BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2013.05.10 / 00:37

イタリア品種のソラマメ!

初めて食べたイタリア品種のソラマメです!005.jpg若いので、生でも食べれるのですよ!と、柴山さんから聞いてたので、生で試食すると…
めーちゃーくちゃー美味しい~!
なんと甘くてしっかりとした味なんでしょ!
全く青臭くなく、フレッシュ感満載ジューシー☆
素晴らしいです~!
今日は、カルパッチョの野菜に使わせていただきました!
そんな本日の平日限定料理をお楽しみいただきましたお客様と少しお話できたのですが、
とても丁寧に味わってくださったご様子で、
素材の素晴らしさに感動されておりました。
とても嬉しかったです!
いつも思うことですが、生産者さんにこの感動を一緒に感じて欲しい!
ほんまに思いました。
あ~、どうすればいいのか。。。
と、思いつつ…
今日もささやかですが、このブログよりお伝えさせていただきます^^;
本日の料理に携わった皆さま、本当にありがとうございました!

2013.05.06 / 10:48

背開き丸山の穴子!

GW中の天ぷらは、
こちら丸山産のあなごでした~! 004.jpg毎朝活き〆を開いてひれとって!皮目にお湯掛けてぬめりとって!
って、あれれ?関西の方なら、ちょと違和感ありますか^^
関西は、商売の国!はらわってのお付き合い!から、腹開き☆
かたや関東は、武士の国!切腹に通じるから腹開きじゃなくて背開きに☆
そうなんです、腹開きの関西にありながら、
我が家は昔から背開きなのです!
きっかけはと言いますと、
むかしむかし、当時たくさんいらっしゃいました釣り船のお客様向けに、
昼食としてお出しさせていただいておりました‘焼き穴子どんぶり’!
焼き穴子を焼くとき背開きのほうが焼きやすかった☆(お母んいわく)
って、言うのが理由でして!
シンプルでしょ^^;
以来、関西関東関係なく焼きやすいから背開き一筋なのでございます^^
と、いうものの、
お客様には、はらわってのお付き合いな関西風で^^
今年のGWもたくさんのお客様、
誠にありがとうございましたm(__)m

2013.04.27 / 00:06

GWですね!

002.jpg良かった~^^
本日も風!
でしたが、釣りや定置の天然鯛をはじめ、
丸々太ったマコガレイを丸山港から!
平目を福良港から仕入れることができました☆001.jpgこれで29日までの活け物は安泰!
明日は、〆の魚を仕入れてまずはGW前半を頑張ります^^
そんな充実な仕入れの本日も、限定メニューな皆さまやお泊り淡路牛な皆様に☆
お楽しみいただきました ありがとうございます^^

2013.04.24 / 23:25

こんな時こそ丸山産1本釣りのメバル!

台風並みの暴風にさらされた本日!
こんな日は、もちろん漁師さんお休み!
ですし、徳島の市場も今週水曜日はお休み!!
でも!
事前に仕入れておいた丸山産釣りのメバル!
南海荘の水槽に、
にごりない瞳を輝かせて活かってくれてました☆037.jpgローストして徳島産ハマグリのソースに、
柴山さんのアスパラ アルジャントゥイユを添えて!
お楽しみいただきました^^良かったです~☆

2013.04.20 / 01:33

柴山さんの野菜2種!

アルジャントゥイユというフランスの品種だそうです!
これがやっぱり味が濃くて美味しい!
アクアパッツァに!024.jpgそして、こちらはクレソンの花!
爽やかな刺激がいい感じ!カルパッチョに添えましたよ~^^029.jpg

2013.04.17 / 10:40

2種のビーツとノビル!

柴山さんの野菜、デトロイトダークレッドっていう品種だそうです!
ローストしてお肉の付け合せにさせてもらってますが、
ビーツ独特な味が病みつきに!これがめちゃくちゃ甘い!んです~^^
ぜひ、味わってくださいね!003.jpgこちらは黄色いビーツ!
サンプルで頂いたのですが、こーれーもほんと甘く、
赤よりも癖が少ないでしょうか!お肉と会います☆004.jpgこちらは、お手伝いの福岡さんが採ってきてくれたノビル!015.jpg久しぶりにソテーして付け合せに!
とても美味しい自然の味、甘味辛味を香ばしく☆
豊かですねぇ~^^

2013.04.15 / 01:20

大きなメバル!

メバルが丸々と大きくなってきました!
こちらのメバルは2人前☆
1人1匹なグループ様も含めて今日の限定メニュー魚料理は、
皆さん丸々のメバルのローストで!007.jpg

2013.04.12 / 01:00

淡路の経産牛!

経産牛(お産を経験した牛)美味いでぇ~!
って、いつもお世話になっている‘淡路ビーフこまつ’さんとの会話で。
あっ、それ聞いた事あるっ!
本でも読んだことあるある!(やまけんさんのブログにも書かれてます!
親鳥って、鶏はよく売られてますが、
それと同じように、味があるが歯ごたえがある!硬い!
品質にばらつきがある(当たりはずれがある)!
安定供給は無理!
など、問題は多々!なのですが!
「竹中君、また入ったら声かけるわなぁ~」
って、ちょっと前に言って貰ってたんです。
それが今日、入荷☆
118.jpg素晴らしい~!
びっしりのサシなどイランイラン^^
お肉の旨みが楽しめる赤身のロース、1ヶ月以上熟成されたものです!
早速焼いて食べてみました!121.jpgこの厚さで焼いたらかたいよ!って言われてたのですが、全く問題なし!(こっちゃん噛み切れてました^^)
やまけんさんのブログでも書かれているような臭みもなく!
なんせ、味がある!本当に美味しいっ!
ちょっとびっくりしました^^
これは皆さんにも食べていただきたいと思います!
当たりはずれがある、安定供給は無し!
なのですが、これはぜひ使わせていただきます!
とても嬉しい出会いのあった一日でした^^

2013.04.09 / 01:40

春の青と春の赤

裏山より三つ葉とユキノシタ、
ヒロキが採ってきてくれたタラの芽は、
サヨリと天ぷらに!002.jpg皮付きのまま軽く火を入れムーランで濾すと、
ズイケントマトの旨み丸まま凝縮トマトソースに☆004.jpg本日もたくさんのお客様にお楽しみいただきました^^
ありがとうございます!
料理の写真は撮れませんでしたが、
笑顔で帰られるお客様の姿は、ばっちし脳内に焼きつけました^^
皆さんの笑顔は、明日への活力☆
明日も頑張ります~~おやすみなさい^^

2013.03.29 / 00:51

本日淡路ビーフの付け合せに!

奥から タルディーヴォ、ルッコラコルチバータの花、葉玉葱、イエローキャロット、茎ブロッコリー!006.jpgすべて無農薬!柴山さんの野菜です!

CATEGORY

ARCHIVE