BLOG 淡路島の風
平日限定 > 魚料理
2023.11.05 / 10:17
毎日何かしらの!
この連休は、いろんな魚が日替わりに!
秋は魚が特に美味しいので、何をもってきてもめちゃくちゃ美味しくなるんですが、
このタイミングでこの魚が揃うんや~!ってな時は、
お客様の引きが強いんやなぁ~って、いつも思います^^
みなさんは食の神様です~~^^
なかなか無いやつたちは天然トラフグ、オコゼ、ヤガラ、ハマフエフキ、
もちろん普段の魚たちのサワラ、カマス、アシアカエビ、
ムラサキガニ、アオリイカ、モンゴイカ、タイ、ヘダイ、カワハギ!
天然鯛もほんとめちゃいい感じになってきてます^^
ほんまに嬉しい美味しい季節です~~~!

オコゼはいつもローストで!

常連様が揃ってた日だったのでいつもにはない食材が入って良かったです^^

まだまだ白子はちっちゃ!です。
鍋にする部位をソテーして、魚の出汁で煮ました。
皆さんの笑顔最高!
今日も引き続き頑張ります~~^^
2023.10.25 / 10:35
シンプルながらも要素を点々と
そろそろ終盤、
今年は出はじめから大きめのサイズが揃っておりましたが、
10月半ばにがらっとサイズダウン。
もう終わりかなぁ~と、一瞬遠のいておりましたが、
昨日は由良産のウオゼが入荷!(そうウオゼのお話です^^)
氷がぎっしり効いてるクボタ水産さんの魚、扱い素晴らしいです。
そんなウオゼをおのころ雫塩して、キッコ―米酢で〆て炙るという好きなやつ。
肥田さんの甘っこで仕込むシンプルなソースでお楽しみいただきましたが、
そこに柴山さんのカタバミやオゼイユの酸味、ナスタチウムの辛味、
庭のフェンネルと福良マルシェさんのディルで爽やかな香りを。
食べるごとに組み合わせを変えていろんな味でお楽しみいただけるんです~。

偶然ご予約が重なり、皆さん偶然を楽しまれておりました^^
先日のハレノサラさんから馴染みのお客様が続々です^^
10月少しゆったりな日もありましたが、
皆さんにお越しいただき楽しく忙しくさせていただきました。
ありがとうございました^^
これから年末までは一気に過ぎ去ってしまいそうな感じです!
気合入れてがんばりますので、どうぞよろしくお願いします~~^^
2023.10.19 / 00:52
同級生の分まで生きる!

当日だと細かな切目が重要です。

亀の尾で炙りました。
厨房隣で食べる万代さん3代目大輔の反応がとても良かったです^^
2023.10.05 / 09:32
タイミングよし!


ちょうど荷揚げしたてのタイミングで仕入れに成功!
めちゃくちゃ良い一本釣りのイサキ^^
昨夜は、亀の尾で炙りカンパーニュに!
ありがとうございます^^
2023.10.01 / 01:55
2月のご予約が始まります
2月のご予約は、
10月2日正午12時より受付開始させていただきます。
曜日によって、ふぐの日(土日)、イタリアンの日(平日)を決めさせていただいております。
どうぞよろしくお願いします。

澄み切った季節をお楽しみください^^

南ア、スペイン、フランス楽し!


今日は舌平目とアオリイカ、
そのイカ墨で手打ち麺です。

アコウやオコゼ、お楽しみいただきました。
2023.08.01 / 10:48
8月とんつからスタートです^^
8月ですね~^^
なかなかの暑さですが、皆さま夏楽しんでらっしゃいますかー^^
上手に楽しみましょうね~そうそう、バンコさんかき氷始まりますし~~^^
やっぱり夏はかき氷ですねー!
あ、そうです!
本日より12月のご予約がスタートします。
奥様がしっかり着席して対応させていただきますので、
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

写真はとんつなガシラ。
とんつ…なんのこっちゃでしょ^^
2人に1匹ずつのガシラなんですが、
天然の魚なのでサイズはバラバラ。
このバラバラ、サイズが違うって時に
とんつやのぉ(とんつですね)って言うんです。
みなさんもこんなタイミングあったら使ってみてくださいね!
とんつねーか~って^^
2023.07.31 / 13:06
オムレツ皿
西村さんのオムレツ皿
中央がくぼんでソースがたまるようになっています。
柴山さんのズッキーニやオクラ、甘唐辛子の焼き煮が
オコゼのローストの下段に。
ソースは野菜の煮汁とバルサミコセンザン醤油とオイルです。
くぼみにたまったソースを絡めてお楽しみください津村さん^^

2023.07.31 / 12:57
天然海うなぎ
地元丸山の海で獲れる天然うなぎ、
ちょー貴重な食材が^^
よしのりありがとう!
せっかくなので土用の丑の日に
ほんの少しですがお楽しみいただきました~


その出汁を塗りながら焼いては返し焼いては返し…

水ナス、トマティーヨ、マイクロキュウリ、バジルの香りで爽やかに~~^^
2023.07.13 / 21:22
オコゼ終盤です。
しかしなんですね、
この頃の通り雨は尋常じゃないですね^^;
10分程度の土砂降りなんでそんな被害とかは大丈夫なんですが、
1時間降り続けられるとやばいですね。
自然のパワーが凄すぎます。
雷が梅雨明けの合図でしたが、この頃は毎日その合図が鳴り響いております^^;

この日はシンプルにローストして、トマトの煮込みと
ターメリックを利かせたエビ出汁のソース。
庭のハーブを添えて。
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧