BLOG 淡路島の風

平日限定 > パスタ

2025.04.14 / 11:47

モグモグファームさんのナルトオレンジ

まだかなぁ~
そろそろかなぁ~
今年もあるかなぁ~

今年も来ました~^^
淡路島西洋野菜園柴山さんから届く
モグモグファーム山ちゃんのナルトオレンジ。

うちでは糖度低めのジャムにして薬味的に使っています~
仕込みのタイミングは厨房柑橘の香りで満たされる満たされる~

少しワインも(っモグモグしてる?)
皮、果肉、カルダモン
へた、白い皮、薄皮、果汁(隣の空きビンからもパワー!)
今年も元気に育ってください!
そんな夜のパスタはアシアカエビとトマトとセリ。(ナルトオレンジ入ってません^^;)
翌日は丸山の活きハリイカが入荷(よっちゃんですね)したので+イカ墨
フレッシュトマトも地元の春トマトが出てきているのでいいですねー
酸味がしっかりあってぎゅっとしてて◎です!

2025.03.25 / 23:08

もう初夏ですね!

南風(まぜ と読みます)吹きますね~
空気がもう春そのもの、何なら初夏を感じる風がふく~

しかしながらまだ3月です~
お料理はしっかり春の初々しいやつで~^^

アスパラとアシアカエビ
島の環ファーム三崎君の平飼い卵と
淡路島西洋野菜園柴山さんのフリアリエッリ
うちの自家製鰆のからすみ
ちらっと見えてますレモン酵母カンパーニュ^^;

本日も皆様ありがとうございました!

2025.03.24 / 23:56

美味しい記念日に

本日も皆様ありがとうございました~!

今宵も大切な記念日にお越し下さったりm(__)m

本当にありがとうございました!

美味しいは幸せです^^
明日もぜひ~~!

舌平目と春菊

2025.03.17 / 23:58

本日も素晴らしい!

そうです、本日も素晴らしいお客様みなさま~!
おめでとうございます^^

米寿のお祝いで、
「本日の主役」のたすき^^
を、お帰りの際も
なんなら
今日は寝る時も~~
ですねー^^

私も願わくばそんな米寿を迎えたい~!

ほんまに最高です^^
100歳のお祝いもぜひお越しくださいね~~!

人生は楽しまなきゃね~~^^

お誕生日なお祝いのお客様もいらっしゃって~!

皆さん大切な日に南海荘~
本当にありがとうございました~~^^

シラサエビと芽キャベツ
美味しくできました^^

2025.03.07 / 23:42

芽キャベツと3年とらふぐ白子

3年とらふぐ白子のソースも最終です!
今日は芽キャベツと合わせて~
キンカン利かせて仕上げにコリアンダーシード!

お越しの皆様、ありがとうございました!
連日記念日でのご利用も本当にありがとうございますm(__)m
皆さま笑顔で本当に何よりです^^
明日もこの調子で頑張ります~~!

2025.03.06 / 23:22

春菊と3年とらふぐ白子のソース

レモンの皮をたっぷり削って

器は樂久登窯西村さん

2025.03.03 / 09:32

チーマディラーパ

淡路島西洋野菜園柴山さんのチーマディラーパ
舌平目とのパスタに~~^^
器はアワビウェア岡本さん!

2025.02.02 / 00:09

継続は力なり

やっぱり一番のしっかり者
我が家で一番気が付くのは末っ子みのりちゃんです^^

週末学校が休みなので厨房で自分たちのご飯作りなど

厨房来るなり
もぉ~
と、言いながら日めくりカレンダーを1週間分…

両親は1ヶ月もたたないうちに存在すら^^;

2月1日、今日のお言葉は?
「継続は力なり」
でした~!
その下に小さく
貯金デーですよ~貯金箱に1000円入れましょう~
とも^^;

継続できているものはあるか
貯金は…^^;

昔はこのブログも毎日更新!
あの時は継続は力なり!って思ってましたが
今になっては週に2回ほど^^;

まだ首の皮一枚なんとか^^;
継続は力なり
明日も更新がんばろう~!

施工最終日の夕景
おのころの間
この景色以外
全てハタノさんの和紙です
昨日は久々のイタリアンでパン焼きました
玄米を毎朝煎って粉にして焼き上げます
継続は力なり
レシピは変われどずっと焼き続けているパンです
舌平目と春菊
昨日は東京の料理人さんユウジさんが育てたキンカン入り
アルザスの泡からグラッパまで!
何事も好きなことだと続きますね~
民宿でもいろいろグラスワインお楽しみいただけます^^
今日明日はふぐ料理ですが、平川ワイナリー、ビネール良いんじゃないでしょうか~!
ぜひぜひ~~^^

2025.01.21 / 23:58

天然鯛と春菊です

本日も皆さんありがとうございますm(__)m

この頃パスタは天然鯛と春菊の組み合わせがとても気に入っております。
どちらかと言えば癖のある春菊ですが、鯛の旨味と合わさるととても良いバランス!
仕上げのオリーブオイルに少しのバターを加えることでより美味しく~^^

本日グラスでお出ししております~
明日の皆さんもどーぞー^^

2024.12.16 / 01:30

アオリイカとカリフラワー

CATEGORY

ARCHIVE