BLOG 淡路島の風

2010.07.06 / 20:50

キャンセルのお知らせです!

追記です。
満室になりました。
ありがとうございますm(__)m

今週7月10日(土曜日)、
特別室キャンセル出ました~~^^;
2~4名様ご利用になれますよ~~!
もしよろしければ、
こちらへご連絡くださいね~!
↓↓↓
0799-39-0515  img3202_IMG_0751.jpg

2010.07.06 / 06:49

鱧の煮こごり

おはようございます!
今日は、朝から梅雨らしい空が広がっておりますね^^
風もなく、非常に静かな朝です。
雨降るのかなぁ~~。
さて写真は、最近前菜の一品としてお出しさせていただいてます、
‘鱧の子・キモ・ウキブクロ’の煮こごりです。
濃い目の味付けをし、仕上げに京都の山椒を。
ウキブクロだけのゼラチン質だけでも、固まるのですが、
溶けやすいので、板ゼラチンを加えてしっかり固めています。
(しっかりといっても、口にほおばると溶ける程度ですよ~~^^)
IMG_3139.jpg昨日はお昼のお食事のみ!
いつもお世話になってる鳴門の皆さんへ感謝の料理でした^^IMG_3142.jpg夕方帰りに撮った一枚。
さくらたちのイカダに旗が立ってました^^IMG_3147.jpg今日はお昼に創作、夜は鱧です!
頑張りま~す^^
本日もポチッとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
いつもほんとにありがとうございますm(__)m

2010.07.05 / 06:48

夏を思わす一日の風景

おはようございます^^;
週末は、更新出来なくてすみませんでした^^;
お客様の‘美味しかったよ~!’の笑顔に元気をもらい、
‘また来年もお待ちしております~!’と、心をこめて…
みなさんの笑顔が何よりの栄養剤です!
今日も一日頑張ります!
写真は、完全に夏を思わす2つの風景です。
裏山からは、セミの声も…IMG_3119.jpgIMG_3123.jpgもうすぐ梅雨明けでしょうか!
本日もポチッとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
昨日は更新なくてもポチッと…
ほんとにありがとうございましたm(__)m

2010.07.03 / 00:11

ありがとうございます^^

皆さんのお陰で頑張れました~^^
よぉ~~く考えれば、前菜で器を凍らせる必要も無く^^;
冷蔵庫で冷した器に盛り付けまた冷し…
お出しする前に味付けを!
地元産のヤマモモがポイント!しゅっぱいのが良く合います^^IMG_3098.jpg淡路牛は、本日もクラシタで!IMG_3101.jpg地元のお客様やお泊りのお客様にも楽しんでいただきました!
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
この調子で明日も頑張りま~す!

2010.07.02 / 01:54

この暑さ、冷たい器の天敵に!

えーっと、
昨日充電完了~って、確か言いましたよね~~^^;
充電満タンのつもりで、仕入れに仕込み夕食の仕上げへと!
そんなつもりorはずの本日^^;
やっぱりつもり・はずではカメラ持つ間もなく、全力疾走で平日限定料理に!
7月に入り、気温も上昇!
冷たい前菜には、凍らせた器を用意するも、
あっという間に解凍…そして水滴。。(汗)
引き続き、明日は今日よりもたくさんのお客様が平日限定!
さぁ、どうする!
メニュー練り直し?
いやいや、厨房をもっと冷やす?
んー、
かしこい(笑)頭をフル回転!
IMG_30881.jpg何とか撮れたG・エルムの出来立てキャラメルジェラートを添えたデザート!
シンプルな盛り付けなので、器はしっかり凍っております!
エルムの堀くん、突然のお願いを快く聞いてくれてありがとう!
いい感じの状態でお客様に楽しんでいただくことができました!
これからもよろしくお願いしますね~(~o~)
と、いう事で、明日も全力疾走続きます!!
もっと頑張れ~~!の、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.07.01 / 01:08

家族時間でした^^

娘のさくらが通う幼稚園の運動場より^^IMG_2989.jpg久々家族で夕食後のひと時です。。IMG_3005.jpgすべり台の後は、浜へ降りてカニ探しと砂遊び!
潮が引き、ゴロゴロの石が顔を出しておりました。その石をひっくり返すと、簡単に見つかるカニ探し!
琴美もしっかり素手でつかめるようになってきました^^IMG_3031.jpg夕方色の空と海に包まれ、なんとも贅沢な家族時間!
充電完了で~す^^
IMG_3070.jpgさぁ、7月!
今年も暑い熱い淡路島の夏が来ようとしております!
しっかり頑張りたいと思います!
本日もぽちっと!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
いつもたくさんの応援ありがとうございますm(__)m

2010.06.30 / 02:23

感動をありがとう!

恒例です~!
仕入れへの道中にて。IMG_2922.jpgジャパンブルーな空が広がるいいお天気だったのですが…(涙)
いやしかし、サッカー日本代表のみなさん、ほんとうに感動をありがとうございました!
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.06.29 / 02:46

真剣なまなざしが交差する空間

IMG_2882.jpg丸山海岸。
ケータローさんとともに、久々の夕景を眺めながら足を運んだその先は…
島内外で活躍される料理人が集まる樂久登窯
秋に樂久登窯で行われる料理イベントの打ち合わせでした!
アルコールゼロの真剣打ち合わせ。
回を重ねるごとに緊張感が増してゆきます(~o~)
充実打ち合わせ後、メンバーの皆さん。IMG_2891.jpg樂久登窯 西村さん
正寿司 高橋さん
割烹はと 吉田さん
旅館若潮 田辺さん
sfida 真野さん
ヒラマツグミ 平松さん
自らお客様として参加したいイベント№1☆
になりそうです^^
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.06.28 / 00:15

蒸し暑い日には、平日限定で(~o~)

梅雨の晴れ間は…、
んー、ムシ暑いですね~~^^;
そんなムシ暑さを吹き飛ばす料理は、本日もやっぱり鱧ハモで!
お昼には、鱧プランのお造りにベラ・タコ・ハモの刺身を追加でご注文いただきました!IMG_2818.jpg夜にはそう、またまた日曜日なのに平日メニューで^^
大きな黒アワビが居座ります!IMG_2830.jpg魚料理には、鱧シャブを!
いつものようにお出汁、もしくは、梅肉しょうゆで!
IMG_2828.jpg鍋が一通り終われば一度お下げして、最後の食事にぞうすいを^^
の、前のお肉は、本日も淡路ビーフのイチボ!
ソースをかける前のキラキラを^^IMG_28321.jpgジューシーに焼きあがりました~^^
皆さんもぜひどうぞ!
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.06.27 / 01:35

おっきいのと、ちっちゃいのと

雨、風…大変なお天気でしたね^^;
そんな足元の悪い中、
お越しいただいたお客様へ感謝をこめて本日も…
こちらは、昨日の黒あわび!
コニャックで香り付け蒸し焼きにした直後の一枚!
IMG_2807.jpg美味しそうでしょ^^
こちらも大きいつながりで!
130グラム、大きな天然車えび!IMG_2812.jpg大きさが揃わない天然物。
獲れる数が少なくこんな感じにおっきいのの間にちっちゃいの(それでも普通サイズです!)を混ぜて…^^;IMG_2816.jpg身を半分にし、入れ替えておりますので、
ほぼ同量のお造りを楽しんでいただけると思います。
ただ…、
あとの頭の塩焼きだけはどうしようもないんですねぇ^^;
じゃんけん…または、早い者勝ち…
ん~、やっぱ平等にじゃんけんしていただければ…^^
そんな楽しそうな食事風景を想像しながら…
本日も無事更新で~す^^
ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
いつもたくさんの応援ありがとうございます!

CATEGORY

ARCHIVE