BLOG 淡路島の風

2010.01.13 / 01:23

今年の冬は、冬らしい冬ですね!

またまた寒波に襲われている淡路島です^^;
西高東低の気圧配置、等圧線の縦じまが目立つ典型的な由緒正しい冬って感じですね☆^^
等圧線の縦じまが、狭ければ狭いほど風は強く吹きます!
本日の天気図→24.jpgヤフ~天気より拝借。
風が吹くと、もちろん漁師さんも沖に出れず、
魚の仕入れが困難になってくるのですが、
冬の間、少しは海を休ませてあげるのも良いかもしれませんね~。
(と、今週からはお客様が少なくなってますので、
のんきなことを言ってますが、これが連日満室状態だと、
ヤキモキして、「お~、風よ止んでくれ~!!」なんて言ってるのでしょうね~^^)←笑ってる場合ではありません!!^^;
ん~、でもでも明日の仕入れまでは、なんとか魚もありそうかな~!
そんな明日は、幼馴染(幼稚園から高校まで、ず~っと一緒!)が料理長を務める‘けひの海’さんへ!(ヒロフミよろしく!)
お馴染みの若潮のケータローさんと、旅館いびのケンちゃん、民宿みたきのススムとの民宿旅館跡継ぎ4人で食事会です!
日頃仕事の話、地域の話を中心に盛り上がって来たいと思います^^
おまけ
「今日は、写真撮ってないな~。。」と、仕方なしに撮った一枚^^;
うずしお温泉南海荘!
IMG_6434.jpgまったく関係ありませんが、本日はじめてナビを買いました!
(今までは、地図を片手にアナログ派だったのですが…^^;)
ナビは、中学高校と一緒にサッカーやってきたamachanさんが勤めるSANYO製のGorillaです!
これ売れてますよね~☆
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.01.12 / 01:33

ほっこり家族時間です^^

1月11日は、娘の誕生日でして…
まずは、スポンジケーキを!IMG_6287.jpgいい感じに焼きあがりました!IMG_6349.jpg自宅にて…二人の娘たちも、お手伝い!
ホイップクリーム作りに挑戦です^^!IMG_63331.jpgシンプルですが、何とかそれらしいケーキが完成!
嬉しそうなさくらと、羨ましそうな琴美^^
おっと、主役の王冠もキマッテマス!IMG_63691.jpgさくら5歳のお誕生日おめでとう!IMG_63801.jpg「ふぅ~~!」
ほとんど琴美が消しました^^;IMG_6417.jpg今年は、家族で祝ってあげることができて、
なんとも贅沢な時間を過ごせた感じです。
ちなみに2月は嫁、3月琴美、4月3代目と、年明けから誕生日が続く竹中家なのでした^^
まったくの個人ネタですが…
本日もぽちりと応援よろしくお願いします^^;
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.01.11 / 00:41

かわいい水仙と、美味しい料理を!

裏山に咲く水仙です!
かわいいでしょ^^IMG_6242.jpg黒岩水仙郷も見ごろを迎えているようですよ!この冬、ぜひ淡路島へ~!
さて、昨日のふぐ料理から一転、本日はなぜかほとんどのお客様が、
淡路牛のプランにて…!
こちらはしゃぶしゃぶ!IMG_6265.jpgそしてステーキプランへと…!IMG_6269.jpgふぐ料理は、一組のみでした!
てっさと、トウトウミの和え物。この和え物、めちゃくちゃ美味しいですから、気をつけてくださいね~(~o~)IMG_6280.jpg本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.01.10 / 02:39

連休初日は、父親参観日でもありました^^;

連休初日は、なんとさくらの通う幼稚園の父親参観日でした^^;
仕込みの合間に…ことちゃんもしっかりいます^^IMG_6216.jpgとんぼ返りで夕食の準備です!
お蔭様でなんとか本日もたくさんの皆様に、
楽しんでいただくことが、出来ました!
トラフグプランや、活き造り宝楽焼+てっちりプランなど、
皆様冬の味覚を存分に!IMG_6223.jpg手前は、1.5キロの平目!
写ってませんが、後2台には天然鯛が!IMG_6236.jpg裏山からの夕景。IMG_6233.jpgようやく風もおさまって、穏やかな連休一日目。
明日はどうでしょう?また少し風が出てきてるようですが、
皆様、よい休日をお過ごしくださいね~^^
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.01.09 / 01:20

輝きへ、羽ばたく!

今日は、朝からヒラマツグミさんと改装についての打ち合わせ!
前をしっかり向いて進んでおります!
ヒラマツグミの皆さん、今年もよろしくお願いします!
その後、仕入れに仕込みといった一日でした!
写真の太刀魚は、天ぷらと朝食の焼き魚に!後は、トラフグをたんまり仕込みました^^
福良湾にて…
輝きへ、羽ばたく!IMG_613712.jpgIMG_6164.jpgIMG_6156.jpg本日の夕雲。
ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.01.08 / 00:02

またまた、平日限定ですが…

お昼、地元のお客様へ!
去年忘年会にてご利用いただきまして、
早くもリピートして下さいました!
ほんとにありがとうございます!
まずは、仕込みより…
ピザ生地を仕込んでフォカッチャを焼きました!
(焼き上がりは撮り忘れです。すみません^^;)IMG_6073.jpg1.2キロのイセエビ!IMG_6074.jpg胴だけでもこのデカさ!!IMG_6076.jpgさて、始まります!
まずは…
隣の隣町、‘湊(みなと)漁港産’天然平目を鳴門産の昆布で〆、淡路島の藻塩、芽葱で。シンプルなカルパッチョ。IMG_6080.jpgタイラギの貝殻を器に。
海の幸のサラダ、バルサミコで作った自家製マヨネーズをアクセントに。IMG_6081.jpg黒アワビの肝ソースをこのようにぬって…IMG_6083.jpgアワビのてんぷらを!IMG_6085.jpgはじめのイセエビは、このように。
じっくり殻付きのままソテーし、半生に焼き上げました。
アボカドを添え、海老の出汁で作ったカレー風味のソースで。IMG_6089.jpg3年ふぐのスパゲティー。ゆずの香り、白子のソースで。
(この時に、フォカッチャお出ししました!^^)IMG_6090.jpg天然鳴門鯛ソテー。鯛のスープでカリフラワーのリゾットを。
2色のパプリカをソースに。アサリの出汁が効いております。IMG_6091.jpg手前のロースはバルサミコ、奥のフィレは赤ワインソースで。IMG_6094.jpg暖かいチョコケーキに洋ナシ、イチゴ、ミントの効いたみかん(清美オレンジと何かの掛け合わせ、ひらがな4文字!ん~、名前忘れました。すみません^^;)のゼリー。IMG_6095.jpgナイフフォークもご用意させていただきました!
何気に光る‘瓦のナイフフォークレスト’(瓦人さん作!瓦人さんありがとう!)IMG_6112.jpg今日もさむ~い一日でしたが、汗しながら頑張りました!
昨日仕込んだソースも大活躍!
お客様との笑顔にも出会えることができました!
幸せ気分で、本日の夕景を…IMG_6108.jpg平日限定ですが、今年もこんな感じで和食だけでなく、
洋食もお楽しみいただけます!
ぜひお問い合わせくださいね!よろしくお願いします^^
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
上位目指して頑張ります!ただ今5位!

2010.01.07 / 08:50

昨日の風景です^^

シンプルに昨日の風景です!
お昼、新年会の皆さまへ美しい天然物!IMG_6057.jpg仕入れの途中、鳴門岬へ…IMG_6059.jpgものすごい冬の風!
この風も上の写真の天然物たちを育てる要素の一つなんですが…
自然は厳しいですね~^^;
IMG_6062.jpg午後、仕入れ後に仕込んだソースや出汁。
地元のお客様へのお料理の仕込みでした!IMG_6070.jpg今から仕上げて行きます!
写真撮れるかな~!頑張って撮ってみたいと思います!
本日もぽちっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
只今5位^^;上位目指して写真頑張りま~す!
コメントのお返しは、もうちょっとお待ちくださ~い!すんませ~ん(~o~)

2010.01.06 / 00:16

小寒です。

小寒(1月5日)。
これから大寒(1月20日)までが寒さのピーク!二十四節気では、そう言われております!
お~確かにサブ~イ^^;
西風ビュービュー!
まさに冬真っ盛り~!って感じですね!
そんな寒さにも負けず、今日も頑張りましたよ~!
こちら庭になる月桂樹ローリエ)の葉です。緑が目に優しいですね~^^IMG_6047.jpg今日は、お正月明け恒例の脇町高校バスケットボール部の皆さんにご利用いただいております!
脇町高校の皆さんに食べていただく料理を仕込みながらも、この月桂樹の葉を使ったブロードの仕込みなど、明日以降の料理の仕込みも同時進行で!IMG_6049.jpg光り輝く午後3時過ぎの西の空。
蛸の酢の物、ブリのお造り、天然鯛の宝楽焼にトンカツ(←これが重要!^^)など~ボリュームたっぷり!
お手伝いさんの福岡さんが育てた美味しい淡路米もかなりの量を召し上がっていただきました~!
今日もお客様の笑顔で溢れた南海荘!
外は、小寒西風ビュービューでも館内は、熱気に溢れておりました☆
この調子で明日も頑張りま~す(^o^)丿
パソコンからご覧の皆様!
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
残念ながらケータイからの‘ぽちっと’は、反映されないようです×!
うちの姉は毎日ケータイでぽちっとやってくれてたのですが…^^;

2010.01.05 / 10:42

充電満タン^^

すみませ~ん!
今日はちょっと遅めの更新になりました^^;
ものすごい風が、またまた吹き荒れておりますが、
昨日は、鳴門(嫁の実家)にて久しぶりの家族時間を過ごさせていただきました!
美味しい料理に舌鼓、子供と遊べたのも◎ですが、
ゆっくりとコタツに入って、‘龍馬伝’を見れたこと!
しかもお酒飲みながら~♪これ最高でした(~o~)
(龍馬伝最高ですね~!皆さん見ましたか~(^o^)/)
なんとも贅沢な時間を過ごさせていただきました!
IMG_6030.jpg鳴門公園口バス停付近の夕景です。
充電完了!
今日も張り切って参りま~す!
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.01.04 / 06:21

やっぱり感謝のお正月でした!

おはようございますm(__)m
今日は朝の更新となりました!
まずは、この一枚!
門松の南天。その向こうに夕暮れ時…IMG_5993.jpg昨日は、夕方カメラを持つ余裕がありました^^
お正月が終わりましたね~!
手伝いに帰ってきてくれてた姉兄もそれぞれ家族のもとへ!
(お疲れ様でした~!)
賑やかだった厨房も今はいつも通りの感じに戻りました。
さて、今年も元日よりたくさんのお客様にご利用いただき、
誠にありがとうございましたm(__)m
今年は、なぜか予約が2日に集中^^;
昨日のお客様も本当は2日がご希望でしたが、
満室の為、昨日のご予約に。
3世代ご家族のお客様でしたが、
その中に今日から学校の部活が始まるお子様がいらっしゃいまして、
なんと朝6時からの朝食でした!
(なるほど、それは2日が良かったですよね~^^;)
しかし、そんなタイトなスケジュールを押してまでも
日にち変更して、南海荘を選んでいただけるって、
ほんとありがたいと思います!
昨日は、そんな感謝の気持ちを込めてのお料理!
お造りに小さいながらも黒鮑を添えさせていただきましたよ~!
IMG_5996.jpgもちろん、天然平目を中心に!(鮑は蛸の影に^^;)IMG_5999.jpg今年のお正月もお陰様で、
しっかり天然物を楽しんでいただくことができました!(ほっ。^^)
一安心して、今晩は久々鳴門の子供たちのもとへ行ってきま~す!
本日もぽちとおねがいします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

CATEGORY

ARCHIVE