BLOG 淡路島の風
平日限定 > パン
2023.07.29 / 09:10
しっかり季節は進んで…
めちゃんこ暑いでしょ^^;
陽射しがヒリヒリしてますね。
昨日からは風があって少しマシですが、
その前なんかは脅威でしたね^^;
まだまだ夏本番は続くと思いますが、
仕入れからは少し秋を連想させる魚が良い感じになってきております。
サワラの少し小さいサイズこれで2キロくらいだったでしょうか。
秋にしっかり脂がのって毎年いい感じのサワラですが、
春の産卵を終えがっつりやせていた時期→小さなサイズから良い状態に。
魚全般に言えることだと思いますが、産卵後からの回復は小さなサイズから。
暑い夏の峠は見えた^^

煮詰めたミニトマト、フレッシュのトマト2種、
ソテーした苦瓜、バジルの香り
2023.07.25 / 11:27
ありがとうございます!
遠路はるばるようこそ淡路島へ^^
お越しの皆様ありがとうございます!
今朝お帰りのお客様は宿から15分の湊地区の方がいらっしゃるかと思えば、
ニュージーランドからの帰省で淡路旅なんて方も^^
他にも1泊2日の旅で2回のお昼をまるみ食堂さん!
まるみさんバンコさん南海荘と丸山充実旅な方々!
ほんと皆様ありがとうございます^^
そうそう、丸山充実といえば月一ですが最終週の月曜日は丸山で販売のコパンさんも!
コパンさん、普段は福良で販売されてますが、やっぱり地元で販売してくれると嬉しいんです~^^
ちなみに私は米粉シューをメインに頂いておりますよ~^^
皆さんもタイミング合えばぜひぜひです~!
この頃は更新まばらですみません^^;
夏も始まったばかりがんばります~~!


びわすごく良かったので来年も頑張って仕込みますねー。

夏ですねー!
2023.07.06 / 00:01
酸を活かして
淡路牛すじを
酸が立つ赤ワインを数か月寝かせたもので煮込みました。
何時間煮込んでも酸は消えず、すじはほろほろ、
そんな牛すじに柴山さんのサンマルツァーノと飴色まで炒めた玉ねぎを合わせて。
脂をさっぱりと楽しんでいただけるように。
出始めのオクラをさっとソテーして。

器はディープブルーな岡本さん。
2023.06.19 / 11:06
福良のムラサキウニ
来週ですが少し空室がございます。
またよろしければお問い合わせくださいね。6月28日(水) お料理はイタリアンですおのころの間 2~4名様
(ご予約ありがとうございますm(__)m)あけぼのの間 2~4名様
(ご予約ありがとうございますm(__)m)6月30日(金) お料理はイタリアンです
お食事のお部屋 2名様~
(ご予約ありがとうございますm(__)m)7月1日(土) お料理は鱧料理です
お食事のお部屋 2名様~
(ご予約ありがとうございますm(__)m)
※7月2日(日) 正午12時より11月のご予約が始まりますm(__)m

思い起こせば~GW明けからいろんなお客様にお越しいただきましたが、
同じ飲食されてらっしゃる方にもお越し頂いておりまして、
昨夜もお帰りの際にお名刺頂いたりしてm(__)m
やっぱり同業の方に色々嬉しいご感想頂くとめちゃくちゃ嬉しい^^
また頑張れます!
そして今週のお休みは久々地元料理人仲間で神戸大阪です!
色々勉強させていただきます~
そして楽しませていただきます~~^^
あ、写真の料理はシンプルに甘っこトマトとムラサキウニ、
フレッシュバジルとおのころ雫塩、ナスタチウムとオリーブオイル、
炭火で炙ったびわ酵母のカンパーニュ
器は岡本さんです。
福良のムラサキウニが良い感じです。
まだもう少し入荷ありそうなのでこんな感じでお楽しみいただければと
思っております。
ぜひお楽しみくださいませ^^
2023.06.15 / 13:03
梅雨って感じですね
昨日は仕込み中から‘暑さ’を
だいぶ感じましたね~
熱中症に注意しましょう~!
なんてラジオから聞こえてきてましたしね。
みなさんも水分補給はしっかりとで、お過ごしくださいね。
暑い時はさっぱりとしたお料理も!
昨日からタコとフレッシュトマト、バジルの香りをカンパーニュに。
もうなんですね、想像通りのお味ですがこんな感じも非常に好きなんですね~^^

とてもありがたいご感想も頂き、いやほんとに嬉しかった!
そうそう、ここのところ大勢様でのお食事のお問い合わせをとてもたくさん頂いております!
ありがとうございますm(__)m
いよいよ本格的にコロナ前の感じですね^^
マスクも取れてきてるし~。
今夜もお食事のお客様が多いですよ~頑張ります~~^^
2023.06.09 / 09:09
ムラサキウニと花ズッキーニ
花ズッキーニは部位ごとに火を入れピュレ、ソテー、ローストで、
福良産ムラサキウニのウニそのものの味と。
昨夜は梅酵母フォカッチャ、焦がしバター醤油を仕上げに。

2023.06.07 / 10:30
山のびわ酵母
昨夜も皆様ありがとうございましたm(__)m
女性のお客様が多かったですが皆様とても楽しそうにされてらっしゃって、
嬉しかったな~^^おかげでちょっと飲みすぎたかな~^^;
今夜も頑張らなくちゃなんです~~~!
快晴の中、仕入れ行ってきますね~~^^

今週は木曜日にお食事のお部屋に1室空きが出ております。
もしよろしければご連絡ください^^
お待ちしております!
2023.06.02 / 00:48
通行止め終了!
山道の通行止めが解除になりました。
福良港までの近道でもありますが、
この山道は季節の移ろいを感じることができる
とても大切な道なんです。
山桜、ツツジのあとは、バベの花^^;
今も咲いてる木の白い花たち、
そして今年は豊作びわの木!
先日、あまりにもたくさん実をつけているので、
ちょと拝借、熟れたものとまだ青いものと。
実験的に酵母を仕込んでおります。
めちゃくちゃあるので、とても贅沢に一瓶に半分以上のびわの量。
仕込んで2日目ですが、そりゃもうそりゃもう!
経過がとても楽しみであります。

今日は、灘の無農薬栽培の梅で仕込んだ梅酵母。
酸味があって美味しいんです!
明日も焼きますぜひぜひ^^
2023.05.26 / 09:26
想像力を働かせて
パンって面白いです。
要素が色々あって
考えております。
勉強しよう^^;


新玉ねぎのピュレにはクミン
ほんのりエキゾチック系^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧