BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2013.06.09 / 10:27

ズッキーニロマネスコの花と、スズキが美味しい季節!

002.jpg柴山さんに頂いてます!
やさしくつぼみの中に湿らせたキッチンペーパーを入れて、
形がつぶれないように!
など、すごく手間をかけていただいてます!
本当にありがとうございます!
そんな花付きのズッキーニをシンプルにロースト!
最近やっぱりおいしいスズキのローストと共に!
柴山さんのタイムの香りで^^006.jpg

2013.06.08 / 02:10

さや大根!

001.jpg柴山さんの野菜‘さや大根’です!
見た目は、豆っぽいですが、味はしっかり大根!
面白いです^^
生でも大丈夫だそうですが、さっと湯に通して、カルパッチョの野菜へ!002.jpg

2013.06.01 / 01:51

とうや 美味しい^^

今日は、一歩も外に出ず、
仕入れも配達でお願いして、
朝から仕込んで夜の準備を~^^002.jpgお肉は、イチボだったり、この写真はラムシンだったり!
そうそう、付け合せの野菜たち本当に美味しいのですが、
ラムシンの下、このじゃがいは‘とうや’という品種だそうですが、
ねっとり感がスゴイ!で!煮崩れしない!
なんといっても味があって、んー美味しいっ!って思わず口にしてしまいます^^; 
普段は、下湯でしてこんがりローストなのですが、今日はゴルゴンゾーラのソースで煮込みました!
ワインが進みますよ~^^

2013.05.31 / 01:20

たんまりと食材^^

淡路島西洋野菜園 柴山さんからの野菜です~
こちら、かわいいズッキーニUFO☆
まさに未確認飛行物体的な形状^^花付きも入れてくれてました!
いつもありがとうございます!ufo.jpgズッキーニの花って、よく詰め物にしてフリットにされておりますが、
今回は、シンプルに軽くロースト半生でお出しさせていただきました^^
味と香りがとてもあって、サイズ形共に付け合せにはピッタリ!
全国から柴山さんのお野菜を仕入れられているシェフの皆さまにも大好評だそうです!
そして、こちらは南イタリアのタマネギ!
前回は、ギュッと縮こまった形状のものでしたが、
今回は、逆にヌオ~っと長いトロペア ロッサ ルンガという名のヤツ☆011.jpgこちらは、しっかりローストで甘く美味しく!
ズッキーニUFO、トロペアロッサルンガ共に淡路牛の炭火焼の付け合せで使わせていただきました!

2013.05.30 / 00:43

思いやり

003.jpg004.jpg本日も柴山さんのカルチョーフィをパスタに^^

2013.05.24 / 00:52

蒸あわび!

黒アワビがいい感じになってきました!003.jpg蒸してカルパッチョに!味濃厚☆

2013.05.24 / 00:41

タイラギ

綺麗なタイラギです!001.jpg炙って一口酢の物に^^
しかし、大きな貝ですが食べれるところちっちゃ過ぎますよねぇ~^^;
(あっ、そうそう、貝と言えば木場海岸のアサリ!
今日、1本のメールが!
「あさりおいしかったよことみ」って!
おー、やっぱり旨かったか!って、帰ってみたら…(~o~)
次の休み、真剣に掘りに行くことにします!!!)

2013.05.19 / 00:37

お野菜はすべて柴山さんの物!

ひらべっちゃい玉葱。初めて見る玉葱、柴山さんの玉葱です!118.jpg陶板焼きのリハーサルでゆっくりソテーして味見!121.jpg生で食べるとしっかり辛かったので、間違いないとは思ってたのですが、
やっぱり間違いありませんでした^^122.jpg玉葱にニンニクの芽、ミニニンジン2種、イエロ-ターニップ、フェンネル、フェーブ(ソラマメ!あっ、イタリア品種じゃなくフランスでした^^;)、ルッコラセルバチカ!

2013.05.17 / 00:45

丸山産 鰆 4,6キロ!001.jpg白子だったので、美味しく炊いて前菜へ!
身は、タタキ、ムニエルに☆

2013.05.14 / 01:17

旬のお野菜!

お肉の付け合せに何かおススメありますかぁ~!
の、問い合わせにお答えいただきました!
こちら柴山さんの無農薬野菜、ニンニクの芽!001.jpg味見しましたらね、あ~、元気出そう☆
しっかりと旬のお野菜 今日はリゾットに!
006.jpgお肉は、ラムシンとイチボの抱き合わせ!
イタリアへよく行かれるお客様よりとても美味しかったと!
明日もがんばります☆

CATEGORY

ARCHIVE