BLOG 淡路島の風
2022.10.10 / 18:43
パンがあるのとないのとでは!
昨夜も皆様ありがとうございました。
料理、ワイン、パン!
たくさんお楽しみいただけて嬉しく思います^^
パンを焼き始めて10年過ぎましたかね、
これがあるのとないのとでは大きな違いだと思います。
きっかけを与えてくださった皆様にありがとう!です^^

ほんのりの苦みで楽しめるよう水で割ってます。
水割り酵母ですね^^

4本いつも焼いてますが特にきれいな2本選抜!^^;

いつものブドウ農家さんより最後のシャインマスカット!
ありがとうございます~~!

2022.10.09 / 11:53
秋ですね、脂が日増しに!
昨夜のお月さん、とてもきれいでしたねぇ^^
雨と雨の合間にうまいこと見れました~
そういえば、昨日は地元丸山と慶野松原にて2公演のこっちゃんたち吹奏楽部^^
イベント引っ張りだこですね^^お疲れさまでした~!
丸山は敬老会のイベントで、
うちのおじーちゃんおばーちゃんたちも聴けて喜んでました^^
つかみは笑点のテーマだったそうです~^^楽しそう!

軽く酢で〆てます。
ソースは柴山さんの大根葉と米酢、とろみにはカンパーニュを入れてます。
大根葉の軸と根は刻んで塩もみ、クレソン、オゼイユ、ツルムラサキの花と。

お野菜たちは、鳴門海峡で獲れるコカイというムール貝に似た貝と一緒に煮込んでます。
ソースは、バルサミコとセンザン薄口とオイルで。
ずっと食べられます^^
昨夜も皆様ありがとうございました!
今夜の皆様もどうぞごゆっくりと~~^^
2022.10.09 / 11:41
種まいて3日で出た!

両端の子は庭のこんなとこから生えてるやん!を移植のセルフィーユ!
ガンバレ~~!


種を継いでるセルフィーユとガーデンクレス、
新しく買ったニゲラとムラサキバレンギク。
あ、でも後者はちゃんと線引いて蒔いたので、
上の2枚はバラバラ~と蒔いたセルフィーユたちですね^^;

ん?
はじめはわからなかったのですが、この子はまさしくトマトじゃないかな~と^^;
去年のこぼれ種は奇跡的に1年後に発芽で1本ですが無事成長。
その子のこぼれ種は気が早い^^;
ホワイトカラント君、どないしよ~~^^;
と、秋の小さな畑も楽しみが育っております^^
2022.10.08 / 14:13
ありがたく濃い日々です^^
萩があちこちで満開ですね。
昨日の雨上がりに撮りました。
今夜は十三夜だそうです。
晴れるといいなぁ~^^
皆さんもぜひ夜空に浮かぶお月さん見上げてくださいね~~!



Sご夫妻様~ありがとうございましたー^^
ワインも料理もとても美味しそうに楽しまれて、
こちらもうれしくなり、
同じように酔っぱらうという^^
楽しい日々を過ごさせていただいております!
連日お越しいただいております皆様、
本当にありがとうございました~!
今夜の皆様もどうぞごゆっくりと~~^^
2022.10.06 / 01:15
ぐっと涼しく!
今週はぐっと涼しく、季節が進みそうですね~。
雨のあと気温が下がるという事は、冷たい風!ですね。
風!
と、いう事は、漁師さん沖行けずな可能性大なので、
お休み返上仕入れと仕込みが続きました。
お陰様で、大丈夫かなぁ~!ぐらい揃っております。
明日以降は、出会える素材に期待して!
走り回るのみ^^;
出会いに期待!

この頃はスダチ酵母カンパーニュ。
森の木ファームさんシイタケのピュレと。
秋が少しづつ深まる感じ。
2022.10.05 / 01:05
東京で淡路島!
大阪真野さん(十皿)の後輩が東京にて!
樂久登窯でのノープランでもお世話になりましたね~^^
東京の皆様、ぜひぜひ^^

フレッシュきたのさんの息子さん北野君です^^
東京で淡路島!皆さんよろしくお願いします!
東京いきたい!^^
2022.10.04 / 23:24
たくさんのご予約ありがとうございました!
新しい月のご予約は、月の初めのお休みの日にさせていただいております。
お昼から机に向かってびっちりお電話にてご予約お受けさせていただきておりますm(__)m(奥さんが^^)
2月もたくさんのご予約ありがとうございました!
ごゆっくりとお楽しみくださいね~!
素晴らしい旅となりますように。

この環境がありがたいです。
明日への活力!
2022.10.03 / 11:14
押し寄せるように!
うわっっ~~と、魚も集まって食材豊富^^
昨夜も皆様にお楽しみいただけました!
良かったです~~
ありがとうございました^^
今週半ばよりぐっと気温が下がるそうですね~。
体調管理に気をつけながら~
美味しいワインをいただくことにします^^
皆様もぜひ~!

そうです、ポニョですね^^
モスカートとコルテーゼ、香り爽やか軽く舌に感じるぴちぴち美味!
ハム!
じゃなく~、シオ(カンパチ)、モンゴイカのタルタルとお楽しみいただきました^^
2022.10.02 / 12:43
明日から2月の御予約ですね!
今年は2月いっぱいまで3年フグいけます!
(と、思います^^;昨シーズンのことm(__)mがありますので。。。)
先ほどお客様からお問い合わせいただいて、HPの3年フグ消したままだった事に気づきましたすんません^^;
また時間作って書きます^^;m(__)m
さて、ほんといいお天気が続きますね!
夕方気付けばどっぷり日も暮れ南の空には三日月さん!
昨日は鱗一枚もはげてないほどのきれいなイワシ、
酢で〆て握りでお楽しみいただきました^^
今朝の仕入れで魚屋(別所水産さんですね)さんに勤めるおかあちゃん的存在のお姉さんと魚待ちの間ちょっと喋ってたんですが、
現役の漁師さん、本当に高齢で60代だとまだまだ若い!
70代80代の方々がほんと多いみたい。
この先どうなるのか…ちょっと不安を抱えつつですが、
現状素晴らしい食材に触れることができるありがたさも思いつつ。
さぁ、今日も頑張ります~~~!





CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧