BLOG 淡路島の風

平日限定 > パスタ

2024.03.20 / 00:18

今年はだいぶ…‘寒’もどりますね^^;

今日はほんと寒かったですね~~^^;
この寒さ、金曜日まで続きそうなので、
お越しの皆さんはどうぞ暖かな服装でm(__)m

そんな本日も皆様ありがとうございましたー。
ムラサキウニの握りに始まり~、
平目とハリイカのタルタル
足赤海老と新玉ねぎ
パスタは舌平目とアスパラ
アナゴのフリットとカンパ―ニュ
天然鯛のロースト、淡路経産牛の炭火焼~!

パスタは少し幅広くタリアテッレに
本日グラスワイン
直接仕入れてますドメーヌショオもあけてますー
美味しいですね~^^

2024.03.02 / 00:00

パスタ!

自分で練って延ばして作ったパスタに戻りました3月です^^;

お刺身でももちろんな状態の足赤海老、
小さく刻んでコニャックでマリネ、
パスタも仕上がりのそのタイミングでアシアカエビを加えてます。
エビの火入れはほんのりと。

2024.02.17 / 00:10

森本さんのレモン

先日お米をいただきにお邪魔した時、
レモン頂いたんです。

お米を無農薬無肥料で育てる森本さんです。
そんな森本さんの育てたレモン。

皮は刻んで軽めのジャム、
果汁は絞って、
搾りかす
白い皮と種
など、実験酵母を4瓶。

皮のジャムをアクセントに
本日のパスタは森の木ファームさんのシイタケと3年フグの白子

2024.02.10 / 00:05

今日という日は今日だけです

終盤ゆず酵母ですが、元気いっぱい!
森の木ファームさんのシイタケ。
やっさんの芽ネギ。
3年とらふぐ。
×→陸(おか・浅瀬の意味です^^;)のガシラ
柴山さんの赤からし菜、カーヴォロネロ
石本さんのスティックセニョール

今日の食材、今日の料理!
ありがとうございましたm(__)m

2024.02.06 / 14:37

4.2キロのヒラメと春菊、コリアンダー

2024.01.23 / 10:47

急に寒い!

昨夜は半袖Tシャツ1枚で料理してたんですが、
今朝は極暖長袖Tシャツ2枚重ねです^^;
気温変化はどうぞやんわりでお願いしたいもんです~。

さてさてそんな気温の変化も悪いばかりではない!
と、思いたい^^;

お野菜や魚の美味しさはこの寒さでより深くなる。
奥深い美味しさにどっぷり浸かってこの季節を存分に楽しみましょう!

漆黒の旨味をまとった鰆のパスタ
こちらは爽やかな苦みの旨味プンタレッラのサラダを添えたカンパーニュ。
土の旨味菊芋のピュレと
カンパーニュのパン粉をまとった淡路島の鹿。

地元丸山産4.5キロの大口(天然平目)を昨日捌きました。
4分の1を使って活かったカルパッチョ。
残りは寝かせて週末からのお料理に使います。
美味しさの続きぜひお楽しみに!

2024.01.12 / 15:47

ふぐの楽しみ方

カワハギなんかもそうなんですが、
身に脂を蓄えない魚は、肝に全集中させてると思うんですね脂を。
フグも同じで、この肝~~!って思うほど捌くたびにどでかい肝を見ています、ふぐの場合見るだけなんですが^^;

カワハギのお造りで肝をといたポン酢で食べたりすると思うのですが、
身にない脂を肝の油脂で補いながら頂く方法。
淡白な身を濃厚な肝で楽しむ。美味しいですよね。

ふぐは肝に毒があるので同じように楽しむことはできませんが、
白子に置き換えるとまた色々楽しめますね。

もちろん淡白を淡白なまま楽しむこともありますが、
コースの中盤以降なら少し相性も考えてお楽しみいただければと思っております。

白子の濃厚な旨味、チーマディラーパの苦みに優しい甘さの島カボチャ。
気に入ってて年をまたいで作ってます。
島カボチャのさらっとした美味しさがミソですね~。
淡白な身ですが、濃厚なルタバガのピュレと合わせています。
ルタバガは柴山さんが作る西洋蕪ですが、旨味の濃い根菜の一つ。
同じく柴山さんのカリフラワーやカーヴォロネロなど
炒め煮したお野菜とご一緒に。

2023.12.27 / 23:40

苦味と旨味のバランス

チーマディラーパ、3年とらふぐ、白子、島カボチャ
雪姫ポーク(淡路島)、淡路どりレバーのパテ、
ラディッキオ、プンタレッラの温かなサラダ。

今年もあと4日!
お越しの皆様ありがとうございました^^

2023.12.14 / 21:59

海外からのお客様!

海外からのお客様にはワインはもちろん国産で!
生だこの握り、天然平目とか、足赤海老とか、
3年とらふぐとか~
島かぼちゃとか、チーマディラーパとか、
芽ネギとか、蕪とか、
イタリアンパセリ、セルフィーユとかディルとか、
カーヴォロネロ、ヒノナ、スティックセニョール!

ようこそ日本へ!
ようこそ淡路島へ~~^^

器はもちろん淡路島産^^

2023.12.04 / 14:59

ふぐ料理が始まったら…

仕込み量の加減をパスタで調節、12月は乾麺でいきます!
乾麺好きなのでそれはそれで^^
1月からは、ふぐの日とイタリアンの日を分けましたのでまた自家製パスタになると思います。(思いますって^^;)

めちゃくちゃ良いお天気の日に、不意にできた時間でなんだか言い訳みたいなブログ更新^^;
お越しの皆様、本日もよろしくお願いいたします!

3年ふぐと福良マルシェで仕入れた地元産下仁田葱です。
ゆずを刻んで仕上げは七味ですね~。

CATEGORY

ARCHIVE