BLOG 淡路島の風

2023.02.08 / 21:02

沼島

灘黒岩水仙郷は絶賛リニューアル中ですが~、
この時季思わずドライブしたくなるところ。

宿から眺めるいつもの瀬戸内とはちょと違う、
沼島を眺める紀伊水道も美しい~~。

2023.02.08 / 17:32

淡路ビーフのマルシン(モモの一部です)炭火焼

いやしかしなんですね、
根菜やルッコラが美味しいから、
お肉がまた美味しく!
嬉しい季節ですね~~^^

2023.02.07 / 10:02

3年とらふぐの白子と菊芋にキンカン

少しずつ日々変化してますが、昨夜は菊芋のピュレとしゃきしゃきの生にサンドされた白子。
白子は、じっくりソテーして仕上げにセンザン醤油やって香ばしくしてます。
キンカン酵母のカンパーニュは直火で炙って
仕上げにフレッシュのキンカンです。

2023.02.06 / 14:12

ウマヅラハギ

丸山産ウマズラハギのロースト
めちゃ良いですよ~^^
この頃魚料理は、3年フグが多いのですが、
タイミングで良いのがあればウマズラハギいってます!
そして、リアクションが一番多い魚でもあります^^

2023.02.06 / 00:06

春へと

立春過ぎて春へと~~

裏庭の梅も一つ二つと開いております~~
夕日が少し北寄りに
きれいな日が続いております~~
やまと君のワイン、
ドイツのピリナチュレル マチルダ
マチルダと言えば好きな映画に出てくる少女の名前…^^
シラサエビとくたくた煮の菜の花
くたくたとはいえ疲れてるわけではありませんからね~~^^

2023.02.05 / 23:49

3年とらふぐ

今シーズンは、今まで以上に嬉しいご意見いただいております。
昨シーズンがあっという間に終わってしまったからなのか、
ねかし方を変えたからなのか^^

何はともあれ、
お喜びいただけて嬉しい日々でございます!

これからてっさに引く前。
イタリアンでは、さっとソテーしてお野菜と。
柴山さんのカリフラワーの葉とカリフラワー
プンタレッラと鈴木さんのディルと。

2023.02.03 / 20:16

ごちそうさまでした!

好き嫌いが多いさくらが大好きな泰山さんのおこげ
頂いてきました!
泰山さんありがとうございましたー!

2023.02.02 / 17:26

キレイとかカワイイとか!

よかちょろやまと君のところでいろいろワインを!
ロワールのシュナンブランで2種とか2箱^^
道中、樂久登窯みほちゃんしょうちゃんのカフェをのぞき見^^
春にはオープンですかね!楽しみですね^^
柴山さんのお野菜もらって、福良で3年トラフグ!
藤原君の選び抜かれたものをいただき早速さばきました。
白子も十分、身も肥えてしっかりキレイ!
2、3日寝かせてお楽しみいただきます~。
引き続きイタリアンでも~~^^

2023.02.02 / 10:45

ありがとうございますm(__)m

6月のご予約ありがとうございました!

年に一回、シーズンごと、毎月と…
繰り返し南海荘にお越し下さるお客様が本当にたくさんいらっしゃって、
本当にうれしく思っておりますm(__)m

どうぞ6月もごゆっくりとお楽しみください。
骨切り頑張りますね~~^^

1月終盤はとても寒かったですが、
最終日の31日は本当にきれいな1日でした。
お昼からお蕎麦(翁さんですね)と日本酒楽しまれたお客様や、
チェックインして早速ビールを楽しまれるお客様や~^^

夏の鱧もそうですが、冬場のフグはどうしてあんなにも皆さんを魅了するんでしょうか。
美味しい食材はたくさんありますが、すごいなぁ~といつも思います。

シーンかな~、シチュエーション?
その場の空気感というか印象に残るんですね~。

見た目と歯ざわり温度と味わいと。

記憶をたどると脳が活性していいですね^^
なんのこっちゃですが、本日もぐるっと仕入れと仕込みです!
行ってきます~~!

2023.01.31 / 09:40

あっという間に!

1月も終わりですね!
びっくりです^^;
そして、
お知らせ忘れておりました!
申し訳ございませんm(__)m

6月のご予約開始日のお知らせです!

明日2月1日(水) 正午12時より
6月のご予約受付開始させていただきます。
鱧料理が始まりますね^^どうぞよろしくお願いします!

そして、空室の状況もm(__)m
2月5日(日)
・おのころの間 2~4名様
・先山の間 2~6名様(ご予約ありがとうございます!)
2月6日(月)
・お食事のお部屋 2~4名様

(ご予約いただきました!ありがとうございますm(__)m)

両日ともお料理はイタリアンです。

もしよろしければお問い合わせくださいね。
お待ちしておりますm(__)m
℡0799-39-0515

CATEGORY

ARCHIVE