BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2014.09.12 / 01:21

肥えた赤うにのように豊潤な一日^^

今日はですね、いろんなことが!
今朝お帰りの常連様から頂きました岩塩入りのフランスのバター、
今日焼いたバゲットにぬって頂いたら、あらまぁほんまに美味しい☆
ちょっと感動的な味でした!(バター美味しいです!バゲットも良しです^^)
その常連様とご一緒に来られていたフランスの方が、
大阪のフレンチのシェフだということ、とても有名なお店だということ!
ほんまにえらいこっちゃです^^;
朝から刺激的でした!ありがとうございます^^
仕入れ道中では、改装工事をお願いする同級生のエライサンとも電話でやり取り^^
業界の段取りをちょっと伝授いただきました!
午後からは東京から取材の方を^^
精一杯淡路島!を料理を通じてお伝えさせていただきましたよ!
ご宿泊のお客様は、東京から!北海道から!各方面より!
本当にありがとうございますm(__)m001.jpg終盤になって理想的な赤ウニです!
いろんな事がめまぐるしく!
9月もエキサイティングな毎日です^^
ありがとうございます!

2014.09.10 / 23:20

青い柿!

新しい品種だそうですが、こんなに青くても甘味もあって、んーなるほど!
って言うのが、試食させてもらったときの感想でしたが、
買ってきたのは、もう少しおいたほうが味が出るのかなって感じでした^^;002.jpgが、カルパッチョに使わせていただきましたよ~^^
サラダにちょうどいいですね☆

2014.09.05 / 23:51

トマティーヨ!

夏にサンプルでいただいて、やっと今!
使わせていただきました~~^^;3 019.jpgこのホオズキみたいなのを使わなくてわねぇ~!なんて悩んでたら季節は過ぎ行き…^^;
結局サッパリの酸味を活かせるカルパッチョに☆3 015.jpgもっと素直にもっとシンプルに!

2014.08.18 / 23:59

庭のローズマリー!

夢はラカッシーナのこもっさんや、ラカーサヴェッキアのよねちゃんたちのように、
自分達の育てた野菜を使って料理すること!001.jpgその第一歩は、
と、言いますか…
土地の無い我が家は小さな菜園☆プランターに咲くローズマリー☆
あ~、ちっちゃくてもいいので畑欲しい^^;
ローズマリーは、お肉のつけ合わせレッドムーンをソテーするときに使う香り付けに使ってます~^^

2014.08.04 / 10:41

今日もありがとうございます^^

おはようございます!
しかしまぁ~なんですねぇ~、
よく降りますねぇ^^;
しかししかし、そんなお天気の中ですが、
たくさんのお客様本当にありがとうございましたm(__)m
お料理もなんとかがんばれましたがんばりました^^
急遽お願いしたお手伝いさん、いつもがんばってくれてるお手伝いさんのお蔭です!
ほんまにありがとうございます!
そして、お帰りのお客様から、元気なパワーを頂き、
みなさんの笑顔にふれ、本当に元気百倍☆
そしてそして今夜もがんばれますありがとうございます^^001.jpg限定メニュー、シナモンバジルのジェラートには、
こちら西村さんの蜜壷からティースプーンでひとすくい!
五色のハチミツをかけてお楽しみいただきました!002.jpg

2014.07.21 / 23:53

トツカアジ!

海の日前日、昨日の仕入れですが、
漁師さん、釣りに出てくれてました^^
釣りのトツカアジ!018.jpgお造りのコースが多かった昨日、皆さんにお楽しみいただきました!
いい素材を仕入れることが出来てほんと良かったです^^

2014.07.20 / 10:07

伊勢海老!

福良産伊勢海老大活躍です~^^003.jpg010.jpg連休いいお天気が続きそうですね!
皆さま引き続きよい旅をお楽しみください^^

2014.07.18 / 09:19

この頃のハモ!

おはようございます!
セミが勢いを増してきました(~o~)
梅雨開けたんでしょうかね^^;
今日もいいお天気そうです淡路島!
こっちゃんは終業式だそうですよ~夏休みですねぇ~☆
そんな梅雨も明けたか、もちょっとかっ!って今日この頃、
祇園祭や天神祭の頃には鱧!って風習は、本当にぴったり!
昔からこんにちまでその辺の事情はずっと変わらずで、
地球温暖化とか心配はありますが、今も昔も変わらず、
絶妙に美味しいタイミングは、この辺なんですねぇ~^^001.jpg福良のはえ縄でとれた1.5キロのハモ。
はえ縄のハモは、傷がなく美しい!
ハモ鍋を中心に、焼き物、カルパッチョ、揚げ物に!
昨日も皆さんにお楽しみいただきました^^
8月からは、地元丸山産のハモも登場予定ですよ~!

2014.07.07 / 10:30

サプライズ!

おはようございます!
今日はしっとりしっかり雨模様…
梅雨らしいお天気です^^
何やら天気図に気になる目玉ノグリーが南海上に!(みなみかいじょう!南海荘じゃないですよ^^)
仕入れが気になるところですが、
漁師さん農家さんは、もっと気になられるでしょうねぇ~。
どうか被害無きようにどうぞよろしくお願いしますm(__)m
そんないつもお世話になっている農家さん淡路島西洋野菜園柴山さんからのお野菜!
注文お願いしてましたイエローキャロット(小さくて細長いいつもお肉に付け合せているニンジン、さわやかな香りとしっかりとした味が特徴ですね^^)
の中に、こんな小さなかわいいやつが!!!001.jpg入ってるって知らなかったのでびっくり!
お試しください!だと思うのですが、一つお試しさせていただいて、
さっそくお二人様だけになっちゃいましたが、お楽しみいただきました^^003.jpgほかのお客様には、イエローキャロット!
どちらもゆっくりフライパンで、火入れしました^^
どちらも美味しく楽しいニンジン!
柴山さんありがとうございました^^
そうそう、明石大橋渡っていつも夕食のみのご利用のお客様、
本当に遠いところありがとうございますなのですが、
今回も新しい発見が!って、水ナスやガラムマサラの効いたパスタなど、
とても嬉しいご感想もうかがえました^^
地元のお世話になっている方々や、常連様!
本当に足元の悪い中お越しいただきましてありがとうございました!
今夜のお客様も引き続き足元悪い中になりそうですが、
気を付けてお越しくださいね!
ごゆっくりとお楽しみいただけますよう、本日もがんばります~~^^

2014.07.03 / 01:29

想像が膨らむ食材!

同じ淡路島でも、少し場所が違うだけで、
違った味のするハチミツ!001.jpgとても貴重なハチミツを分けて頂きました!
自家製のバゲットはもちろん、甘さ控えめに作ったジェラートには直接たらして…
皆さまにお楽しみいただきました^^
今日は、左側Sさんのハチミツ!ほんのり柑橘系の味もします!
いろんなジェラートやソルベに使えますね!本当に感激です!
Sさん、Sさんの友人さん、そしてNさん!(なぜかイニシャル!)
本当にありがとうございました!大切に使わせていただきます!

CATEGORY

ARCHIVE