BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2020.08.24 / 09:48

一番好きな魚

ウオゼ出てきました^^
以前、取材での質問で一番おいしい魚を問われたとき、
このウオゼと答えました。
もう何度もこのブログでも書きましたが、
なぜこのウオゼかと言いますと、
このウオゼを取り巻く空気感なんです。
漁港、仕入れ道中の山道、
海、空、雲、山、流れる風…
たぶんですけど、
わたし暑さにだいぶ弱い^^;
秋を少しでも感じる何かが体を喜ばせてくれるんでしょうねぇ~。
そしてそのタイミングで顔を見せ始める魚、
もちろんマルアジやカマスでもいいんですが、
ウオゼがやっぱり一番美味しいと感じます^^
丸山産ウオゼの塩焼き、
朝食でお楽しみいただきました!002 (2).jpg
ちなみにトツカアジは握り、カマスはスープ、ヘダイはタルタル、
赤舌はパスタ、ガシラは煮込みで。全て丸山の港で水揚げされた物です~^^
最高!

2020.08.21 / 11:28

美しい味 美味しい

しっかり水に沈む菜園のトマトたち!
赤いのはもう一回ドライにできるかなぁ~^^
水ナスがまた元気出てきたような^^
秋まで頑張って~!
昨夜のパスタは、丸山のカマス。
美しく透き通った目にほれぼれしながらさばきました^^
昨夜の皆さまも本当にありがとうございましたm(__)m
皆さまの笑顔に支えられまた頑張れます!
今日もめちゃくちゃ暑いですが、
しっかり水分とって良い一日を過ごしましょう!
良い旅を~!
003 (2).jpg008 (2).jpg

2020.08.02 / 12:08

丸山の魚!

今日は色々丸山産です^^IMG_5463.jpg

2020.07.21 / 18:08

山椒の葉を頂きに

今日は、松岡さんのところへ鹿とイノシシを頂きに。
その帰りにちょっと寄り道して山の山椒を…^^
もうね、山は蝉の大合唱^^;
すごいですね~。
宿もすぐそばに山なのでサラウンドスピーカーに囲まれたステレオ放送^^;
なのですが、そんなもんじゃない!レベルが違います^^;
で、やっぱり山の中はこことは違うセミも鳴いてる!
少し標高が高いだけでヒグラシも鳴くそうなので、
また機会あれば夕方来てみよう^^
そうそう、栗もなってました^^
秋もまた^^003 (2).jpg002 (2).jpg

2020.07.13 / 16:26

収穫の喜びをみなさまに^^

完全無農薬^^
相変わらずほんの少しずつですが、
みなさんにお楽しみいただいております^^007 (2).jpg今日は、いつもお世話になっております樂久登窯西村さんのお母さんが育てるハーブたちを分けてもらいに行ってきました^^
大切に育てま~す!
お母さん、みほちゃん忙しいところありがとうございました~~^^

2020.07.05 / 17:59

少しずつ!

毎日ほんまにちょっとずつですが収穫してます^^
もちろん無農薬なので、虫に食べられるまえに~~~!002 (2).jpgグリーン早すぎたーーー(ToT)

2020.07.04 / 09:10

庭のお野菜

ほんのひとつでもいいので、
庭の野菜を使えたら…
やっぱりうれしいです~^^
昨夜は、チェリートマトを天然鯛の煮込みに、
水ナスは一つとれ、カルパッチョや焼き鱧と一緒に^^
もちろんメインは淡路島西洋野菜園柴山さんや
福良マルシェさんで仕入れる農家さんのお野菜ですが、
庭のお野菜もほんのちょっと仲間入りできれば…^^
004 (2).jpg夏野菜素晴らしいです~^^

2020.03.16 / 10:23

アブラメ!

ケンちゃんのアブラメ、よぉ肥えとる~~^^4G4A4456 (2).jpg昨夜は握りで登場!4G4A4448 (2).jpg4G4A4450 (2).jpg中々写真も撮れずに週末過ごし開けて本日寒いし風強いし!
こんな時こそ足を使ってぐるっと仕入れです!
アブラメのように飛び跳ねます^^
お越しの皆様、ありがとうございました^^
本日も皆さまよろしくお願いします!

2020.03.08 / 10:17

美味しい楽しい^^

こんな時は、美味しいもん食べて大声で笑う!IMG_4428.jpg丸山の大きな伊勢海老みたいにピョンピョン跳ねていきましょう^^IMG_4429.jpg昨夜は皆さまリピーター様でした^^
いつもありがとうございます~!
魚、
野菜、
お肉!
なんでもあるや~ん!!
な、船場センタービルもびっくりな淡路島です~^^
今夜のお客様もごゆっくりお楽しみくださいね~~^^IMG_4436 (2).jpg

2020.03.07 / 09:40

朝食の焼き魚に!

木曜日は風でめちゃくちゃ荒れてたので漁はなく…
なので、
金曜日の朝は、徳島の市場からの魚もほぼなく全体的に寂し目^^;
どうしたものかと考え込んでると、
バケツをぶら下げた漁師のおっちゃんが^^IMG_4392 (2).jpg大きなイワシゲットです^^
持ち帰りお昼に試し焼きで試食!
うまい!
このイワシは朝食の焼き魚に決定~!
さっそく今朝のお客様にお楽しみいただきました^^
朝食の焼き魚もあれこれ吟味で地元の物を^^
ありがたいかぎりですねぇ~^^
ちなみに、金曜日の漁で入荷の魚は午後に配達していただき
無事夜の料理へと!
これまたありがたい~~^^
4G4A4424 (2).jpg昨日の夕景も美しかった!
厨房からはすっかり見えなくなりましたが、客室からはいい感じでご覧いただけますので、
夕食前のひと時をごゆっくりお楽しみください^^
あっ、今日はお天気下り坂^^;
夕方まではもってほしいなぁ~。。

CATEGORY

ARCHIVE