BLOG 淡路島の風

2010.10.03 / 07:33

秋晴れの運動会!と、平日限定?

おはようございます^^
今日は久々朝の更新!
ですが、外はポツリポツリと雨が降り出しております。。
風はないので、しっとりとした日曜日になりそうです。
さて、昨日はさくらが通う丸山幼稚園の運動会でした!
お天気にも恵まれた幼稚園最後の運動会、
あたたかい声援に包まれ、一所懸命演技する園児たちみんなの笑顔が印象的でした^^
運動場の向こうは、瀬戸内海が広がります!いいところでしょ^^
IMG_7440.jpgIMG_7395.jpgIMG_7427.jpgIMG_7573.jpgさて、なぜだかゆる~りと時間が流れた週末のお料理は…
平日限定メニューを楽しんでいただけたり^^;
天然もののお造りや、地酒を効かせたアレンジの宝楽焼にガザミのパスタ、
ドライトマトのリゾットの上、淡路ビーフイチボのローストなどなど^^IMG_75941.jpg丸山幼稚園からず~っと一緒の幼馴染、総勢15名の大家族へのお料理でした!かいこ~おおきにね~~!
さて、今日はお昼とお泊り!
今から仕入れでがんばります☆
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.10.02 / 00:49

秋の夕景

すっきりと晴れ渡りました!
少し暑い位でしたね^^;
そんな本日は、久々南海荘からの夕景を…IMG_7261.jpgひゅ~ん!と秋の雲が美しい風景でした!
最近では、17時30分過ぎるとこのような風景と出会えます!
お日さんが沈むのもほんとに早くなりましたね^^
そんな風景を眺めた後のお造りは…IMG_72691.jpg丸山産天然鯛・モンゴイカ、福良産サヨリの昆布締め・サザエ・赤ウニ、徳島産シラサエビです!
鯛の脂がえらくノッテきております!
赤ウニは、今月下旬までいけそうかなぁ~!
秋の夕景&脂のノッタ天然鯛!
いつもお勧めですが、今が一番お勧めです(~o~)
ぜひぜひ食べてみて下さいね
皆様のお越しをお待ちしております!
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
お陰様で5位まで浮上ですm(__)m

2010.10.01 / 00:58

彼岸花

今日は一日しっとりと雨でしたね^^
仕入れの道中、いつもの山道にて…IMG_7245.jpg今日は、ガザミ・ハモ・天然鯛など仕入れ、仕込みデーでした!
あっ、昨日のトマトスープも無事成功☆
ジュレにしてソースのような感じで使います!
またアップしますね^^
あっ、そうそう!
今日は、お昼からいついろ山下さんがテーブルセンターなどの秋バージョンを納品して下さいました!
が、写真が撮れてなかったり^^;
すごくいい感じなので、また次回アップさせていただきます^^(ごめんなさい山下さん!)
こちらは、西村さんの作品!
島風の香合・香炉も秋冬バージョンです!
IMG_7215.jpg渋いでしょ!いい感じなんです!
10月秋本番!
感性豊かに充実の日々を送りたいと思います^^
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.09.30 / 02:24

しっとりと淡路島の風

チンチロリン♪
リーン リーン♪
いろんな鳴き声に交じり、
ポツポツポツ…。
雨の音が聞こえてきました。
IMG_71951.jpg明日は、しっとり一日雨の予報。IMG_7202.jpg秋の淡路島。
仕入れの道中、萩の花がかわいく咲いておりました。IMG_72001.jpg秋を感じつつ、
今日出たばかり、淡路島一宮のトマトをミキサーにかけ、ゆっくり濾してゆきます。IMG_7212.jpg冷蔵庫内でゆっくりと…。
明日になれば、透明のトマトスープが出来上がってる予定です^^
しっとりとゆっくりと。
淡路島の風 再開で~す。
また、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
旅行中もぽちっといただきまして、ありがとうございました^^
また今日からもよろしくおねがいしますm(__)m

2010.09.27 / 00:26

幸せの風につつまれ…

IMG_62321.jpgお天気にも恵まれ、良い結婚式でした^^
軽井沢ブレストンコートにて挙式、披露宴は浅間ガーデンヴィラにて…
優雅でリッチでアットホームな雰囲気の中、なんとも幸せな風につつまれました^^
(初めての新幹線でした☆)IMG_6138.jpgIMG_6259.jpgIMG_6270.jpgIMG_6308.jpgIMG_6357.jpgIMG_6413.jpgIMG_6460.jpgIMG_6469.jpgIMG_6470.jpg翌日は、ちょびっと雨の中^^;
今回の主役による贅沢な案内で東京観光&TDLです!IMG_6817.jpgIMG_6833.jpgIMG_6849.jpgIMG_6875.jpg希須林にて昼食!IMG_6902.jpgIMG_6907.jpgIMG_6909.jpgIMG_6908.jpgIMG_6930.jpgIMG_6969.jpgIMG_7000.jpgIMG_7067.jpgIMG_7086.jpgIMG_7100.jpgIMG_7110.jpgほんとに贅沢な時間を過ごさせていただきました!
軽井沢での挙式や町並みの雰囲気、良いです。
また訪れたいと思いました。
東京。
こちらも、ちょいちょい訪れなければいけませんね^^;
町を歩くだけで、勉強になります。
ちょいちょいと^^

2010.09.25 / 01:40

測量機と平日限定^^

測量機です!
津村造園さんの津村さんにお願いして、前回工事では、触らなかった残りの庭に
第2弾南海荘の庭!の画を書いてもらうことにしました^^IMG_6098.jpg3代目もちょこっとお手伝い!
この測量機でポイントに標準あわせてシャッターをきる!って役でした^^
少し制約が多い庭ですが、どんな感じに仕上がるか!楽しみです☆
7Dの津村さ~ん^^よろしくお願いしますねm(__)m
さて、冷たい秋の風が吹く本日は、地元のお客様へ平日限定を!
こちらは、アオリイカのゲソと小松菜のおひたし。
(器は、徳島の草人窯)
IMG_61061.jpgこちらはトツカアジの握り!しょうがとアサツキで!
(器は、ご存知樂久登窯)IMG_61071.jpg魚介のサラダ仕立ては、昆布締めのサヨリ、マリネしたツバス、炙ったサザエ、アオリイカ、赤うにで^^IMG_61141.jpgこちらは、鯛の宝楽焼、鯛と蛤のスープで!IMG_6115.jpgガザミのトマトソース!
今回は、蒸して身を取り、殻でだしを!
これは、食べやすくて、美味しくていいですね^^IMG_6119.jpg淡路ビーフは、‘ヒウチ’のロースト!お肉の下には、栗を!
韓国産ですが、松茸も^^IMG_6123.jpg最後の一皿は、秋らしく暖かいがトーショコラと、赤ワインのゼリーとイチジク!IMG_61241.jpgお帰りの際、「明日は結婚式ですね~!」って^^
ほんと皆さんによく見てもらってます^^このブログ(~o~)
ん~、頑張ってPC持って行く事にしました!
もしかしたら~、ですが、
更新出来るかもです(^J^)もしかしたらですよ(~o~)
一瞬ちらっと覗いてみて下さいね!
ちらっとだけ^^

2010.09.24 / 07:55

お知らせです^^;

明日25日は、身内のお祝い事☆
子供たちにとオーダーです^^
IMG_6094.jpgさんにてコサージュを^^IMG_6086.jpg軽井沢での挙式です^^IMG_60921.jpg
すみません~そこでお知らせなんです^^
今月9月25~28日まで臨時休業をいただいております。
ご報告が遅くなり、ほんと申し訳ございませんでした^^;
関東まで家族たび☆せっかくなので、ちょっと長居してきます^^
ブログも29日再開予定です^^(あっ、今晩は更新しますよ~^^また覗いてくださいね!)
ブログ村も一休みです^^応援してくださってる皆様、いつも本当にありがとうございます!
少しお休みをいただいて、また29日から再出発したいと思います^^
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

2010.09.23 / 07:17

名月にアオリイカ

おはようございます^^
ん~、今朝はやっぱり風が違いま-す!
待ちわびておりました‘秋の風’です^^
(涼し~☆)
雲が多いものの、予報の雨はそんなに降らず、
美しい風景が広がった昨日!IMG_6060.jpg夕方には、さくらのお友達ご家族の皆さんとで、
宿前の釣り場にてアオリイカ釣りでした^^
今は、アオリイカのほか、小鯵やイワシも釣れているようです!
賑やかな釣り場となってまいりました^^
さて、釣果はと言いますと、3人で10杯ほど釣れましたよ!
サイズもいい型が混じり始めてきました!
それ!ど~ん^^IMG_6064.jpgまな板サイズ~~!
って、あれ?
琴美サイズのまな板でしたね(~o~)IMG_6065.jpgこれからどんどん大きくなってきます!
アオリイカ釣り大好きなお客様、ぜひぜひ淡路島へお越し下さいね!
お待ちしております^^IMG_60832.jpg昨日は、雲が流れる中秋の名月。
一雨降って、いよいよ食欲の秋へと!
嬉しい季節となってまいりましたよ~^^
食欲の秋にぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.09.22 / 06:52

夕景

昨日の夕景です^^IMG_6032.jpg日中の蒸暑さがたまりませんが、
そんな暑さも、ようやく今夜の雨で落ち着きそうです。
IMG_6051.jpg本格的な秋が訪れようとしております。
秋の淡路島へ。ぜひぜひ^^
秋の夕景にぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.09.21 / 07:00

カイトギ!

海藤花(かいとうげ)という美しい名で呼ばれるタコの卵。長さ六―十センチの房に約五百三十粒が連なる。タコつぼや岩場に産み付けられ、垂れ下がった姿が藤の花に似ているとして、江戸時代に明石藩の儒者、梁田蛻巌(やなだぜいがん)が名付けた。広辞苑には「明石の名産」と記載されている。
神戸新聞Web NewsよりIMG_6016.jpg美しいですね~~!(器は樂久登窯^^)
正式には、‘海藤花(かいとうげ)’と呼びますが、
ここ丸山では、‘カイトギ’って呼びます☆
この美しいカイトギ!
実は、割烹はとの吉田君が、友達の漁師さんから仕入れたもの!
それをおすそ分けいただきました!
魚屋さんでも置いてない、レアな商品!
いつもありがとうございます吉田君!
さっそく、三杯酢で前菜の一皿にさせていただきましたよ~^^
そんな珍しい一品を楽しんでいただいたお客様、
お名前が、‘丸山さん’!
あっ、ここの地名と一緒^^
そうなんです!
なんとなんと、全国の‘丸山’を巡る旅をしているそうです!
丸山様、数ある丸山の宿の中から南海荘を選んでいただきまして、
誠にありがとうございます^^
そんな丸山さんへのお造りは、直接もって行き、
ご説明させていただきました!
IMG_6025.jpg「え~っと、こちらが丸山産の…あっ、丸山さんでなく、丸山産の…^^;」
みたいな(~o~)
そんな感じで、楽しんでいただきました~~^^
さて~、これから朝食用意してきます!
丸山産の太刀魚を焼きたいと思います☆
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

CATEGORY

ARCHIVE