BLOG 淡路島の風

平日限定 > パスタ

2025.03.03 / 09:32

チーマディラーパ

淡路島西洋野菜園柴山さんのチーマディラーパ
舌平目とのパスタに~~^^
器はアワビウェア岡本さん!

2025.02.02 / 00:09

継続は力なり

やっぱり一番のしっかり者
我が家で一番気が付くのは末っ子みのりちゃんです^^

週末学校が休みなので厨房で自分たちのご飯作りなど

厨房来るなり
もぉ~
と、言いながら日めくりカレンダーを1週間分…

両親は1ヶ月もたたないうちに存在すら^^;

2月1日、今日のお言葉は?
「継続は力なり」
でした~!
その下に小さく
貯金デーですよ~貯金箱に1000円入れましょう~
とも^^;

継続できているものはあるか
貯金は…^^;

昔はこのブログも毎日更新!
あの時は継続は力なり!って思ってましたが
今になっては週に2回ほど^^;

まだ首の皮一枚なんとか^^;
継続は力なり
明日も更新がんばろう~!

施工最終日の夕景
おのころの間
この景色以外
全てハタノさんの和紙です
昨日は久々のイタリアンでパン焼きました
玄米を毎朝煎って粉にして焼き上げます
継続は力なり
レシピは変われどずっと焼き続けているパンです
舌平目と春菊
昨日は東京の料理人さんユウジさんが育てたキンカン入り
アルザスの泡からグラッパまで!
何事も好きなことだと続きますね~
民宿でもいろいろグラスワインお楽しみいただけます^^
今日明日はふぐ料理ですが、平川ワイナリー、ビネール良いんじゃないでしょうか~!
ぜひぜひ~~^^

2025.01.21 / 23:58

天然鯛と春菊です

本日も皆さんありがとうございますm(__)m

この頃パスタは天然鯛と春菊の組み合わせがとても気に入っております。
どちらかと言えば癖のある春菊ですが、鯛の旨味と合わさるととても良いバランス!
仕上げのオリーブオイルに少しのバターを加えることでより美味しく~^^

本日グラスでお出ししております~
明日の皆さんもどーぞー^^

2024.12.16 / 01:30

アオリイカとカリフラワー

2024.11.09 / 01:18

モンゴイカ、フェンネル、レモンバジル、青レモン

一生懸命に育てたり獲ってきたりしていただいた食材を
一生懸命に料理するんです。
料理人なら当たり前のことなんです。
特別なことではありません。

お越し下さるお客様にお楽しみいただくために。

本日も皆様ありがとうございましたー!
器は岡本さん~^^

2024.11.03 / 10:27

良いお天気になりました!

しかし昨日はよく降りましたね~^^;
自転車でお越しのお客様もいらっしゃったので心配でしたが、
無事到着^^
鍛錬になりました~~!
って、ほんと皆さん凄すぎます^^;

すごいと言えばそうそう、
連休になれば鳴門大橋の下り線…
いつもものすごい渋滞です。。。

四国からの上りは大丈夫なのですが、
もし神戸方面からの下りで南あわじへお越しの際は、
一つ手前の西淡三原インターで降りてくださいね。

ちょっと調べたら渋滞の原因一車線規制は、
まさかの来年5月まで続くそう(~o~)

どうぞ皆さま安全運転でお気をつけくださいませm(__)m

天然鯛と菊菜
11月はお菊さん活躍です^^

2024.10.28 / 00:28

カニは10月でおしまいです~

日々
もくもくと…

蒸して身を取り
殻を香ばしくロースト
それで出汁をとり
青菜と合わせてソースに。
明日がカニ最終日。
10月お越しの皆様ありがとうございましたm(__)m

2024.10.17 / 09:22

記念日にm(__)m

昨夜も皆様お越しくださいまして
ありがとうございました!

ほんとありがたいんです、ここのところ
お誕生日、結婚記念日、お世話になった方へのプレゼントに
と、大切な方を想って大切な日にお越し下さるんです~

幸せな気持ちになって
料理していると美味しくなるもんですね~~^^

とても良い空気が巡り巡ってみんな幸せに~~!

ムラサキガニはパートナーを変えつつ今月いっぱいは!

この頃蕪とか大根とか間引きが出始めましたね~
まったく葉物がなかった夏がようやく終わりに

蕪菜これがまた美味しい~
嬉しい季節がどんどん深まっております~~^^

2024.10.04 / 00:47

ムラサキガニとトウガン

冬瓜にローストしたカニの殻で取った出汁を
たっぷり吸わせて

2024.09.23 / 11:44

急に寒い!

いや、今日はもう暑い^^;

しかしなんですねー、昨日は一日雲が広がり厳しい日差しがなかっただけで
あんなに過ごしやすい。
しとしと雨も気持ちいい一日でしたね。

漁も市場も休み
な、連休中日は奇跡の出会いを求めて仕入れに出ますが、
あと一品が揃わずで養殖のアワビを
貝の旨味、お楽しみいただきましたよ~。

他にもハモ、ウオゼ、アシアカエビ、ムラサキガニ、
鹿、オコゼもしくはアコウ、淡路牛のラインナップ~

お越しの皆様、ありがとうございましたm(__)m
またお待ちしておりますね~!

蒸しアワビと焼きナスに肝でソースです。
今庭にはニラの花、
出番はその日によって違います
先日は〆のリゾットに、昨夜は前半に登場でした~

器は西村比呂君
椎茸とムラサキガニ
森の木ファームさんの椎茸はほんと香りが良いです。
椎茸が主役のパスタ
麺は全粒粉50%味わい深く~

器は大前さん
「もう一杯頂いて良いですか~」
が続いて気付けばこんなに開きました~
ゆっくり時間をかけて楽しむやつも。
ノラルージュ在庫最後の一本、たくさんの方にお楽しみいただけました
良かった~^^
しかしめちゃくちゃ良い香りと味わいでしたね~
今度はいつお会いできるのか…
よしのりの伊勢海老入荷
オコゼ、アコウ、ガシラなども

地元で揃う食材、ありがたい!

CATEGORY

ARCHIVE