BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2023.03.05 / 00:18

お祝い旅行いいですね~!

お誕生日はじめ記念日のでのご利用もたくさんありがとうございます^^

今日は、還暦のお祝いでご家族皆様で!
イタリアンな3月なのですが、記念日の追加料理は南海荘ならではの和食を^^
そうですね、お造りさせていただきましょうね~!

ちょうど桜鯛に差し掛かるタイミング!
めちゃーくちゃーきれいな色合い、
状態も素晴らしい天然鯛をお造りでお楽しみいただきましたよ~^^

春だな~~^^
いい状態!

本日もボトル、グラス色々ありがとうございました^^

ワインは…と言いますか、
ワインもいろんな生産者さんがいらっしゃって、
それぞれの想いが反映されてまして…

計り知ることはなかなかですが、
その時その時の味わいに合わせて、
お料理と一緒に相性よく楽しんでいただけたら最高~!

毎日楽しいです^^
明日も!

2023.02.22 / 22:27

柴山さんの金時人参

甘いです。
この頃はピュレにしてます。
原材料は、金時人参、おのころ雫塩、昆布出汁、オリーブオイル。

じっくり炒めて、
ゆっくり煮ます。

2023.02.21 / 10:56

木漏れ日

木漏れ日おこぜからのお知らせです^^;

27日(月) あけぼのの間 2~4名様
(ご予約いただきました!ありがとうございますm(__)m)

お料理はイタリアンです。
もしよろしければお問い合わせくださいね。

1泊目はふぐ料理、2泊目はイタリアンなお客様に。
トゲトゲがなかなかいかついですが美味しい魚です~。
昨夜は丸々ローストでお楽しみいただきました。
あ、もちろんとげは取ってますのでご安心を~^^

昨夜は、地元のお客様がいらっしゃったり、
アメリカからのお客様がいらっしゃったりでワールドワイドな南海荘でした^^
‘フグオイシカッタデス~’
頂きましたよ~^^

さー、ふぐ料理もラストスパート!
がんばります~~~^^

2023.01.06 / 23:55

1月6日今年もスタートしました^^

2023年初めての営業は、常連様リピーター様、初めてのお客様も^^
皆様ありがとうございましたm(__)m

仕入れも順調!
素晴らしい食材揃いました~!
地元丸山漁港からは、2.5キロよく肥えた天然ヒラメ、
福良漁港からは釣りたて鰆、こちらも上物!
鳴門からは天然鯛、モンゴイカ、足赤海老など、
3年フグもパスタにしたり~!
年末に完成の干し柿も無事デザートになりました^^

地元丸山産天然ヒラメは、たて網漁より!
明日もお造りで^^
淡路の鹿と柴山さんのケール、カーヴォロネロの煮込み、
カステルフランコの笠をかぶって^^
久々のキンカン酵母カンパーニュ!

明日はがらっと変わって3年トラフグ料理です~~!
頑張ります~~!

2022.11.13 / 11:32

久々にしっとり雨ですね~

昨夜も皆様ありがとうございました^^
記念日でお越し頂けたり、
毎月のようにお越し頂けたり^^

常連様リピーター様で週末は馴染みのお客様で賑やかです~^^
本当にありがとうございました~~!

昨日もきれいな夕景でしたね~
今はしっとり雨ですが、久々なのでこれもまたよしとしますかね~。

庭の野菜間引いて夜の準備しましょ~^^

ブドウ酵母は昨夜で終了!
ブドウ酵母はとても親しみやすい味わいで本当に美味しい^^
ぶどう農家さん、運んでくれるお手伝いさんありがとうございました!
今夜からはattaさんに頂いたゆずでおこした酵母で仕込んでます。
これまた楽しみ^^
地元の松茸。
淡路島も松茸の産地なんですよ~。
開きが好きです。軸は割いてかさは刻んで。
なかなかいつもご用意できないのですが、
タイミングですね~。
こちらから強く探し求めるというより、
松茸さんからやってくる感じ。
感謝です。
いらっしゃいませよくお越しいただけました!
ありがとう^^

2022.11.12 / 10:08

地物

2022.10.25 / 13:01

美味しい香りの差し入れうれしい!

鳥飼の美味しいパン屋さんattaさんから
ご自宅で育ててる無農薬のゆず~
頂きました~!
嬉しい~~
ありがとー!
昨夜はさっそく足赤海老の握りのところで^^
たくさんのお客様にお楽しみいただけましたよ~!
良かったー◎
サイコーです~^^

香りよし!
これからの季節、欠かせませんね~^^

2022.09.13 / 12:02

暑い!^^;

めちゃ~くちゃ~
暑いです!

なかなかの気温でまだまだ夏気分味わえますね~~^^;
もうそろそろいいんですが~~^^;

ま、
仕入れの道中や宿からは夏の名残と秋の気配が入り混じった風景が広がっております~。
今しかないこの景色をぜひぜひお楽しみくださいませ~。

木場海岸より~
福良マルシェで購入~福良の山の栗だそう!
リゾットで~~。
夕食前のべた凪。
この時間でもまだまだ暑いです~~^^;
地元丸山のシオとタコのタルタル、
タコは産卵間近です。
卵はさっと火を通してちょんと添えました~。

昨夜は、常連様にリピーター様、
そのうちの2組は美味しい飲食の方^^
いろいろお話伺って楽しいひと時でした。
お越しの皆様本当にありがとうございました~~!

2022.09.04 / 11:52

ええ天気続きますね^^

まずは空室のお知らせからです。
9月11日(日) 先山の間 2~6名様
(ご予約いただきまして満室となりました。ありがとうございますm(__)m)
お料理はイタリアンです。
よろしければご連絡ください。
お待ちしておりますm(__)m
℡0799-39-0515

9月の天気予報、ずっと傘マークが続いていたので、
今週魚大丈夫かなぁ~と心配しておりましたが、
順調ですね~^^うれしいです~よかった~!

ウオゼはじめ、大カマス、鰆、シオ、鱧、タコ!
ウオゼは炙って焼きナスと、または朝食の塩焼きに登場です~。

昨夜の皆様もありがとうございました!
今夜の皆様もどうぞごゆっくりと~~^^

2022.08.27 / 09:47

シオは天然カンパチの小さいやつです~

今年はシオ~多そうですよ~~^^
福良でもたくさん水揚げされてましたが、昨日は地元丸山産のシオ~でタルタルに~!
地元のタコと一緒にお楽しみいただきましたよ~!タコもまだまだいい感じです~!

これで大体700gちょいです~
カンパチは身がしっかりしていますがシオは少し柔いので当日でも◎
ナイアガラ酵母のカンパーニュ、昨日も元気よく焼けました~^^
イチボの脂を使って燻します。
良い備長炭は脂が滴っても火が付きませんね。
素晴らしいです。

今夜は皆さんに鱧の炭火焼です。
鱧の場合は仕上げにオリーブオイルをかけて軽く燻します。
鱧料理、終盤です!
最後までしっかりとです!
がんばります~~^^

CATEGORY

ARCHIVE