BLOG 淡路島の風
美味しいお店
2017.06.28 / 10:24
充実の休日でした^^
昨日は、整体のセンセにしっかり体のメンテをしてもらって、
ちょこっと北淡路のいろんなお店へ^^
まずは、定休日ですがカーサヴェッキアよねちゃんの畑!
シャルドネ~!(ちなみに私の植えさせて頂いた木には、立派な葉っぱ!のみ^^;来年がんばれ!)お次は、淡路翁さんにてお蕎麦を!
お蕎麦は当然ですが、薬味にも魅力を感じます。
蕎麦は何もつけずに食べたひと箸目の香りがとても美味しかった!
ごちそうさまでした!さてお次は、以前より周りの方から聞いてて行ってみたかった小豆堂(こまめどう)さんへ!
珉平焼の事などお話頂きました!自分用のかわいい一枚もゲット!
今日のお昼は、その器にパスタを盛り付けよう^^
で、本日のメインイベント^^
同級生マイチががんばるCafeへ!デザイン、ちかさんやなぁ~と思いつつエントランスに目を向けると、
なななんと、そのちかさんがいるではないですか~(~o~)
もちろん、西村さんとわかちゃまと~^^そっくり^^
偶然でびっくりでした^^
テーブルご一緒させて頂いてワイワイ楽しい時間となりましたよ~!
ごつい手で、フルーツいっぱいのケーキ!
そして、スマホで写真て~!女子!^^
あっ、そうそうまいちのお店、1時過ぎに入ったのですが、
たくさんのお客様でにぎわっていました!
夏には、また楽しみなお店が…
同級生の活躍が本当にうれしく刺激的です!
まいち~、お互い体に気をつけてがんばらんかの~^^
とてもサプライズ的な時間^^
そんなことを思いながら、
帰って飲めなかったワインを頂くのでした(~o~)夜には子供たちとお風呂入って、
おやすみなさい~って、子供たちの声を聴けるのも休日の楽しみ^^
一人映画観て涙しながら充実の一日を締めくくり(~o~)
さぁ、しっかり働こ^^
2017.02.28 / 10:28
ESPICE
空間、料理、ワインはもちろん、
演出も!すごく楽しく美味しかったです!
ESPICEの皆様本当にありがとうございましたm(__)m
しかしなんですね、
隣に座った真野シェフ、常に、何事にも探求心が旺盛で^^
料理人同士での食事会、勉強会は本当に刺激になります。
さぁ、春近し!
今日もがんばりましょう(^o^)丿
2017.02.27 / 13:56
vecchia spugna
大阪での勉強会から神戸へ移動!
夜までの時間をいつもお世話になってます安藤さんのお店で^^
ディナー前にまぁまぁ飲んでまぁまぁ頂きました^^
いつも楽しい口勝さんの真野シェフ、はとさん吉田君といつものメンバーに加えて真野シェフの後輩森川君と4人での料理談議に花咲くそんな日曜日の午後でした^^
2017.02.16 / 10:00
ちょこっとランチ
昨日は神戸でランチ!子供たちが学校へ行ってる間にサクッと行ってきました^^
おーっ、あったあった!懐かしい~だいぶ昔に行ったことあるいわし屋さん~!
の奥にあった~^^バーンタイさん^^
普段はあまり食べるような感じではない味が食べたくて行ってきましたよ~!単品で色々頼むか迷った挙句、
二人で行きましたが色々食べたくてランチセット3つ!笑コブミカンの香りがよく効いて美味し!
モチモチの麵が独特の焼きそば!
ココナッツミルク~^^
小鉢のサラダが酢っぱ辛くて美味しかった~!
お客さん、ほぼ女性の方でした!いろんな世界がありますねぇ~!
神戸、またゆっくりお邪魔しまーす^^
2017.01.27 / 13:29
口勝さん^^
いつもお世話になってる真野シェフ、
会社の新店舗へ~!
と、言うことで~行ってきました^^
香り串揚げ 口勝(くちかつ)さんです~!
まずはグラスでシャンパーニュ!で一品目は、温かい自家製豆腐、ハマグリのジュと蒸アワビ~!
ワイン続きます~進みます~^^
すべてビオです~、アルザスのリースリング~!南海荘でも使わせていただいたこともあるワイン~!魚は皮目のみつかる高さに特注の網を!皮目をしっかり火入れ、身は揚げすぎにならないように!って、こだわりますねぇ~^^
お塩もひと手間かかっております!鯛の旨味のするお塩、
詳しくはお店で聞いてくださいね~^^はいまたワイン^^
シノンの白!美味しい!ロゼ!
足はよく揚げて~^^
フグの白子も~!
はい、ソムリエ真野さん^^
おっ!
牛は低温ローストしてから揚げるという手間かけてますね~^^
最後は、葛そうめんトマトのソースで^^
もちろんお替りしました^^
魚介はもちろんお野菜も美味しかったし、あーワイン^^
串カツをワインと一緒にじっくり楽しめて、
真野さんらしい一品も^^
またお邪魔させて頂きま~す!
皆さまもよろしければぜひぜひ~~^^
大阪市北区曽根崎新地1丁目3-3好陽ビル1F
℡06-6486-9020
日曜祝日休みです
2016.12.22 / 09:07
忘年会でした^^
午後までしっかり仕込んで…ちょっといっぷく~^^
西村さんのマグカップです~。夜はお休みをいただきまして、今年一年も大変お世話になりました皆さんと忘年会^^
今年は小森さんの所(ラ・カッシーナ)にお世話になりました^^
小もっさんと言えば、自家農園の無農薬野菜!はもちろん、
ソーセージをはじめとする加工肉も仕込んでるシャルキュティエ!
もともとはパティシエから始まって色々経験つんでらっしゃる先輩なのです~!
昨夜も自家製ソーセージの手打ちオレッキエッテや、こちらフォアグラと豚のパイ包みなど~!よりさんのこんなうさぎや、もちろん季節柄ストローにトナカイや、サンタの折り紙など子供たちも大喜び^^
美味しくてよい忘年会となりました!
こもっさんよりさんありがとう~!
来年もよろしくです~~^^
2016.10.05 / 11:09
IL POVERO DIAVOLO
夜は真野シェフお勧めのお店
大阪木津市場内にございますイル ポーベロ ディアボロさんへ!魚介中心でお肉はなく季節の野菜と柑橘類や香りが特徴な花々とも!
真野シェフおっしゃるように酸味が絶妙!
もちろんワインも!
この日は偶然とおっしゃっておりましたが、すべてビオ!
グラスでいろいろ^^本当にありがとうございましたm(__)m
まずはすっきりスパークリング!美味しい!(メモるの忘れました^^;グラスで飲めるのがやっぱりうれしいです^^)ゴマ香ばしくグリッシーニ!
炙った鰆、レタスのスープ(アゴ出汁)、さっと下茹でしたレタス、酸味の効いたレンコン、ナスタチウム、カタバミ、カボス
おかきっぽく香ばしい衣のタラ、菊芋、ミカン、菊花
ミカンの皮を焦がして香りをうつしたものが絡まっていてほのかに薫香ゼリージュキャラバン シャザン
秋刀魚、内臓のソース、ナッツ、酢漬けコリンキー
ロッジョ・デル・フィラーレ・ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレモンテプルチャーノ70%、サンジョヴェーゼ30%
ドロッと濃厚!ほんのり感じる甘みが秋刀魚内臓のソースとよく合いました!
こういった組み合わせがやっぱり印象的で一番記憶に残っているような…梨のサラダ、金木犀
カッシーナ・ロエラ チャピン ヴィノ・ビアンコ
(アルネイス),(シャルドネ),(コルテーゼ)
子持ちアユ赤ワイン煮、柿、バターナッツ
アジエンダ・アグリコーラ・セルヴァグロッサ
ムスケン2014 サンジョヴェーゼ50%、メルロー30%、カベルネ・フラン20%
卵とよく合う!って誰かが言ったような^^;ドメーヌ ド ベルヴュー ソーヴィニヨン グリ 2013
ソーヴィニヨングリ初めて飲みました!復習しなければ^^;ソーヴィニヨングリには、小型のクエ(生っぽい火の入れ方)、ユリ根、パルミジャーノ、アマランサス、ニラの花
ジュラ シャルドネ2013
こちらも復習しなければ!ジュラのシャルドネにはカリカリの皮秋鮭、筋子、生の落花生
ハタハタ、ムール貝
CHÂTEAU DE GAURE LANGUEDOC ROUGE
45% Syrah, 35% Carignan noir, 20% Grenache noirサツマイモをチョコでコーティング美味しい!
とても楽しい食事でした^^
途中から酔っぱらって、復習しなければいけないワイン多々^^;
いけませんね、反省^^;
羽田シェフ、とても楽しいお食事をありがとうございました^^
淡路島にもぜひお越しくださいね~~~!
2016.08.11 / 09:13
かわいいケーキ屋さんtambourine
次は午前中に伺いまーす^^がっちゃん!(きやすく呼んでごめんなさい^^)美味しかった!
次はいろいろ!よろしくでーす^^
あっ、ヒラマツ君とこ233カフェからの独立された‘がっちゃん’のお店!
午後には売り切れていることが多いそうなので、お早めに^^
とてもカラフルなマンションの1F☆すぐわかるとてもいいところ!ナイスです^^
ぜひぜひ^^
あっ、設計もちろんヒラマツグミ‼空間もぜひぜひ^^
2016.07.14 / 10:48
渡邊カリー(ワタナベカリー)
スパイス感が絶妙!というんでしょうか!
また食べたい!今も食べたい!アテもワインも色々あって美味しく楽しかった!
またお邪魔しま~す^^
ワタナベカリー
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧