BLOG 淡路島の風
美味しいお店
2016.04.08 / 10:40
雨だけど、晴れの日にハレノサラ^^
終始ワイワイ賑やかで、ちびっ子たちはほんと可愛いですねぇ~^^
そんな入園式の後は、晴れの日にぴったり小浜君のハレノサラさんへお邪魔してまいりました~^^
かっこいい本葺き瓦!な門屋をくぐりレストランのある母屋へ…
ゆったりとした空間にて、晴れの日のお料理スタートー^^
コノシロのコンフィとじゃがいものテリーヌ
ソアベいただきました!乾杯^^
新玉のポタージュ
こっちゃんたちは、椚座牛のコース!
きれいな火入れ~!
お父さんは日替わり!豚肩の軽いスモーク^^
お肉はもちろんの事、オレンジのソース、赤ワインのソース、
野菜がほんと美味しい!そしてこのボリューム!!!
コーヒーいただいてたら…
うれしいメッセージ入りデザート^^
いや~、先月の食のわシンセくんのお料理もそうですが、
こちらの小浜くんのお料理、特徴があってとてもいいですよね~^^
記念日にお邪魔させていただいてとてもいい時間を過ごさせていただきました!
小浜くんはじめスタッフの皆様~、本当にありがとうございました^^
またお邪魔しますねぇ~~!これからもよろしくお願いします~^^
さて、無事みのりちゃんも泣かずに登園^^
お父さんもがんばろう!
2016.03.23 / 12:04
食のわ
ゲストハウス花野さんの中にある食堂☆食のわ
シンセくんのお料理をいただいてまいりました!
そこにあるのは‘おもい’ですよ!
淡路島を食べることができます^^
お昼のみの営業ですが、まさしくお昼ご飯におすすめ^^
淡路島のシカをリエットやラルド、セリ、レンコン、菊芋、切り干し大根など御惣菜盛り合わせ!
ほんのり利かせるスパイスがいいですね~^^
シンセくんは自らお野菜も作られているそうで、野菜たちも美味しい!
選べるメイン!平松君は今が旬のイカナゴのどんぶり☆
3代目は淡路島のシカソテー!
お米ももちろん淡路島産コシヒカリ!○○おっちゃんが無農薬でつくったもの!って、顔の見える食材!
玉ねぎとショウガのソースがご飯を誘います!
シカ、本当に美味しいです!お昼からどっぷり淡路島!
このシカ食べれるの、ほんとにおすすめだと思います!
もちろんイノシシな日もあったり、その日揃うものでメニューが組まれるそう!
魅力的です!次回はカレーをいただこうと思います~~!
あっ、ちなみにゲストハウス花野さんのオーナー花野君ものすごく面白くて想いの塊^^
ぜひどっぷりとお話ししてくださいね^^
シンセくん、花野くんごちそーさまー!!ありがとうございました!
2016.03.17 / 10:55
割烹はと
昨夜は、いつもお世話になっている吉田君のところで^^
いや~、細部に‘仕事’されております。
まさに春をいただいてまいりました^^
地酒ももちろん、おすすめのお酒なども^^
こちらジェロボアムさんでおすすめ小布施ワイナリーのサケ ‘キャトル エロティック’モチコミ!^^
鬼師鬼忠さん、瓦人さん、コータローとの濃ゆい時間^^
吉田君はじめ、おかん、アヤちゃん!ありがとうござました!!!!!
2016.03.16 / 17:10
〆は丸玉食堂^^
ローメン美味しかったです^^
実は、その前にjeroboam安藤さんのところで色々ワインについて!
明日、一箱送られてきます^^
勉強勉強楽しみ楽しみ^^
2016.03.16 / 17:05
foodscape!
真野シェフんちに泊まらせてもらって(奥さまありがとうございました!お味噌汁美味しかったです^^)、
堀田さんのバゲット買って、さぁ帰ろう^^

2016.03.15 / 16:38
sfida
いつも大変お世話になっております真野シェフのsfidaさんへ!
一皿一皿本当に考え抜かれたお料理が楽しめて、とてもいい時間でした^^
野口さんの選ぶワインがこれまた!
レストランって楽しい!
とても実感できた良い時間を過ごさせていただきました^^
真野シェフはじめスタッフの皆様、いつもありがとうございます^^
これからもがんばってください!!!!!
淡路島にもぜひ~~~^^
2016.02.09 / 09:57
百味処 おんじき
昨日は、大阪でのお米ご飯の講習、
その後は神戸へ移動して百味処おんじきさんへ!
大将馬頭(ばとう)さんには、何度も宿に足を運んでくださっておりまして本当にありがとうございますm(__)mなのでございます^^
やっとの念願かなってお邪魔させていただきました!
お料理しつらえ、本当に季節を感じることができ、
日本人で良かったやっぱり和食はいいなぁ~!
なんて思いつつも、お料理には馬頭さんならではのお仕事されておりまして!
そしてやっぱりすごいのはワイン品揃え!
数少ない貴重なワインもお料理に合わせてお出しいただいたり、
至れり尽くせりなお時間過ごさせていただきました^^
器も素晴らしく、うぅ~、おぉ~と、ため息まじりの桃色吐息♡
イノシシの器はなんと西村さんの作品であったり!
馬頭さん、スタッフの皆様、本当に素晴らしい時間をありがとうございました!
またぜひ淡路島へ~~^^
お待ちしております!


















メンバーは、割烹はと吉田君に、スフィーダ真野シェフと!
いつもありがとうございます!
2016.01.13 / 23:38
万代大入☆
昨日は、商工会行ったり、市役所行ったりして、
やっておかなければいけないことを!
夕方からの整体へ行くまでに、
ちょと時間があったので、髪切ってもらったり!
時間がうまく使えて、気持ちよかった~^^
ちょうど夕食時間に整体が終わる予定だったので、
今年もお世話になる監督さんとコータロー誘って同級生のお店万代さんへ^^
タイミングってあるんですよねぇ~^^
2人の幼馴染とも偶然一緒になり同級生みんなでわっしょいわっしょい!
しかしなんですね~、人が集まるお店 イイですねぇ~^^
みんなの頑張りの話や~、もちろんばんちの得意ネタも(~o~)
楽しい時間でした!
これでまた頑張れます^^
2015.10.08 / 10:20
いつものある~?
って、言えるくらい通いたいお店^^
Spica Rose THE BAR 奈良くん3周年おめでとう!
昨夜は、コータローと!
そしたら、吉田君もいてて!
ワイワイと楽しく飲めました^^
2015.09.26 / 01:39
エニェ
いつも大変お世話になっているスフィーダシェフ真野さんにご予約いただきまして、行ってまいりました~^^
左隣に真野シェフ、右隣には吉田シェフ(割烹はとさんですね^^)!
両巨匠に挟まれなんとも贅沢な食事会^^
食後には、ゆっくり砂田シェフ(あっ、エニェさんのシェフですね^^)ともお話できてこれまた贅沢なお時間^^
料理人との食事は本当に勉強になります。
エニェの皆さん、真野シェフ吉田シェフ本当にありがとうございました!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧