BLOG 淡路島の風
風景 > 食材
2016.02.23 / 14:47
サヨナラ タルティーボ(>_<)
柴山さんのタルティーボ、終わってしまいました。。
途中から2本じゃなく、1本になってしまいましたが、
少しでも多くの皆様に食べてもらいたいなぁ~と思いまして^^;夕方差し込む陽も少し北寄りから…
陽が入るところは、もう少しで厨房からは見えなくなります。。寒い季節には陽が入り、暖かくなると日陰になるこの立ち位置、最高です^^
と、言いつつもご宿泊のお部屋からは、まだまだ真正面といっていいほどのところに沈みゆく夕陽をお楽しみいただけますので、そうぞごゆっくりと眺めてくださいね^^昨夜も皆さまありがとうございましたm(__)m
お肉はロース、しっかり炭火焼で^^
柴山さんのタルティーボ以外は産直にて仕入れです!
産直でも有機栽培の物が見られるようになりましたね~!
色んな生産者さんからいろんなお野菜!仕入れが楽しみです^^
緑のソースは、葉玉ねぎの葉っぱとゴルゴンゾーラ!
皆さま本日も良い旅をっ!
って、更新遅刻な本日すみませんっ^^;
今日はこれから片付けと打ち込み☆がんばります!
2016.02.04 / 10:16
立春!
まだまだ冷たい風が吹くものの、陽はほんとに長くなりましたね^^
昨日は、ゆっくり子供たちと過ごさせていただきました。
食欲旺盛なこっちゃんや、3歳児みのりの言動には、ほんとに笑わされ癒されました^^;
ゆっくりリセットの時間は大切ですね~^^
さてそんな家族時間も大切ですが、生産者さんが一所懸命に育てた食材ももちろん!
割れてしまって出荷できないミニトマト、何かに使える~?って、わざわざ持ってきていただきましたm(__)mもちろん何とでもできますよ!
って、仕入れさせていただきました!忙しいところありがとうございました!
割れなので、そこから傷んでくるのは時間の問題!
少しドライ用を残しすべて火入れ!しました~~^^甘味が強いタイプのミニトマト!
いろんな酸味と合わせてバランス見ながら使い方を模索させていただきます!
さて本日快晴の立春!
春に向かって春を探して本日も良い一日を!
みなさま良い旅をお楽しみください^^
良い旅を☆
2016.01.22 / 09:50
お肉のパスタにこれいいです^^
こないだ灘へ沼島を眺めに行った帰り、
道端で販売されていた柑橘類!
一度は通り過ぎたのですが、気になってUターンまでして買ってきました^^気になったのは文旦!
無農薬やから、肌は汚いけどねぇ~^^って、おじさんがおっしゃってましたが、
それがいいんです~~~^^
普段からパスタには柑橘(平岡さんのレモンとか!)をよく使いますが、
その時はなぜかこの文旦の皮を使って肉類に合わせたいと!
早速昨日は、淡路牛のソースに~^^
刻んだ皮を2度ほど煮こぼして~!慌てて撮ったら絞り2.0(~o~)
ちなみに実はすべて食べちゃいました^^;
めちゃくちゃ美味しかったんですよこれが!
普段あまり食べないんですが、やめられない止まらない状態であっという間に一つ^^;
水仙郷行かれる方は、お土産にいいかもですよ~~^^
さて~、今日も十分寒いですが明日からの大寒波★を意識して!
仕入れ行ってきます~~^^
みなさまは引き続き良い旅を~~^^
2016.01.15 / 09:46
天然トラフグの白子^^
なかなか入荷のとても少ない天然トラフグですが、
昨日はほんと無事入荷☆その上、良い白子持ちでした~^^身もほんとによい状態で、よかった^^
白子は焼きとお鍋でお楽しみいただきました!
漁師さん仲買人さんありがとうございました!
地元のお客様にはイタリアン、連泊のお客様にはイセエビや地魚、そしてこの天然フグは台湾からのリピーター様がそれぞれのご両親を連れてこられて!
聞くと、これから道後温泉1泊してから福井のカニだそうです^^
いい感じですねぇ~!
で、また4月のご予約もしてくださいました!
本当にありがたいです!
次回もしっかり頑張りたいと思います^^
素晴らしい旅となることを願って~!
いつもご覧くださる皆さまも良い一日を^^
2015.12.26 / 10:07
モクズガニ!
先日の若潮さん(徳利蒸もいただきましたよ~!若潮の皆さんありがとうございました!)
にお世話になった南海荘の忘年会でもそうでしたが、
我が家のクリスマス会は、末っ子みのりのいちびり^^が終始にぎやかに^^
寝ながらでも大きな声で笑いながら^^
楽しい夢見てるんやろなぁ~って、こちらも笑顔で笑い福です^^
こっちゃんには、三代目 J Soul Brothers のテレビ見てたので、
「お父さんも三代目なんやで~、しかもJunjiやからJ Soul!」
「え~ほんま~?」って、ほぼ失笑でしたが^^;
そんな家族時間もしっかりいただきまして、
さぁいよいよいよいよ迫ってまいりましたね2015!年末!!!
そんな中昨夜は満月のクリスマス☆
たくさんの皆様にお越しいただきまして、
本当にありがとうございましたm(__)m
昨日は、偶然いただきました湊(みなと地区)でとれたモクズガニを!
恥ずかしながらわたくし淡路島でモクズガニが採れることを知りませんでした^^;
小ぶりのものでしたが、良いお出汁が出て!
アッコやコロダイ、天然タイのローストのソースに!今夜は、な、な、なんと!
年末週末月に一度の週末限定!
ひとまず限定メニューは一年の締めくくり!
がんばります!
みなさまも良い一日を^^!
2015.12.22 / 10:04
ジャガイモグラタン!
生産者様から直接いただきましたジャガイモ(出島)を淡路島牛乳で火入れしてミキサーにかけると、
ねっとりとしてベシャメルのようになります!
火入れした葉玉ねぎの上にかけてグラタンにしましたよ~^^
ありがとうございました~!昨夜も皆さま本当にありがとうございました^^
楽しそうな笑い声が厨房にまで届いてきて、こちらも楽しく料理することができました^^
さてっ、
本日一年で一番日が短いとされている冬至!
良いお天気ですね^^
ゆずになんきん!
出ましたなんきん!
ハロウィンよりも冬至!
今晩はなんきんやゆずを使って~^^
風邪知らずの料理、がんばりま~す!
みなさま今夜もごゆっくりと^^
良い旅をっ^^
2015.12.21 / 09:28
柴山さんのサボイキャベツ!
しっとりと雨に濡れる月曜日!
風もなくほんと静かな朝ですね^^
昨夜は皆様お食事のお客様でしたので、
朝はしっかり朝の仕込みに集中!
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
昨夜は、このサボイキャベツとサワラで一皿目のパスタを!
心穏やかに~、
ながらの~、今夜も熱く!
今年もあと10日ですね!
1日1日を大切に過ごしたいと思います!
本日も良い旅をっ^^
2015.12.19 / 10:21
その想い、大切にっ!
冷え込みましたが良いお天気でしたね^^
昨日は、福良の天然タイとワタリガニなお客様ももちろんですが、
こちらは徳島より数は少ないですが美味しい魚‘キハタ’と‘ドテホリ’の組み合わせ!柴山さんのウインターパースレインってねっとりとした葉物や、フェンネルと一緒に!
フェンネルは根っこ付きや、つぼみも葉もふんだんに!パスタ2品目は、天然シマフグとチーマディラーパ、3年フグの白子をソースにして!
カルボナーラのように!パスタは、ルッコラ練りこみっです!野菜の水洗い、盛り付けなど毎日お手伝いさんにいろいろお願いして助けてもらっています!
皿数が増えるほど一人では絶対無理なので、ほんとありがたい限りです!お料理を楽しむためにお越しいただいて、
そのお客様の為に一生懸命に育ってきた食材の命を、
私たち料理人は丁寧に仕事をして、お楽しみいただいております。
毎日しっかり味わってくださる皆さまに感謝しております。
命を無駄にはしたくないですし、美味しく楽しく味わっていただけますと、
食材たちもきっと喜んでくれていると!
そんなことを考えながらの日々日々でございます^^
さぁー、本日も寒さに負けずがんばって!
みなさまは引き続き良い旅を☆ですよ~~~^^
2015.12.16 / 09:00
なくてはいけないもの!
南海荘のバゲット、ただ今の原料は…
北海道産準強力粉E65(春よ恋・キタホナミのブレンド、添加物なし)
淡路島産合鴨米(ヒノヒカリを深煎りして粉にしています)
水(浄水)
はちみつ(裏山の恵み^^)
塩(淡路島五色産おのころしずくしお)
そして、上記の材料に命を吹き込む天然酵母(レーズン酵母)の元種!元気です!
(イノキ風!もしくは、ナカジマヒロト風!もしくは万代のばんち風!笑)
はい!
引き続きコメントできませんし、
過去の記事を見ることができません(~o~)
ほんとすみませんm(__)m
ただいま直してもらってます^^;
12月も折り返し突入!
サーバーは動作制限中ですが、3代目は酵母と同じく元気です!!^^
今夜から寒くなるそうですよ!
風邪ひかないようにねぇ~~~!
本日も良い旅を~~^^
2015.12.13 / 00:30
産地でお楽しみくださいね^^
ホウボウの姿~!
カラフルで大きなムナビレが特徴ですが、
こやつ、足も生えてて(海底を這うように歩きます^^;)
おまけに‘ぐぅ~’って鳴くんです(~o~)
水槽の外にも響く重低音で(>_<)でもほんと美味しい魚なんですよ^^
活きのものしか扱いませんのでぜひ味わってくださいね^^昨夜は今シーズン初の天然トラフグも!
貴重な白子入り☆
焼きとお鍋でたっぷり全部お楽しみいただきました!今夜も引き続きがんばります!
みなさまも引き続き良い旅を~~^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧