38

朝から超バタバタですが^^;

ランナーズハイ的に立て続けの更新です!
今日も風の予報でしたが、魚彩館のもっちゃんからヒラメ入荷の電話が^^
うれしすぎるのでこのラベルのように風を受け吠えております!

2022.02.12 / 14:05

シマフグの煮込み

今夜の皆様もよろしくお願いします!

2022.02.10 / 13:33

豊かな時間は続くよどこまでも^^

打ち続ける日々の中^^;
昨夜は、タダヨシ君のピッツァtakeout!

いいですね~まるみ食堂さん~^^
思い立ったらすぐに注文~できますから~
最高です~~!
ちなみに注文は、みのり大好きマルゲリータと
おとう大好きなビスマルクビアンカでした~!
ごちそうさまでした^^

今週も安藤さんからワインいろいろ届いております!
今夜の皆様もお楽しみくださいね~!
写真のグラッパも~
食後の会話とともにいかがですか~!
‘銘酒バローロの原料となるネッビオーロの搾りかすを使用したグラッパ。
香りが華やかで、意外なほどの飲みやすさ。
マローロ家が1977年に創業した蒸留専門の蔵元で地元でも高い評価を得ています。
アルコールは45度と高いのでご注意を!’

と、安藤さん!
グラス800円ですのでお気軽に~~^^

2022.02.05 / 14:00

西海岸は海の中と一緒くらい^^;

まんでわやです^^;
潮風なんて文字で見ると爽やかそうですが!
めちゃくちゃ吹いてます冬の風!
風に交じって潮も吹き荒れてます!
仕入れの軽トラ潮まみれ^^;

皆様お越しの際は、穏やかな東海岸を~~^^

お肉のソースには、地元センザン醤油のさしみ!を少し効かせてます。
昨夜も皆さまごゆっくりとお楽しみになられました^^
豊かな時間をありがとうございますm(__)m
今夜の皆様もごゆっくりと~!

2022.01.31 / 12:47

美味しい冬野菜

もう2月ですね~!
今日もしっかり頑張って、1月を締めくくり、
2月も張り切ってまいりましょう^^

淡路島西洋野菜円 柴山さんのカリフラワー
葉も美味しいのでつけたままローストで
シマフグとの料理に~
3キロの寒鮃は皮目のみソテー
菊芋のピュレと菊芋の皮、ディル
毎日飲みたい万力!
力が湧いてきたーー!

2022.01.30 / 11:16

キンカン酵母2022!

昨夜からカンパーニュはキンカン酵母に変わりました。
昨夜は、ビネガーで〆た寒鰆をのっけてでした。
今夜は足赤海老の予定です。
どうぞお楽しみくださいね^^
昨夜も各国からいろんな味わい。
フランス、アメリカ、ドイツ、ニュージーランド!
イタリア、日本も控えておりますよ~
今夜の皆様もどうぞお楽しみくださいね。

日本ワインと言えば、淡路島もよねちゃんちはじめ、
続々とワイン造りされている方が増えているというお話伺っております。
近い将来淡路島のワインもお選びいただけるようになりますね。
とても楽しみです。
皆さんで乾杯しましょう!

2022.01.24 / 11:27

美味しい時間です~^^

甘っこトマトの酸味と
大和ふとねぎの甘味が調和で、
タコの旨味と菜の花の苦み、
レモンピールの爽やかさ!

美味しい時間のお供に^^
ありがとうございました!

29日(土)お食事のお部屋1室空いております。
2~4名様ご用意できますのでもしよろしければご連絡ください~。

ご予約頂きました!ありがとうございます!
29日(土)お食事のお部屋もう1室空いてました^^;
2~4名様ご用意できますのでもしよろしければご連絡くださいm(__)m

ご予約いただきました!ありがとうございますm(__)m

CATEGORY

ARCHIVE