BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2014.02.21 / 01:33

自然の美しさに力を頂き!

無農薬 無肥料、花岡さんのニンジンです^^026.jpg今日は、田助鴨とそのガラ、合鴨米(ミルキークイーン)、ブロッコリー、そしてこのニンジンを頂いてきましたよ!
ミルキークイーンは、初めて使わせてもらうのでとても楽しみ!
もちろん野菜たちも^^
柴山さんところや、塩の末澤さんのところにも仕入れさせていただいて、
本日充実の仕入れでした☆
田助鴨のガラでじっくりブロードをとりながら、
カタカタと打ち込み作業を平行で^^(この時期毎年のことです、う~~^^;)
037.jpg穏やかな夕暮れでリフレッシュ☆打ち込みも終わりが見えてきました~~^^;

2014.02.20 / 09:12

ニシ貝!

香り甘味があって本当に美味しい貝です‘ニシ貝’!001.jpgお造り、カルパッチョにて!

2014.02.15 / 02:12

平目の背中に雪が降る

厳しい天候でしたが、素晴らしい釣りの天然平目。
その背中にも今日のような雪が降りそそぐ!IMG_6768.jpg明日からのお造りは天然ヒラメが大活躍です^^019.jpgサヨリもきれい!軽い昆布〆にてお楽しみいただきますよ~☆

2014.02.11 / 10:09

てんてこ舞いました^^;

おはようございます!
冷たい日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか^^
寒さの中にも食材から春を感じながら毎日頑張れております!
昨夜もたくさんのお客様!
本当にありがとうございました^^
てんてこ舞いながら^^;ですが、
一品一品仕上げてお出しさせていただきましたよ!
新しい厨房では、もっとやりやすく改善して、
少しでもいい状態の一皿を皆様にお楽しみいただけるように!
と思いつつ^^がんばりました!
豪華なお客様には、魚料理で3年ふぐの一皿を!
写真なしですが次回の機会にぜひおさめたいと思います^^;
今日は、これから3代目のおばーちゃんの法事です~。
おじゅっさんに拝んでもらって、お世話になっております‘うめ丸’さんにてお食事を!
おばあちゃんの好きだったステーキを頂いてきます!142.jpg写真は柴山さんのお野菜!紫色のカリフラワー^^

2014.02.08 / 10:14

五色産猪豚!

おはようございます!
って、まぁ~なんというお天気なんでしょうかね^^;
昨晩、夕食をお出しさせてもらってる時間帯から、
うっすら積もりだし…^^;
阪神間からたくさんのご予約を頂いている本日ですが、
明石大橋の通行止め、お昼には開通してもらいたいものですねぇ^^;
お越しの皆様、道中どうぞお気をつけてお越しくださいませm(__)m
さて、写真は、五色産猪豚!
樂久登窯の西村さんからいただきました!
捕獲からさばきまでを中心に執り行われていらっしゃいます斉藤さんはじめ、
五色の皆様に感謝いたします!
淡路島の山々でのびのび育った猪豚、
山の味をゆっくりぐつぐつと煮込んでおります^^012.jpg今回は、白ワインと、アバラの骨で取った出汁で煮込んでいきます!
しっかりと猪豚のソースを作りたい!015.jpg2月~3月、平日限定パスタは、五色の猪豚をその時の野菜と相性を見ながら色々お楽しみいただきたいと思っております^^001.jpg

2014.02.04 / 23:59

立春★

立春!
おてんとさんは、なんて演出を^^;
あんなに暖かだったのに、
立春当日、雪まじりの雨降りのちツメタ~イ風★
011.jpg
明日の朝はもっと寒いらしいですね^^;
みなさんも体調管理には十分気をつけてくださいねぇ~!012.jpgそんな冷たい雨に打たれながらも、
別所さんにて、きれいな活きのアシアカエビやオカのガシラ!
そして、こちらは長崎は対馬よりほんまにきれいなヨコワ!
握りでお楽しみいただきました~^^013.jpg

2014.01.31 / 00:37

千筋京水菜

全然水っぽくないしっかりとした味のある柴山さんのミズナです!004.jpg‘せんすじ’って名前ですが、筋で噛み切れなくなんてこともなく!
でも、太いのは食べやすく筋を抜いておりますよ~~☆
先日のお客様のお子様も美味しかった~!って笑顔で言ってくれました^^
ぜひ皆さまも味わってみてくださいねぇ~~^^

2014.01.28 / 09:44

鳴門の赤貝!

足赤エビがなかった昨日は、鳴門の赤貝が!002.jpgイイですねぇ~~^^004.jpg肝もさっと火を入れて!007.jpgカルパッチョにて皆様にお楽しみいただきました!
良いお天気が続きますね!
きれいな景色と食材あふれる淡路島へ!
皆さんどうぞお越しくださいねぇ~~^^

2014.01.28 / 09:42

椚座牛!

椚座さんのモモ(ウチヒラ)です!005.jpg脱水してから、五色の塩を!006.jpg今日もいろいろ試しながら!!!

2014.01.23 / 10:42

いちにっさんっ!

おはようございます!
昨日はたくさんのお客様本当にありがとうございました!
また今朝お帰りのお客様からも本当に嬉しいお言葉を頂き、
今日も一日頑張れそうです^^
お問い合わせも毎日たくさんいただいておりまして、
ありがたくカタカタとパソコンに向かっております!
そしてそう、ブログだと今写真を見てますと、
今日の写真のファイルナンバーが123!
そういえば本日は1月23日!
な~^^
ではではみなさん本日も123でジャンプっ!
ってな感じで、すっ飛んで行きましょう~~(~o~)123.jpg近所の農家さんのキンカン。
カルパッチョに爽やかな風を吹かせます☆

CATEGORY

ARCHIVE