BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2014.01.16 / 23:41

魅力的!

昨日の夕景でしたが、まぶしいくらいのオレンジ色!001.jpg今日も同じような雲が多そうな夕景だったのですが(仕込み中ちょこっと覗きました^^)、
色はね、昨日とはまったく違ったピンク色!
日によって全く違った表情!
ほんとに夕景って惹かれますよねぇ~。
で、
今朝さばいた福良産天然トラフグには~!
こんなにええ感じの白子が入ってました~~^^007.jpg
これまた惹かれますねぇ~~~(~o~)
土曜日のお客様~お楽しみに~~☆

2014.01.14 / 01:36

冬の野菜は!

甘いです!
って、ほんとよく言われるセリフ「甘~い!」
何でもかんでも甘いって言うたらええんちゃいますけど、
ほんまに甘いんですからしょうがないですね^^;
こちらメルローネロって、縮れたほうれん草!柴山さんの野菜です!001.jpg他にも、ポインテッドキャベツに葉付きタマネギなど!
ほんまに甘い無農薬野菜をぜひ味わってくださいね!003.jpg今夜は、さっと下湯でして、ミニトマトとソテーしたものを鰆の炭火焼とあわせました!
ソースは、エビと天然ハマグリ!
シンプルだけど、とても美味しいですよ~~^^

2013.12.23 / 00:09

ロメインレタス!

白菜ちゃいますよ^^
柴山さんのロメインレタスです~!004.jpg昨日は、揚げ物一口ですが淡路ビーフでした^^013.jpgお肉の付け合せは、ロメインレタスにストリードーロとレッドフリルズを加えてサラダに!
レッドムーンもカリッとです^^

2013.11.24 / 01:03

初登場あわじ田助鴨

あわじ田助鴨(でんすけがも)のモモをお鍋に!
鰹出汁6:センザン醤油の薄口1:みりん1のしっかりした出汁にして、
とき卵で食べていただきましたよ!002.jpgモモなので歯ごたえがあり、噛めば噛むほど旨みが感じられます^^
皮目は、花岡農恵園さんで育てられた稲(もちろん合鴨農法)のわらで炙り、香ばしくスモーキーに仕上げました!
合わせた青梗菜は、近所の農家さん直売所のもの^^
田助鴨は、五色の合鴨農法で活躍した合鴨なのです。
西村さんが取材されておりますどうぞご覧下さい→
本日もいろんな方にご利用いただいております!
上の田助鴨は、来月もお正月もご予約いただいている常連様へ!
こちらの丸山産釣りの天然鯛は、スイスからご両親がお越しのリピーターご家族様に^^003.jpg3年フグもたくさんの方にお楽しみいただきましたよ!
本日も皆さまご利用くださりありがとうございました^^
明日の朝食は、カマスの塩焼きですよ~~☆

2013.11.18 / 11:37

食の神さまありがとうございます!

配達の魚を受け取るため、宿の駐車場にいたところ、
ちょうど通りかかった同級生とほんの少しお話し。
そしたらすぐ、
そこに通りかかった親戚の漁師よしまさおっさんが、鯛いるけ?(鯛いるか?)と!
素晴らしい!!
タイミングとは、うまいこと行く時は本当にそないなってるんですよねぇ~~^^
よしまさおっさん、一本釣りで鯛釣るんですが、少しだとやいこしくて(邪魔くさくて)電話してこないんですね^^;
それがたまたまばったり会ったので、おっ、いるけ?みたいな^^;
同級生と会わなかったら、すぐに宿へ帰ってたので、
よしまさおっさんとも合わなかったやろし、
タイミングとは本当になんでしょ、面白いですねぇ~~!
でね、ちょうど鯛がほとんど入荷なかった週だったので大助かり☆
土曜日のお客様にも釣りたてほやほやをお楽しみいただけました~^^
そして、続くんですこーゆーことは!!!
お手伝いさんが、自ら山に入って採ってきてくださった松茸!!!103.jpg今年は遅咲きの香り松茸☆たくさん採れたそうです^^
そしてこちら!
大変良くしてくださる同業種のお客様から、ノヴェッロ(初しぼり)のオリーブオイルが!!!108.jpg皆さま本当にありがとうございます!
この豊かなご縁を皆様にお楽しみいただきたいと本日もがんばります!104.jpg昨日は、皆さま限定メニューにて!
キャラメルジェラート仕込みましたよ^^
皆さまありがとうございました~!

2013.11.14 / 10:51

みやま小蕪と黒大根!

今朝は快晴!
気持ちよく晴れわたっております淡路島!
早朝より朝食の準備、パン練り、ケーキ作り!
お客様も帰られひと段落、メールチェックにブログ更新です!
予報では、今晩から明日にかけて少し下り坂なので、
今!を気持ちよく^^
これから週末用のふぐをさばいて、仕入れへと突っ走りますー!
昨日の柴山さんの野菜‘みやま小蕪’!
先日から柴山さんにお借りしている本‘タネが危ない’にも、固定種として名前が出てました!
美味しいよ^^
001.jpg突撃仕分け小屋!
柴山さんの出荷されている小屋に突撃すると、メニューに載ってない野菜が^^
裏メニュー野菜もゲット^^黒大根です!004.jpg黒大根、みやま小蕪、チデークニ(島人参)、ルッコラセルバチカ!
リゾットは、近所の農家さん直販原木しいたけ!011.jpg

2013.11.14 / 10:40

ラディッキョロッソキオッジャ

今年も柴山さんから無農薬のラディッキョロッソキオッジャ(トレビス)が!006.jpg五色のジビエ、イノブタパスタの仕上げに絡めました!

2013.11.12 / 01:20

遅めの初物、淡路島の松茸登場!

やっと登場です^^
淡路島は、八木の松茸。006.jpg
フグと柴山さんの小蕪のローストをスープ仕立てに!015.jpg急に寒くなったので、本日の魚料理はほっとあったまる一品にさせていただきました!

2013.11.10 / 00:50

アワビとお塩と!

只今夜の1時前ですが、
ん~、なにやら風が吹き出して荒れ模様ですねぇ~~^^;
シャツ一枚でも動いていると暑いくらいの陽気が続いておりましたが、
明日を境にどうやらそうでもなくなりそうですね!
急な気候の変化に皆さま体調を崩されませんように^^
私も気をつけます~!
今日も活きの良いとこ皆さんにお楽しみいただきましたよ~☆005.jpg011.jpg末澤さんの結晶塩は、お肉の仕上げなどに~!
五色の海から作られたお塩です!どうぞ味わってくださいね^^

2013.10.27 / 01:07

平岡農園さんの爽やか!

さわやか平岡農園さんの青レモンとライム入荷しました!001.jpgかわいいサイズのライムですが、香りサワヤカンでイイですね^^
明日のカルパッチョでデビューです☆002.jpg

CATEGORY

ARCHIVE