BLOG 淡路島の風

平日限定 > 魚料理

2025.10.19 / 12:52

食材豊かな秋です~日々少しずつ変更〜

気付けばほぼ1週間更新なしm(__)m
空室の更新のみでほんとすんません^^;

秋は何かとお忙しくイベント続き、
自分は大一番のお料理教室が終わり~ほっとしてますが~
末っ子みーちゃんは中学の吹奏楽で
休みごとに各地の敬老会に参加演奏、そしてそれをちょろっと見に行ったり~^^
(吹奏楽の写真は皆さん映るのでブログには上げれね~~^^;)

そしてこの週末はお休みを頂いておじいちゃんおばあちゃん旅行~^^
車椅子の方でも温泉に入れる淡路夢泉景さんへ!
リフト付きの貸切り温泉があってゆっくり湯船につかることができるんですね~!
ご自身3回目の利用でしたが初めてサポート役に参加!気持ちよさそうで何よりでしたよ~^^

帰りの大浜公園では、昔お父さんが馬に乗った思い出話ししてた時の~
思い出話しをしてあげたら、笑ってたな~^^
楽しい思い出はやっぱり良いですね~~!

そんなこんなで目まぐるしい日々を送らせてもらってますが~
本日よりまた豊かな食材に恵まれお料理でございます!
さぁ頑張ります!


以下、更新途中でアップ断念していたものです^^;
……………
この日は、
熟成アオリイカの握り
ヘダイとシラサエビ
カマスの炙り
ウオゼのパスタ
ムラサキガニのカンパーニュ
鰆のソテー
ラムシンの炭火焼
栗と米
イチジク

次の日は、
釣りたて鰆の握り
天然鯛とアオリイカ
ウオゼの炙り
カマスのパスタ
ムラサキガニのカンパーニュ
白アマダイのロースト
イチボの炭火焼
栗と米
イチジク

2025.10.12 / 12:53

どいちなつスパイス

ビネガーで〆たウオゼの炙り
焼きナスのピュレ
水ナス
クレソンアレノワ
そして、
どいちなつスパイス!
ローストしたコリアンダーシード~
香りゆたか~
(いただきました!ありがとうございます!)

2025.10.05 / 10:41

秋真っ盛りですね~

本日正午12時より12月のご予約受付開始させていただきます。
ご予約お待ちしておりますね。

12月からはフグ料理が始まりますが、
海水温の上昇の影響なんでしょうかね~
白子の入りが年々遅れております。

なので今年は2週目の週末13日(土)から始めさせていただきますね。
年末は28日ご宿泊が最終日となります。

どうぞよろしくお願いしますm(__)m

この秋、徳島のシロアマダイがちょくちょく入荷
淡路島でも獲れているそうです

徳島では当たり前でしたが、
地元でアマダイって今まで獲れなかった魚が獲れてる
これも水温と関係あるんでしょうかね~
美味しい魚が増えるのは嬉しいですがね~

暑い長い夏がようやく終わり
過ごしやすく気持ちの良い秋がやってきました!
さぶ~っ!
ってなるまでのひと時
噛みしめながら楽しみましょうね~~^^
今、魚めちゃくちゃ美味しいですよ!
皆様のお越しをお待ちしておりますね~!

2025.09.21 / 10:15

きたきた!すずしいのきた!

二日ほど前からですね~
やっときました
窓開けっ放しで寝てたらさぶい~布団かぶろー^^

暑さ寒さも彼岸まで
ほんまによぉ~ゆ~たもんですねぇ~。
昔の気温とはちょと違いますがおうてますね◎

さてさて、とは言うものの
一気に秋が来たわけでもなく
日中はまだまだうだる暑さ。。

料理は秋の魚のイメージで
アジや鰆、ウオゼがとても良い感じです。

今年は何かと秋刀魚が良い感じみたいですが、
秋刀魚はご自宅でぜひお楽しみください^^

ここに来たならここの魚でぜひお楽しみくださいね~!

柴山さんからローゼルの葉っぱ
とろっと酸味心地よいですね!

焼きなすのピュレ
今とても良い水ナス
ビネガー〆の炙りウオゼ
ぶどう終盤です
フジミノリからピオーネに
ニラの花は満開です~~!

2025.09.07 / 10:58

台風がくるときー

しっかり仕入れて準備万端^^

雨もそれほどきつくなくてよかったですねー
お越しの皆様にもいつも通りの美味しさで
お楽しみいただけましたありがとうございましたm(__)m

やはりこういう時は活きの強い鱧、
鱧は頼りになりますね~
連日きれいな鱧捌いてまずはの握りで大活躍でした!
万願寺と合わせたパスタでもお楽しみいただきましたよ

あとはやはりウオゼ君ですねー
炙ってビーツとかトマトとか
朝食の焼き魚にも

それでも昨夜はカンパーニュに合わせるものが
どうしたもんかとなりましたが
淡路島には豚もあります雪姫ポークを
冬瓜と煮込んで焼きナス、ゴーヤ、梨と合わせた一品に

魚のローストには地元丸山のアコウ
徳島からの大きなホウボウも美味でしたねー
見た目、ジュラシックですが^^;

そーそー、無花果のジェラート始まりましたー
今夜は小浜君ところ(ハレノサラさんですね!)に出店!
ペティアンたくさん持っていきます!
ラベルのように転ばんよう気をつけて楽しんできますね~~^^
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

2025.08.19 / 10:59

地元の常連様へ~

毎月お越し下さる地元のお客様にちょうど良い~
珍しく徳島の天然アユが入荷していたので^^

天然アユを塩焼きにして骨を抜き
その骨やアラは白ワインで煮だしお腹と合わせてソースに
塩焼きのアユはソテーしてパリッと

ここ最近はスイカのソース
スイカのソースには少しトマトを加えております
そこに水ナスと酸味のプルピエやカタバミ
庭のモロヘイヤ

ちなみにお泊りのお客様へは
ビネガーで〆たウオゼの炙りでした^^

2025.07.26 / 18:48

オコゼと夏野菜

レッドムーン、ロングズッキーニ、ポモドーロリオグランデ
を煮込んでオコゼとご一緒に~
バルサミコの酸味とセンザン醤油の塩味、
レモンバジルの香りで夏満載!

2025.06.21 / 00:17

昨夜は鱧料理、今夜はイタリアン

トツカアジとひらなりインゲン
アーティーチョークも終盤です~
夏ワインリスト更新します
海近しスペイン推し
今週はお試し価格でグラスでいろいろです~

2025.06.14 / 09:12

アコウと焦がしバター

2025.05.22 / 23:48

昨日も今日も素晴らしい!

昨日はお休み頂き久々の同級生丸山の浜に集まって大笑い^^
やっぱり最高やなぁ~~^^
パワーもらって今日も一日頑張れました~~!

この頃は日替わりで
今日はイサキと赤カブ
先週は、鱧とイカ墨だったり
タコのイカ墨だったり
あ、今日は鰆の白子も^^
アコウも美味しい魚ですね~!
柴山さんのズッキーニと!

CATEGORY

ARCHIVE