BLOG 淡路島の風

2024.10.03 / 00:03

空室のお知らせです

2025年2月のご予約は、10月1日火曜日正午12時より
受け付け開始させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

空室更新しましたよ~
こちらもよろしくお願いしますm(__)m

10月8日(火)
・あけぼのの間 2~4名様
・お食事のみでのご利用 2~4名様

10月9日(水)
・おのころの間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

お待ちしております!

26日夕日は真正面に。
お部屋からごゆっくりと~~^^

2024.10.02 / 23:56

この緊張感が大事です

今日は南あわじ市の陸上競技大会。
子どもたちの一所懸命すばらし!

秋の行事に合わせて少し長めのお休みを頂いておりましたm(__)m

もうすでに仕込みなど始まっておりますが
今は写真のようにスタートラインに立ってドキドキしている状態です。

子どもたちとの時間をいただきながら
たくさんのインプットな時間
刺激をいただき
明日からは改めまして気合の日々です。

そして今週末はおめでたいイベント、
ハレノサラ10周年ハレノイチにお招きいただいて出店させていただきます。
イベントで何かさせてもらうっていつぶりでしょ?
当日は皆さんとお会いできるのを
めちゃくちゃ楽しみにしております。
ご一緒にお祝いしましょね~^^

2024.10.01 / 20:18

より良くを継続して

本日より来年2月のご予約受付開始させていただきました。
たくさんのご予約頂き、本当にありがとうございます^^

2月も週末はふぐ料理、平日はイタリアンが多いですが、
三連休中日はイタリアンであったり(ここは満室となりましたm(__)m)、
平日もふぐ料理の日を設けておりますので、
またよろしければご検討お問い合わせくださいね。
よろしくお願いします。

今日は午前中に所々手直し箇所の改修工事に向けての打ち合わせでした。
ヒラマツグミ平松君、柴田工務店よし君との打ち合わせ。

数年前は、よく顔合わせてたんですがね~
今日はなんか久しぶりのこの感じ!
で、嬉しかったですね~~^^

より良くし続けること
大事です~!

来年に向けほんのちょっと改装計画
始まりましたー!

あと5か月後
夕日が沈むところは冬至を経て今と同じくらいでしょうかね。
2月もまだまだ寒い月ですが、
温泉とあたたかな料理でほっこりしてくださいね。
コタツもご用意してますので~^^
お待ちしておりますm(__)m

2024.10.01 / 09:49

2泊3日徳島~淡路旅どうですか^^

モクズガニ
いちじく・ルッコラ・ラルド
自家製サラミ
600g天然うなぎ
平君とずっと一緒のスタッフ
と、
めちゃくちゃ働くお母さんの背中^^
ありがとうございますm(__)m
フォカッチャと阿波番茶
お水代わりに提供されます
おいしい
バターナッツ
アマゴの白子
お席から眺める調理風景もごちそうの一つ
うなぎ、ロッサビアンコ
阿波牛ヒウチ・柚子胡椒
すっぽん
落花生

例えば、1泊目上勝ペルトナーレさんで山の幸を
2泊目は淡路島で海の幸を

景色もご馳走、きれいな川が流れる山の風景は
淡路島とはまた違った良さがたくさんございます~

レストランの雰囲気から宿泊のお部屋、
お風呂もゆったりしてて贅沢な時間が過ごせそうです^^

料理はね、やっぱりここでしか味わえない
ここで味わうべき料理の数々です。

特に遠方からお越しの皆様にはおすすめの旅になると思いますよ~
徳島淡路の2泊旅、おすすめします^^

は~美味しかったなぁ~

平君ありがとねー
またお邪魔しまーす!

ご一緒に楽しい時間を過ごしていただけた
松村さん大恵さん後藤さんもありがとうございましたー^^

PERTORNARE

2024.09.29 / 18:56

大切な家族時間

週末がけてこっちゃんの体育祭、みーちゃんの参観、
明石焼き(泉屋さん最高!ご近所さんうらやましい^^)
ikorさんありがとうございましたー^^
家族でライブ感あふれるイタリアン堪能させていただきました!
シェフの動きが凄すぎて感動です~
もちろん料理、ワインも美味しやつたくさんで
またお邪魔させてくださいねー^^
写真ありませんが、パトリー芝さん、
もう言葉にならない経験、
いつもありがとうございますm(__)m

あー、もうね、もっとやるしかない!
やらねばー^^;
頑張ります~!

って、大切な家族時間
+美味しい時間
+ありがたい時間
=もっと頑張らんとと思う^^

2024.09.27 / 01:33

アオリイカと苦瓜、冬瓜

トウガン。

先日小浜君とこ(ハレノサラさんですね!)で、
いただいたお皿で、
とてもいい仕事されてらしたので、
右へ習え!

産直で見て迷わず仕入れ。

今年は、冬瓜も産直でもあまり見ませんでしたので
貴重です。

出汁を含ませ
優しい美味しさ。

どれがトウガンで
どれがアオリイカか…^^;

2024.09.26 / 00:04

伊勢海老ロースト

身はお越しの皆さんでシェアして~

地元丸山の幸
大きな伊勢海老なので、
足も食べごたえありです~~~^^

2024.09.24 / 23:28

仕入れ先で次々入荷

仕入れ先で今日のメニューを悩むんです。


そしたら、
漁のある日だと
あの漁師さんの魚が荷揚げ…

もう少し悩んでると
あの漁師さんも荷揚げ。

次から次へと
‘今’の魚が入荷するんです。

数はありませんが、
南海荘としてはちょうどいい。

今日と明日は違って当たり前~

2024.09.24 / 23:18

今はこれを食べて~~

って^^;

とてもシンプルですが、今しかない一皿です。

皮目だけを炙ったウオゼと、
栗のソテー
南海荘カンパーニュに
のっけて~。

2024.09.23 / 22:17

きれいだなぁ~

もしよろしければお問い合わせくださ~い

9月26日(木)
・お食事のみでのご利用 2~6名様

今日の夕空もきれいでした~
夕食前のゆったりタイム~

CATEGORY

ARCHIVE