BLOG 淡路島の風
2024.01.21 / 23:34
やさしさの循環
ほんとにありがたいです。
弱ってると優しくしていただける。
しみるなぁ~~(~o~)

やさしくしてもらったらやさしくしてあげたいって単純に思います。
あの国やあの国あの国…あの人たちは人のやさしさにふれたことないんかいな。
と、
やり切れん日は誰しもありますね~。
身近に優しい人がたくさんいればいるほど。
今日のホウボウのようにきれいに生きていきたいですね!
2024.01.20 / 23:26
とらふぐ料理にあわせて
仕事できる有難味は本当に美味しいです^^
気持ちの良い疲れと美味しいワインで連日爆睡な日々が戻ってきましたm(__)m
これは私の人生そのものだな~~。

2024.01.15 / 11:14
日々の風景

青い空に白い雲が流れて自然はきれいだと眺めますが…
被災されている方々を思います。
今自分ができることは、一生懸命仕事頑張ることです。
が、体が充分でなければそれもできないという。。
年始の願い事は今年も健康で!
でしたが…^^;

絶好の旅日和でした。(あ、ご予定されてました皆様本当にすみませんでしたm(__)m)
健康第一!
ゆっくり休み、週後半に向け少しずつ始動~。

2024.01.12 / 15:47
ふぐの楽しみ方
カワハギなんかもそうなんですが、
身に脂を蓄えない魚は、肝に全集中させてると思うんですね脂を。
フグも同じで、この肝~~!って思うほど捌くたびにどでかい肝を見ています、ふぐの場合見るだけなんですが^^;
カワハギのお造りで肝をといたポン酢で食べたりすると思うのですが、
身にない脂を肝の油脂で補いながら頂く方法。
淡白な身を濃厚な肝で楽しむ。美味しいですよね。
ふぐは肝に毒があるので同じように楽しむことはできませんが、
白子に置き換えるとまた色々楽しめますね。
もちろん淡白を淡白なまま楽しむこともありますが、
コースの中盤以降なら少し相性も考えてお楽しみいただければと思っております。

気に入ってて年をまたいで作ってます。
島カボチャのさらっとした美味しさがミソですね~。

ルタバガは柴山さんが作る西洋蕪ですが、旨味の濃い根菜の一つ。
同じく柴山さんのカリフラワーやカーヴォロネロなど
炒め煮したお野菜とご一緒に。
2024.01.12 / 14:16
すみませんm(__)m
今週ご予約の皆様には直接ご連絡させていただきましたが、
体調が悪く営業ができる状態ではなかったので1週間お休みをいただくことといたしました。せっかくのご予約頂いていたのに本当に申し訳ございませんでした。日程変更していただいたり、体調気にかけていただいたりと本当にお気持ち嬉しく感謝しております。
万全ではないものの症状も治まりつつあります。週明けにはしっかり動けるようにスケジュール組んでイメトレしときます^^
(あ、多分コロナやと思います^^;自身初の症状でした^^;味覚心配しましたが大丈夫そうです。熱があっても食欲もずっとあって食べてました。ワインも少しですが飲んでました。酒は百薬の長とか言うて。。あ、皆さんは真似しないでくださいね^^)

あまりにもきれいすぎて写真の撮るタイミングが^^;
そんな日はいつもこの時間帯です。
昨夜はさくらの誕生日!
あまり上達が無いお父さんのスポンジに姉妹のトッピング自家製のケーキでお祝いです^^;
さくら19歳おめでとう!
2024.01.09 / 22:16
天然ものの美味しさ
地元でとれた天然のヒラメ2,2キロ。
天然物の美味しさはその時この子が何を食べているかとか、
どんな環境で育っていたのかで随分と味わいに違いが出てくると思います。
好みはわかれると思いますが、あまり脂がのりすぎているものを最近は特に好まない傾向にあると感じます。年のせいかなぁ^^;
ほどよく肥えていてそれでいて白身の旨味が十分に味わえる
ちょうどこの子はそんな良いお味でした!

2024.01.08 / 10:23
今年もお世話になります!

団体様でしたが器もたっぷりお楽しみいただこうと2人で一枚の盛り合わせ!
西村さんの器がずらっと並んだテーブル、いかがでしたかー^^
てな感じで~
今年も器の力を存分に!
お借りして~
頑張りまーす^^
2024.01.06 / 23:50
初営業日に天然鯛を
本日2024年初営業日でした!
お料理は3年トラフグのフグ料理でしたが、
コースに付くお造りには地元の天然鯛を^^
3年フグは3~4日寝かせますが、この天然鯛は当日〆の活き活きを!
産地の味わいどころを今年もお届けしたいと思っております。
流通が充実で街でもどこでも食べれる天然鯛かもしれませんが、
産地で食べるとあら不思議^^
また違う美味しさがあったりして~!
ずっと言ってますが今年も言い続けます^^;
どうぞよろしくお願いしますm(__)m


50過ぎてもお互い頑張らんかの~~^^

個人的に仕入れた国産やら~
ワインのやっさんのワインやら~
あ、やっさんのボトルメニュー新しいの入ってますのでぜひぜひ!
あ、ちなみに芽ネギとワイン、二人のやっさんは同じ阿万地区の出身!
ちなみに改装でお世話になってるよし君も阿万!
阿万の皆さんにお世話になっております~~^^
(あ、ちなみに阿万と書いてアマと読みます)
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧