BLOG 淡路島の風

2023.01.25 / 16:10

寒いのでまったりしてます~

寒いですね~。
こたつでブログ更新、
こたつから出れません^^;

あ、
毎年ですが、客室のこたつ
とても喜んでいただけてて、
あ~、最近のおうちは空調がばっちしなので、
おうちにこたつはあんまりないんですね~なんて会話もちらほら^^

そんなこたつも楽しめます^^
もしよろしければお問い合わせくださいね。

1月27日(金) 先山の間 2~4名様
お料理はイタリアンです。

1月29日(日) あけぼのの間 2~4名様
お料理はイタリアンです。

(満室となりましたm(__)m)

1月30日(月) あけぼのの間 2~4名様
お料理はイタリアンです。

1月31日(火) 島風の間 2~4名様

(ご予約いただきました!ありがとうございますm(__)m)
お料理はイタリアンです。

子供たちは残念がってますが宿周辺雪は積もらずで一安心^^
良かったです~。

景色・温泉・料理
ごゆっくりとお楽しみください~
お待ちしております。


2023.01.24 / 15:58

ありがとうございました!

連日笑顔満載みなさまありがとうございます^^
遠く福岡から!
もちろん淡路島の皆様も^^
色んな所からお越しくださいまして本当にありがとうございました!

またどうぞ違う季節にもお越しくださいねぇ~~
お待ちしておりますね^^

お帰りの皆様お見送りのあとは、
キンカン酵母、レモン酵母仕込んだり、
水回りのコーキング打ち直したりして。

予報通り午後から冷たい強風です。
偶然にも今夜から明日はお休み頂いておりました。
寒さと所によっては雪ですね、
皆様もどうぞ安全に暖かくしてお過ごし下さい。

2023.01.22 / 14:43

きれいな景色でした

お部屋からの夕景をAWAJI BEERと。
お楽しみくださったお客様もいらっしゃって^^

とてもきれいな時間でしたね~。
その後の夕食はこれまたきれいな3年とらふぐ。
今年は2月いっぱいお楽しみいただけそうです。
良かった~~^^

2023.01.21 / 14:39

美味しい!空室情報です^^;

昨夜はたくさんの‘おいしい!’をはじめ、
なんかとてもありがたい、
料理人冥利に尽きるお言葉を頂戴いたしましてm(__)m

本当にありがとうございました^^

今夜も頑張りますね~~!

さて、もう恒例となりつつあります^^;
週末が来れば来週の空室情報ですね^^;

元気にまいりましょー^^
よろしければお問い合わせください!
1月29日(日) 
・島風の間 2~4名様 
(ありがとうございます!)
・お食事のお部屋 2~4名様 
(ありがとうございます^^)
イタリアン、フグお選びいただけます。

1月31日(火) 
・お食事のお部屋 2~4名様 
(ありがとうございます!)
お料理はイタリアンです。

淡路島をどうぞお楽しみくださいね~^^

2023.01.20 / 12:30

辛みの中の甘味

寒いこの時期のルッコラは、辛さはもちろんありますが、
軸が甘いんですよね~。

淡路島西洋野菜園柴山さんのルッコラコルチバータ。
ぜひ味わってみてくださいね~~^^

2023.01.20 / 12:26

さばきのまな板

今年で50歳って考えると、
南海荘手伝いだしてもうすぐ30年!
身の回りの道具類もそろそろ変え時ですね~。

昨年末に出刃を新調したらめちゃキレる!
他のもそろそろ買い替え時なので、
今年は色々道具を新しくしようと思ってます。

まな板も30年とまではいきませんが、20年は使ってるかなぁ。
でもこの子はまだいける^^末永くよろしく~~!

日々コーヒーは欠かせません。
西村さんのマグカップ!

2023.01.18 / 10:30

素材の形を生かして

先山の間、長椅子に合わせて小さなテーブルを北島さんに作っていただきました。
今朝、搬入していただきましたよ~。

長椅子と同じ南あわじの小楢から、素材の形を活かしたデザインです。

景色を眺めながらお風呂上がりの一杯(ビール?ペティアン?)や、
朝食後の一杯(コーヒー?まさかのビール?)でぜひご利用ください^^

2023.01.16 / 10:27

パスタとワインと

皆さん遠方よりありがとうございました^^
少しずつですが皆様とお話出来てとても楽しい時間でした!

またお待ちしておりますね~~~^^

3年フグ、白子、フェンネル、ミニトマト、白葱
ちなみに天然トラフグは握りで^^
ローズィ アニーゾス
昨日はパスタに合わせました^^
これ美味しいのでまた仕入れますね~
もう全部飲んじゃいましたので~~^^
では仕入れ行ってきます~~!

2023.01.15 / 11:23

4.5

4.5キロですね^^
だいぶ大きかったのですが、
1キロ台ではなにかといけませんので選びました。
使いきれない部分は今夜のイタリアンへ^^

2023.01.14 / 00:26

ありがとうございます!

今日気づきました!
7時にアップしたら絶賛料理中にブログ更新しなければいけないっ!ってことを^^;

でも本当にありがとうございます!
感謝の気持ちをしっかり感じつつ、
明日もまた頑張ります^^

福良産天然とらふぐ。
2キロ以上を鉄と呼び、
天然ですから、略して天鉄と呼びます。
天鉄の白子。
めちゃくちゃきれいな個体でした。
素晴らしいです。
今夜は皆さんワインでした。
お手伝いさんもとても忙しそうでしたが、清々しく!
皆様ありがとうございました~^^

CATEGORY

ARCHIVE