BLOG 淡路島の風

平日限定 > お肉

2021.06.19 / 09:22

香りを纏う淡路牛~

裏山の薪は肉焼きの最終に。
火入れは安定の備長炭(今はご縁頂き土佐備長炭森本さんの炭で焼かせていただいてますm(__)m)で焼いては休ませるを繰り返します。
004 (2).jpg011 (2).jpg013 (2).jpg015 (2).jpgワインも色々開けてます~今日も開けますよ~~^^

2021.06.16 / 09:30

経産淡路牛

熟成の経産牛、1キロの塊で炭火焼き。
裏山の薪の香りを仕上げにまとわせて。023 (3).jpg

2021.04.11 / 12:45

おいしさ色々^^

1キロ近いマコガレイの握りや、
3キロアップの天然鯛と活きのハリイカ、アスパラのタルタル、
ニシガイとズイケントマト、
足赤と蕪のパスタに鹿と木の芽のパテ、
鰆は6キロ、ソテーして白子のソース、
そしてお肉は経産牛のいろんな部位で!
ロース、ラムシン、イチボ。
お越しの皆さま^^
昨夜もありがとうございました!
またお待ちしております~^^002 (2).jpg

2020.11.19 / 00:57

ヤマグミと…

丸山の土地が育てた季節の果実は、
すぐに鳥と合わせようと思いました。
狩猟解禁すぐだったので、どーかなーと思ってましたが、
なかなかそう簡単には全てがそろわないものです。
今夜は、常連様のみとなりましたが、
田助鴨にあわせました。
10%の糖分と1%の塩分と水で煮込み裏ごし、
甘酸っぱいソースです。003 (2).jpg002 (2).jpg003 (2).jpg

2020.11.09 / 10:41

経産牛

いつもお世話になっております淡路ビーフこまつさんから熟成された経産牛入荷しております!
いつもいい状態のものをいただけるので、私は塩して焼くのみ!
ほんまにありがたいです~~^^003 (2).jpg

2020.11.07 / 09:40

でんすけがも!

久しぶりの田助鴨(でんすけがも)^^
田助鴨とは、淡路島の合鴨農法の田んぼでがんばった合鴨を肥育(肥育は大阪です)したものです。
炭で火入れしてから、
最後に合鴨農法で育てられた藁で燻しております^^
田助鴨の旨味!素晴らしいです^^
015 (2).jpg連泊イタリアンな皆様にお楽しみいただきました^^
今夜はモモを少しずつ皆様にもお楽しみ頂こうかなと思っております^^
歯ごたえありますが、美味しいのでよく噛んで味わってくださいね~^^

2020.09.21 / 10:11

経産牛

みなさんに~
とはいかない量の入荷でしたが、
経産牛が入ったのでお出しさせていただきました^^004 (2).jpgカンパーニュと鹿のカツも中盤で出ますので2種のお肉料理をお楽しみいただいております!
連休明けにはイノシシのパテ!
ジビエが苦手なお客様には魚に変更できますのでおっしゃってくださいね。
でも、ほんとは苦手な方にも食べてもらいたいほど美味しいのでアレルギーでない限りはチャレンジお勧めいたします^^
ぜひぜひ!

2020.07.28 / 10:51

美味しい時間

いつもにも増して
素晴らしい時間をありがとうございましたm(__)m001 - コピー.jpg夏鹿ご希望の方は前日までにご連絡くださいね~^^

2020.03.10 / 11:24

経産牛

淡路島の経産牛を^^IMG_4450 (2).jpg昨夜は、皆さんにワインもお楽しみいただけて何よりでした!
ありがとうございましたー^^

2020.01.24 / 23:34

冬の鹿

4G4A4121 (2).jpg4G4A4126 (2).jpg1月7日に仕入れて熟成、鹿のランイチ美味しすぎます!

CATEGORY

ARCHIVE