BLOG 淡路島の風

2025.03.06 / 23:20

大阪とんぼ返り~

昨日は若かりし頃にお世話になったレストランのOB会へ
呼んでいただけることが本当にありがたいm(__)m

マスターはじめ大活躍のOBの皆さんからだいぶ刺激いただいてまいりました^^
あの頃!(お世話になってたのは二十歳です、ギラギラしてましたね!)
の、様にはいきませんが~^^;
気合入れて今週も頑張ります~~!

街にいたころは海が恋しかったな~~
ってなことを思いながら
今ある現状のありがたさー

曇りがちな1日にも陽が差すタイミングがありました。
仕込み真っただ中な午後でしたが、
真夜中のような風景です~。
風が吹く月夜はこんな感じなんですよ、
タイミング合えばぜひ~

2025.03.04 / 13:30

ボラ

本日より5月のご予約スタートしました!
たくさんのご予約本当にありがとうございましたm(__)m

満室の日もございますが、まだ週末含め空いてる日ございますので、
もしよろしければお問い合わせくださいね~^^
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

ボラ
昔南海荘が始まったころはボラでフルコース作ってたそうです。
それくらい刺身でも酢の物、揚げ物焼き物煮物となんでもこなせる万能選手。
季節や獲れる場所で全く印象は変わる食材なんだとは思いますが、
今とても良いです。
きれいな飴色の身は緻密でぎゅっとしまっていてどんな感じで仕上げるか

4日寝かせてフライパンで火入れ
コリアンダーシードとコリアンダー
島人参のピュレ
タルディーヴォとご一緒に~
酸味を利かせたソースでさっぱりと
前半のお料理でお楽しみいただきました^^

器は柚李窯めぐみちゃん

2025.03.04 / 13:29

島の環ファームさんのたまごと葉玉ねぎの葉

島の環ファームさんの葉玉ねぎの葉の部分を使った〆のリゾット
大き目にカットしてヌルトロシャキの食感で
最後に少しのバターとチーズ平飼い卵の卵白でとじ~
ちなみに卵黄はジェラートに

器は樂久登窯比呂君

2025.03.03 / 09:38

活き締めメバル旨い

メバルはやっぱり美味しいですね~~
柴山さんのブロッコリーやカーヴォロネロとご一緒に^^

2025.03.03 / 09:32

チーマディラーパ

淡路島西洋野菜園柴山さんのチーマディラーパ
舌平目とのパスタに~~^^
器はアワビウェア岡本さん!

2025.03.03 / 09:29

ラディッキョロッソタルディーヴォ

超~期間限定柴山さんのタルディーヴォ!
ぜひぜひ^^

2025.03.03 / 09:26

3年とらふぐ

3年とらふぐラストはタルタルに!
ハリイカや蕪と合わせて~
噛めば噛むほど旨味が…
また来シーズンに~m(__)m

2025.03.03 / 09:24

3月はどこかの皿でムラサキウニ

福良産むらさきうに
やっさんの芽ネギ
福岡さんの米
みやこちゃんの瓦

2025.03.02 / 12:06

春告げ魚

お越しの皆様、ありがとうございました!
連日お祝いのお食事でほんとこちらもほっこり^^
幸せ広がっております^^

さてさて霞がかった今朝、パンを仕込んでいると電話が鳴りました。
この時間に鳴るのは、たまご屋さんくらい、
今日は注文の日でないから誰やろか?って思いながら画面をのぞき込むと…

ふぐ料理の期間中、なかなか仕入れることでけへんから、
また3月になったらたのんましょ~~
って、頼んでた地元の後輩よしのりではありませんかー!

で、写真の黒メバル頂きました~!
まるまる肥えた地元丸山の黒メバル、これ最高です^^

黒メバルは春を告げる魚の一つです。
今夜の皆様にはさっそく丸々ローストして
柴山さんの春野菜と一緒にお楽しみいただきます!
うちでは春の初もん、皆さんごゆっくりとお楽しみください~^^

ちなみに今週の空室は、
3日(月) 先山の間 (ご予約ありがとうございます!)
6日(木) 島風の間

この2部屋にキャンセルが出ております~
もしよろしければお問い合わせくださいね^^

ではでは本日も皆さんよろしくお願いします!

2025.02.28 / 15:04

5月のご予約は…

3月4日(火)正午12時より受付開始させていただきますm(__)m

5月は10日(土)~16日(金)まで改修工事を予定しております。
期間中はお休み又は、お食事のみでの営業となる予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

また、5月はGW期間中のお問い合わせをたくさん頂いております。

12時から30分程度は週末ご希望のお電話でつながりにくくなるかと思いますm(__)m
平日ご希望のお客様でしたら13時以降だとスムーズにつながると思いますので、
もしよろしければお時間ずらしてお電話くださいね。

それでは3月4日ご連絡お待ちしております!

CATEGORY

ARCHIVE