BLOG 淡路島の風
イベント
2014.10.13 / 10:51
祭り祭り!
まずは、11日(土)の南あわじ市水産まつり!
丸山漁協からは、アナゴの炭火焼きやタコ飯、鯛めしの振る舞い~☆他、たくさんの振る舞いにたくさんのお客様!大盛況の様子でした~~^^
と、後ろ髪引かれつつも足早に退散!
そう!当日は連休初日の大忙し!
ほら、さっそくお客様が…「家内安全商売繁盛~、ヨーヨー!」
貫禄あり☆天狗さんと獅子でした^^;
翌日12日は、阿那賀のお宮さんにて実之里初宮☆
連れ友達ご近所皆々様と会って、ワイワイ賑やか祭りって感じをひと時満喫!
いいお天気でほんと良かったです~^^
2014.10.10 / 10:43
10月11日(土)は、丸山漁港にて南あわじ水産まつり!
午前10時ごろからお昼までは、南あわじ市各漁協から数々の振る舞い☆
アナゴやタイ、タコ、アジ、タチウオ、シラス!振る舞われますよ~^^
なくなり次第終了なので、お早めに!
餅ほり(もちまきが一般的な呼び方ですね^^;)もあるそうです~!
盛り上がりそうですねぇ~!
いつもお世話になってる魚彩館周辺でとり行われますよ~!
そして~、
なななんと、地元の秋祭りも重なるという一大イベント☆
えらいこっちゃ~(~o~)
ちなみにこっちゃんも子供神輿引っ張るので楽しみです~^^
お時間よろしければ皆々様でぜひぜひ~~^^
2014.08.27 / 00:03
no plan party 2014
今年も参加させていただきましたノープランパーティー!
五色の有吉さん末澤さんが作られる‘おのころしずくしお’
そう、お塩が今年のテーマ!
と、言うことで、まずはそのお塩を作られている場所へ行き、
敷地内に生えている笹と、自生のミントを!強烈な爽やかさを持つ自生のミントは料理のアクセントに、
笹は器に敷き詰めその上に料理を並べることにしました!(って、並んだ料理は、写真なかったり^^;すみませんm(__)m)
会場はそう!
いつもお世話になってます樂久登窯さん!
今年は、食器花器などすべて西村さんがこの日のために焼かれたもの!ものすごい数です^^
こちらは塩壷を花器に!会場のメインにはどーんと大きな釜!
ひらまつ食堂のまっちゃんが鱧を使ってスープを!今年も3代目は丸山の魚を皆さんにお楽しみいただきました!
ボーゼとコロダイをバゲットの上に!的な~^^仕込みのほとんどを手伝ってもらった今回初参加、ラ・カッシーナの小森夫妻!先輩です^^
先輩をこき使う後輩みたいな^^;あはは、すんませんこもっさん、ほんま助かりました~!
そしてそして、sfidaスタッフのみんなにもめっちゃ手伝ってもらいましたー!ありがとうー^^はいこちら、まっちゃんのハモのスープ!
柴山さんのレモンバジルがきいてます!スピカロースの奈良君はオリジナルカクテルを!
香港ガーデンの新阜さん!
今回は、五色のイノシシをいろんな料理で!こちらもうすぐ独立!鈴木さんは塩フォカッチャやピザを!
ラ・カッシーナの小森さんは自家製ソーセージ!
菜音の心地よい音が会場を包みます!
割烹はとの吉田君は野菜パフェとイチジク田楽!
ESORAのキムさんは、周辺の山野草で会場を華やかに☆
西邨マユミさんの料理食べれなかったーのがとても残念^^;
お着物が素敵な後姿の方がそうです~!ソムリエが注ぐ生ビール最高☆
sfida真野さんは椚座牛、前菜たくさん☆そしてカキ氷!いつも笑顔がいいですねぇ~真野シェフ!
あれ、左の方、見たことある人ですねぇ~~^^Daniel中村さんは、たくさんのカヌレ(この日限定メニューがずらり!)に、クレープ!
来年こそは!
新阜さんの熱い思い!正寿司の高橋さんは夏のフグ!などを握りで!
sfida真野シェフ森川さん、スタッフの皆さんでカキ氷!
主にボーゼを楽しんでいただいたのですが、終盤にはコロダイを薪で軽く火入れ、
産直の赤タマネギで作ったソース、自生のミント(花つき)で!途中からお越しくださった知り合いの皆さんにお持ちするもお帰りになられた後~(T_T)ごめんなさい~m(__)m
最後は、こもっさんがねってきたパスタを一緒に伸ばしー!
まっちゃんのハモスープをベースにこもっさんとsfida森川さんが仕上げたノープランパスタ☆
写真が無くてごめんなさい若潮のコータローは、地元名物料理の宝楽焼、海山の山家君はハモの天ぷら、そして、会場作りから釜の準備に西岡さんたつやさん、
青木さん、ちかさん、もちろん西村さん、お母さん、みほちゃん、
そしてそして、お越しくださいましたお客様皆さま、
本当に楽しい一日をありがとうございました^^
また来年お会い出来る日を楽しみにしております!皆さん遅くまで^^;
ほんと楽しかったですねぇ~~^^
2014.08.11 / 00:43
淡路島 陶家の人々
いつもお世話になっております岡田家具創造堂岡田さんからDMいただきましたよ!
8/10~8/24の期間中、淡路島の7工房で様々なイベントが開催されているそうですよ~!
岡田さん 岡田家具創造堂
大前さん 百猿製陶所
織絵ちゃん うつわ織
(chikker’s cafeのチカさんもカフェで参加!)
工房Lubarteさん
たんがじ窯さん
鶴来窯さん
牛尾さん西沢さん
233
233では、「淡路島 陶家の人々」に参加している全ての作品をご覧いただけます。また、作品を実際に使用できるカフェメニューもご用意しています。だそうですよ!
本当に魅力的!
実は、24日までの期間中チャンス一日あるんですが…
行きたいですね~~~^^
2014.07.22 / 00:32
海の日、丸山のイベント!
盛り上がってましたよ~^^
大物ブリ!は、地元丸山の子が開始2秒でゲット☆
今晩お泊りのお客様も参加されたそうで、アオアジと、穴子を!
アジフライと穴子の天ぷらでお楽しみいただきました^^
2014.07.19 / 09:41
21日は、海の日イベントありますよ~!
いや~、暑いですねぇ~^^;もうすぐ海の日!
今年も魚彩館前では、丸山の漁師さんプレゼンツ!魚のつかみ取り☆や、
鯛めし・タコ飯の振る舞い~☆が!
21日は、ぜひ丸山港へお越しくださいね^^
つかみ取りは、11:00~と、13:00~の2部制です!
アジ、アナゴ、タコ、ベラ、キス、ハマチ~!
色々とれますよ~^^ぜひぜひ!
そんな海の日を含む3連休は、漁師さんお休み!!!
と、言うことで、鯛料理なお客様のために丸山の天然鯛を仕入れさせていただきましたよ!ここ何日かで、随分状態がよくなってきております!
産卵後からの回復☆昨夜もカルパッチョで、お楽しみいただきました^^
嬉しいお言葉もいただき、元気頂きました^^
皆様ありがとうございました~~!
2014.07.08 / 09:52
さらさら展へ!
おはようございます!
台風気になりますねぇ~。
大きそうですが、なんとか被害なく過ぎていってほしいです!
ほんまに~^^;
さて!
昨夜もいろんなお客様にご利用いただきまして、
本当にありがとうございましたm(__)m
しっかりお楽しみいただきまして、お片付け!
あれっ、なんだかいつもより早めに片付いた!
あれっ、今夜は七夕!
っと言えば、間に合うかなーさらさら、
奈良君のスピカロースで行われてる矢吹さんの個展オープニングイベント~~☆
と言うことで、コータロー誘って途中からでしたがお邪魔してきましたよ~^^
と、ここで写真欲しいところですが、昨夜はカメラ持たずでしたすみませんm(__)m
でも、本当にね~、良かったですよ~
スピカロースの空間に矢吹さんの作品さらさら達!
こころ動きます!
ぜひぜひたくさんの皆さんにご覧いただきたいと思いました!
みなさまぜひぜひ^^→スピカロースのメニューブック
うちの奥さんにも見てほしいので、
もう一回お邪魔する予定です~!
明るいうちのスピカロースも新鮮で楽しみです~~^^
昨夜の一皿!いいものを少しずつ!の、ご要望に淡路ビーフのフィレ炭火焼!
柴山さんのビーツをソースに昨日言ってたイエローキャロットなど~^^
はぁ~、矢吹さんの作品と、奈良君のグラスたち!
最高の夜でした^^
ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました!
2014.07.02 / 10:22
サッカーも人生も攻守の切り替えが大事ですねぇ~
先日ですが、とてもいい時間を過ごさせていただきました。
色んなジャンルの料理人や作家さんの寄合!
ここ数日間は、いろんなことを考えます。
皆さんもきっとそうであるように…
でも!
しっかりワールドカップも楽しんでる3代目です^^;
日本はとても残念でしたが、4年に一度のこの大会!
ベスト8が出そろいましたが、たまらんですねぇ~~(~o~)
アメリカ率いるクリンスマン監督!お疲れ様でした!ありがとうございました!
めちゃくちゃいい試合でしたねぇ~~~☆
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 早春
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧