BLOG 淡路島の風
2023.10.10 / 23:55
3家族3世代旅へ










木(樽ですかね)の香りに包まれて~



奇跡的にちょうど収穫日と重なり、伺ったのがお昼だったので
休憩時間にグラス片手に畑を眺めにこられた収穫ボランティアさんのを借景に~^^;
ナナツモリの樽の底だそうです~~^^
何から何までおんぶにだっこ!忙しい中嫁弟が計画を立ててくれました^^
ありがとう~!
小さな子供たちはカメラの取り合い^^;
でもいい写真がたくさんでびっくりです!みんな笑顔で写ってました^^
北海道素晴らしい時間を過ごさせていただきましたよ!
ありがとうございます!
2023.10.06 / 10:58
ありがとうございます!
昨夜はもともとゆったりとしたご予約でしたが、
ブログ見ていただいて皆さんにお越しいただき、
楽しく忙しくさせていただきました^^
本当にありがとうございます!
先ほどお帰りの皆様も本当に楽しそうで^^
お母さん娘さんお孫ちゃん全員女子3世代女子会ですって~^^
次回はお父さんもご一緒に~~^^
お食事のみでご利用くださったのは、偶然にも食のお仕事されてらっしゃるお客様2組^^
味の土台を作り続けてうん十年!老舗レストランからホテルまで幅広く!
凄いお話聞かせてくれましたお父さんのこだわり凄かった~^^
もう一組は地元丸山に移住してきてくれて福良でお店されているカヌレや米粉シューでおなじみのコパンさん!
若いお二人の夢あるお話もとても良い時間でしたパワー頂いちゃいました^^
宿から十分ちょいの移転先ではカフェ形態に。来年早々のオープン予定だそうです、要チェックですね~~^^
ワインたくさん楽しまれた二組のお客様は空室情報をご覧くださって!
本当にありがとうございました^^
いろんな方にお楽しみいただけて昨夜も本当に幸せ時間でした^^
またどうぞお越しくださいね!お待ちしております^^

も~うらやましすぎるぞ~~^^
2023.10.05 / 09:32
タイミングよし!


ちょうど荷揚げしたてのタイミングで仕入れに成功!
めちゃくちゃ良い一本釣りのイサキ^^
昨夜は、亀の尾で炙りカンパーニュに!
ありがとうございます^^
2023.10.04 / 14:13
気持ちいい秋ですね~
9月下旬から忘年会のお食事やご宿泊のご予約をとても多く頂いております。
お食事に関しては大人数30名様とか!
(あ、お問い合わせありがとうございましたm(__)m
ただ残念ながらうちは料理の関係で無理なんです。。。
この頃15名様くらいまでとさせていただいてるんです
ほんとごめんなさいm(__)m)
でもなんだかコロナ前の感じにやっとやっと!と、
いった感じで本当に嬉しいです!
みんなで賑やかは楽しいですからね^^
お陰様で11月、12月は空きがもう少なくなってきておりますが、
今月はその分と言ってはなんですが、少しゆったりとしております。
空室がございますので来週分をお知らせさせていただきますね。
10月11日(水)
〇あけぼのの間 2~4名様10月12日(木)〇おのころの間 2~4名様
(ご予約頂きました!ありがとうございますm(__)m)〇あけぼのの間 2~4名様
(ご予約頂きました!ありがとうございますm(__)m)
10月13日(金)
〇夕食のお部屋 2~4名様
(ご宿泊無しの夕食のみでのご利用となります)10月14日(土)
〇おのころの間 2~4名様
(ご予約頂きました!ありがとうございますm(__)m)
もしよろしければお問い合わせくださいね。
お待ちしております。

【キュヴェ】このワインには果実の甘みを表現したいというゾルダン氏の思いが込められており、その比喩として、船乗りが人魚の甘い歌声に酔いしれる様をイメージしたデザインがエチケットにあしらわれています。
【品種】シャルドネ100%【土壌】粘土石灰質【樹齢】30年以上
【発酵】木樽にて野生酵母による自然発酵。【熟成】木樽で4-5か月間
【アルコール度数】12.46% ◆無清澄・無濾過 ◆SO2無添加
↑まろやかですが辛口のワインです。グラス用で仕入れております^^
今日は仕入れで納水産藤原君とちょっと海の話しました。
現状と今後について。
このワインのエチケットみたいな人魚にも今日の話聞いてほしいなぁ。
何か答えがわかるかも⁉
2023.10.03 / 13:26
いただいちゃいました

の、藁。
西村さんは燃やして灰を器の釉薬として使われております。
自分たちで育てたお米の藁が釉薬となる。
美しい循環です。
そんな貴重な藁を少し分けてもらいました。
西村さんしんせ君やまと君ありがとう!
これで私はカマス炙ります~やったー^^
2023.10.02 / 13:23
大きな栗をそのまんま~
南あわじ市神代の山奥でミカン農家さんが育ててるそう!
とても立派な栗を福良マルシェさんで仕入れてます。
昨日はその中でも大きなものを丸ままローストして
お肉と一緒にお楽しみいただきました。
栗もあっという間なのでほんと出会いものですね。
ぜひお楽しみください^^

ご予約頂きました皆様ありがとうございました!
ごゆっくりとお楽しみくださいね^^
お待ちしております!
もちろんまだ空きはございますので
引き続きどうぞよろしくお願いしますm(__)m
2023.10.01 / 01:55
2月のご予約が始まります
2月のご予約は、
10月2日正午12時より受付開始させていただきます。
曜日によって、ふぐの日(土日)、イタリアンの日(平日)を決めさせていただいております。
どうぞよろしくお願いします。

澄み切った季節をお楽しみください^^

南ア、スペイン、フランス楽し!


今日は舌平目とアオリイカ、
そのイカ墨で手打ち麺です。

アコウやオコゼ、お楽しみいただきました。
2023.09.29 / 00:00
ありがとうございます!

ちなみに本日は全粒粉70%!

この夏に誕生して育ったやつですね!
そんな子たちをカルパッチョでお楽しみいただきました。

鰆のタイミングでココファームさんのプティマンサン
素晴らしい相性と喜んでいただいたお客様はスピカロース奈良君のところのお客様でも。
そしてこのワインは奈良君からの仕入れ。
偶然必然。
すごいですね~~^^

ちょこっと南海荘も^^
ありがとうございます!
2023.09.27 / 15:55
空室まとめましたー^^
来週の空室状況です。
もしよろしければお問い合わせくださいね。10月5日(木)〇島風の間 2~4名様
(ご予約頂きましたm(__)mありがとうございます!)〇おのころの間 2~4名様
(ご予約頂きました!ありがとうございますm(__)m)〇お食事のお部屋 10 2名様
(引き続きご予約頂いております!ありがとうございますm(__)m)
お料理はイタリアンです。
ごゆっくりとお楽しみください。

ぜひお楽しみください^^

高校送りおかん病院送迎高校迎え!
休日でも運転手忙しいですね^^;
の合間にみーちゃんと夕方散歩。
潮風浴びてきましたー。
気持ちいいです~。
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧