BLOG 淡路島の風

平日限定

2012.04.12 / 00:25

淡路島山の幸!

IMG_5968.jpg「ズイケントマト入ったよ!」
の、連絡をいただいて、早速クマハシさんへ!
美味しいの確保してまいりました^^
それから見てみてください!この立派なタラの芽たち~!
IMG_5973.jpgこの他、ワラビにツクシにイタドリに!もちろんすべて淡路産☆
たくさん分けていただきました!
タラの芽は、宿泊のお客様に早速天ぷら!
ツクシは、パスタに!
ワラビは、灰汁であく抜き!(明日パスタになる予定!)
イタドリは、すっぱ~なので、カルパッチョに輪切りで見た目もきれいに仕上がりました^^
クマハシさんありがとう!
(写真は、また明日にでも撮れるよう頑張ります!今日は、忙しかったです~^^;)
淡路山の幸、うれしい季節ですね!
橘さんのタンポポの花もビネグレット和えてお肉と一緒に!
こんな感じでお楽しみいただいております!
IMG_59721.jpgタンポポ食べますか(~o~)美味しいんですよね~これが^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.04.10 / 01:04

最近の平日限定メニュー

今日も福良へ仕入れに行くとおもしろいのが!
2匹だけでしたので、1組のお客様へ^^;
セッタ!なんて呼ばれるエビ!ご存知ですかぁ~^^
本名ウチワエビと言いますね^^身の水分を程よく脱水し、炙ってカルパッチョに!
夏ごろには、量も増えるそうなので、皆様に楽しんでいただけるよう注文しておきますねぇ~^^
(セッタの画像は、リンク先で確認してくださいね!なかなかの宇宙生物的外見でございます^^;が、味はイセエビに似て美味しいのです~よ!)
最近の平日限定は、カルパッチョのあと、
イカナゴ釜揚げと春野菜(今日はキャベツ!)のパスタや、
イノシシとタケノコとフキのパスタ山椒の香りや、
よく肥えたメバルのアクアパッツァ!(自家製天然酵母のバゲットも!頑張って作ってます!形は進歩してませんが味は美味しいです^^いつも言います^^;)
で、いつものこの方!
今日も美味しい淡路牛炭火焼!
今日は、イチボでした!先日からの黒大根の花は、花だけをフレッシュで!その他火を入れ盛り合わせました!IMG_5864.jpgタンポポも花、つぼみサラダにしております!これが甘くて美味しいのですよ^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.04.09 / 00:01

裏山にて!桜を眺めて、三つ葉を摘んで!初物の鰆も最高!

裏山の桜が満開です^^IMG_5784.jpgIMG_5788.jpg土を踏みしめ、山をあがり桜を眺めました~。
控えめに咲く山桜、なんとも趣きがあっていいですね~。
そしてそして、春の山には、こんなのもあってうれしいですねぇ~^^
IMG_5791.jpgフキに、三つ葉!
フキは、まだ小さいので飾りに!三つ葉は、てんぷらに!
山の幸、いただきました^^
そうそう、海の幸も!
福良の別所水産さんに仕入れに行くと、
遅れ気味だった地物の鰆!
ちょうどいいタイミングで漁師さんじきじき釣りたてを!
「今年初めてやで~!」と、別所さん!
そいつをありがたく仕入れさせて頂き、帰って味見☆
間違いないです~(~o~)
塩とオリーブオイルでいただきましたが、これは最高!
本日のカルパッチョはこれで決まり!と!
鰆だけでも十分満足のいく一皿になるのですが、
色々盛り合わせて、
もちろんズイケントマトもね~^^IMG_5862.jpg応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.04.05 / 00:53

ヨナキ(ヨナギ)

いつもこの頃になると見かける巻貝ヨナキ!IMG_5544.jpgきれいなふちどりの赤が印象的!
今日は、カルパッチョに!(真ん中トマトの上!炙ったアオリイカの左隣に車海老、その車海老に寄りかかってるのがそうです^^)IMG_5550.jpgあ、ホワイトアスパラのリゾットもよい感じ!
ちなみにお肉の部位、今日はロースでした^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.04.04 / 00:01

ホワイトアスパラ

いつもお世話になっております八百屋さん‘くまはし’さんが、
「ホワイトアスパラあるよ~!」って!
で、いただきました!
皮をむいて丸ごと(むいた皮をかぶせて)、メバルと一緒に200度湿度10%のオーブンへ!
メバルは、ニンニクの香りをうつしたオリーブオイルでこんがり表面をソテーして
ホワイトアスパラはそのまんま!IMG_5542.jpg
アンチョビを効かせたフルーツトマトのソースと、エクストラバージンオリーブオイル、
ディルの香りを添えてお楽しみいただきました^^
口の中ではじけるホワイトアスパラの甘みの中、
ほんの少しの苦味がいいですね~!
明日は、お肉に添えるリゾットへ!
大活躍でございます^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.04.02 / 07:36

かわいい春を見つけました

梅が終わって、桃が咲き始めておりますが、
いつもの仕入れ道中、山道の道端にはかわいいスミレが…IMG_5476.jpgIMG_54791.jpgかわいい春を見つけることが出来て、うれしかったです~^^
お料理も春です^^
お泊りのお客様には、量を控え目に!ってご希望でしたので、
メバルとメイタガレイをメインに…IMG_5481.jpgこちらは、限定メニューな、お客様へのお肉
昨日は、いつものイチボではなくて、モモの一部ウチヒラでしたが、
これがまたほんとに美味しかったです!
淡路ビーフこまつさんの大将が、「え~で~!」って分けてくれたお肉なのです~!
ありがとうございます小松さん^^IMG_5491.jpgキャロッティーヌやら白菜の花やらタンポポの葉やらをぐるりと盛り付け
お楽しみいただきました~^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.03.31 / 00:30

照明壊れました^^;

お料理お任せします~☆
な、お客様へのお造りには、1キロのイセエビをメインに、
春の磯魚メバルとマコガレイに軽く昆布〆した天然鯛を!
(ライトが壊れて新しい照明です!少し感じが変わりました~^^)IMG_5441.jpgお造りに続くのは、限定メニュー!
菜の花とイカナゴのパスタ(お腹が赤いのは、脂がのった証拠!美味しい☆)や、
メイタガレイのから揚げ、メバルのアクアパッツァ、淡路牛イチボの炭火焼!でお楽しみいただきました!
今日は3組のお客様でしたが、それぞれ違ったコースだったり、
若干の時間のずれだったりであたふたあたふた^^;
ここのところ、嫁が手伝ってくれているのでなんとか冷静に料理することが出来ました。
(もっとスムーズにお出しできるよう頑張ろう!)
すみません、自分に言い聞かせてます。。。
そんな日の最後の仕込みは、セロリやコショウの香りがイイ!Fumetto di pesce(魚のだし汁)。
IMG_5447.jpgイカナゴのパスタに使います!シンプルだけどおいしいよ^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.03.30 / 00:24

イノシシパスタに山椒を

今日は、イノシシのリングイネに京都長文屋の山椒を利かせて仕上げました!IMG_5437.jpg淡路牛イチボも負けてはいません!
炭火焼、今日も美味しく焼きあがりましたよ~^^IMG_5439.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.03.27 / 09:20

春の緑と苦味、緑のアーリオオーリオ!

いつもお世話になっているお手伝いの福岡さんが、
春の緑を届けてくれました!IMG_5339.jpg天ぷらや、リゾットに!
春の苦味をお楽しみくださいね!(琴美曰く、おとなのあじ^^)
こちらは、限定メニューより釜揚げのアーリオオーリオ~^^
グリーンは、ブロッコリーのピューレ!
ウスイエンドウとからすみと!IMG_5343.jpgちなみにこの後に続くパスタは、魚介の煮込みトマトクリームソース!
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

2012.03.22 / 23:39

イノシシをパスタのソースに!

天然鯛大活躍な夕食の間に仕込みました イノシシの煮込みソース!
セロリなんかの野菜を加えてパスタと絡めます!IMG_5274.jpgこのイノシシは、徳島産!(いわちゃんありがとう!)
橘さんのイノシシは、来シーズンにはお出しできるかも~^^
ただ今、いろんな事をきっちりと調整中だそうです!楽しみですね!
イノシシ料理ももっと勉強しなければいけません頑張ります!
そうそう、お昼には、スポンジを焼きました!
明日は、琴美の誕生日なのです~^^IMG_5269.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ

CATEGORY

ARCHIVE