BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2017.03.01 / 10:28

野草ありがたい~

タネツケバナ、ハコベ、ユキノシタ。
裏山の野草を少し頂きました^^IMG_3555 (2).jpgそんな野草はカルパッチョに^^
パスタには産直の芽キャベツなど!
ガザミと合わせましたよ~!IMG_3561 (2).jpg今シーズン最後の3年フグのお客様はお帰りの際、色々お話させていただいて、
その中で南海荘冊子の内容について触れて下さり、とてもありがたいご感想を頂きました^^
少しでもここ淡路島の丸山漁港で暮らして感じたことを写真や文章から感じて頂けたら幸せ^^
良い冊子が作れてほんと良かった~^^
さぁ、今夜もがんばりま~す(^o^)丿

2017.02.21 / 09:32

根菜が本当に美味しいです^^

イカツイ!IMG_3356.jpg柴山さんの白いチデークニ(島人参)、数が少ないので使える日が限定されるのですがほんと美味しい!
花岡さんの田助鴨と一緒にお楽しみいただきました~!
田助鴨はこれまた強火で皮目をより香ばしく!IMG_3358.jpgチデークニはじめ、お野菜はローストしました!
IMG_3365 (2).jpgあっ、米田さんの紫芋は石焼してからのローストでねっとり香ばしく^^
あっ、28日と1日の火曜日水曜日のご予約に空きが出ておりま~す!
あっ!という間に2月もあと少しですね!
フグ料理にイタリアン!ぜひぜひでございます^^

2017.01.21 / 10:43

ルタバガ

あっ、これはみのりちゃんが今のところ唯一食べることができるフルーツ‘リンゴ’の酵母^^;
上手に発酵したら、パンを焼いてあげようと思っております^^IMG_2891.jpgこちらは柴山さんのお野菜、ルタバガ
リンク先に書かれておりますが、蕪に似てますが蕪とは別らしいです。
でも~、味は蕪に似てます~^^
で、この葉がとても美味しく、パスタのソースに使っております~!
美味しいので、ちょっとじっくり食べてみてくださいね~!IMG_2892 (2).jpgしかし昨日はえらいお天気でしたね^^;
そんな中、皆様ありがとうございました~!
ぜひまたお越しくださいね~^^

2017.01.20 / 10:35

プンタレッラの芯^^

IMG_2871 (2).jpgIMG_2886 (2).jpgIMG_2880 (2).jpgこれは3年フグとフレッシュトマトのパスタ~^^
今夜もがんばろう!

2017.01.18 / 12:17

天然平目

IMG_2846 (2).jpg昨日今日と穏やかなお天気で~^^
でも、午後より下りだそうですよ~^^;
今年の天候、はっきりしてそうなので、
釣りのヒラメを大量に^^IMG_2848.jpg良いものがある時に、しっかり仕入れて備えます^^
まずは2キロの物を〆て、今夜のお客様から~~!

2017.01.13 / 00:18

悪天候の中そろった食材に感謝を込めて!

1.2キロ釣りの天然ヒラメ!IMG_2776.jpg花岡農恵園さんの自然栽培タワラムラサキIMG_2778 (2).jpgポタージュにして炙ったタチウオといろんなサラダと!IMG_2781 (2).jpg淡路牛ラムシン!IMG_2784.jpg色んなグラスワイン!IMG_2804 (2).jpg同級生のやっさん2本で、安藤さん2本m(__)m
やっさんは来月一番左の生産地南アフリカへ!来月いってくるわ~って^^;
シーパ行ってくるわ~くらいの感覚で^^;(あっ、シーパは宿から15分のショッピングセンター!ちなみにいつも淡路牛を仕入れさせてもらってますコマツさんのお店もシーパの中にあります^^)
どれも個性的で美味しいワイン^^
一番右のレメリュリは安藤さんからのフルボディー美味しい!
天然フグのリピーター様以外は、皆様イタリアン!
グラスワインをたくさんお楽しみいただけました^^
明日も引き続きですよ~!
ぜひぜひです~~^^

2017.01.12 / 23:55

天然トラフグ2本で4.7キロ!2本でですが^^;

お正月明けの連休明けの悪天候をぬって…IMG_2747.jpg今日のお客様から天然トラフグ続きます!素晴らしい白子も!
少し味見しましたが、天然の白子、ほんとに美味しい(>_<) 日曜日のお客様用にあと1本あと1本お願いします~~~‼

2016.11.17 / 09:24

産地のよいとこ^^

本当にありがたい環境です^^
ミチヨちゃんからの肉厚原木シイタケ!IMG_1769 (2).jpg阿部君からは、メネギ!IMG_1772.jpg竹川ファームさんからはミニ大根!IMG_1774.jpgそれぞれ色んな料理に使わせていただきましたありがとうございましたm(__)m
ミチヨちゃんの原木シイタケは、今おいしい鱧と合わせて軽いクリーム系に^^IMG_1776 (2).jpg別所水産さんでは、またまた定置網にかかった初めてのアイブリという魚も!
外見はカンパチに近いんですが、身質が全然違ってやわらかめできめ細やかな脂がのってとても美味しい!
その時その時の出会いものですが、産地というのは毎日毎日が本当にありがたいです^^
お越しくださいました皆様ありがとうございましたm(__)m
今夜のお客様もごゆっくりとお楽しみください^^
さて、今日はどんな出会いがあるのでしょうか^^
ぐるっと仕入れてきますねぇ~~!
アイブリ←見たことありますか?

2016.10.02 / 09:51

食卓に淡路島!

福良マルシェさんで買えます^^
ぜひぜひ^^IMG_1026.jpgすし飯やリゾットに竹川ファームさんのキヌヒカリを使わせていただいております!
いつも笑顔なご夫婦ご家族^^そんな方が育てるお野菜、体が喜ぶ感じですね~^^IMG_1029 (2).jpg昨夜は、週末でしたが!
淡路島ポーク・紫アスパラ・レンコン(鳴門m(__)m)・青レモン・ミントなど^^
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
今夜も平日限定皆さまで^^
がんばりま~す!

2016.10.01 / 09:40

今!の食材を^^

完熟無花果です^^
収穫されてから仕入れるまでのタイミング!重要ですね^^
IMG_1015 (2).jpgシナモンほんのり赤ワインで煮て、ジェラートでお楽しみいただいております^^
こちらは、カルパッチョに続く一品。
藁であぶった福良の鰆、
ソースは、緑の茄子・バジル・オリーブオイル・ビネガー・塩、
ガーデンクレスってクレソンのマイクロリーフを添えて!ピリッとしますよ^^IMG_1018 (2).jpg酸味の効いたナスのソースに、ほんのりスモーキーな鰆、クレソンのさわやかさを添えて!
昨日アップのグラスワインも色々お楽しみいただいております!
樽の効いたニュージーランドのシャルドネや、これぞビオ!なフランスのグルナッシュも^^
今夜のお客様もよろしければぜひぜひ^^
最近は曇りがちでしたが、今日明日といいお天気のようですね!
ごゆっくりと週末旅、お楽しみくださいませ^^
良い旅を!

CATEGORY

ARCHIVE