BLOG 淡路島の風

風景 > 食材

2013.07.05 / 02:24

夏野菜をパスタに!

柴山さんの夏野菜が本日も続々と☆001.jpg肉厚ポモドーロは、トマトソースに!003.jpgこちらは、はちきれんばかりにまん丸^^
火を通せばトロッと美味しい丸ナスPROSPEROSA☆006.jpg今日は、皆さんに鱧と合わせてパスタにてお楽しみいただきました!011.jpg

2013.07.03 / 16:35

想ってくれる事が幸せなのです

左から1年、1年半、2年!029.jpg昨日、西村さんが持ってきてくれたハチミツです!
このハチミツは、西村さんの養蜂師匠から分けていただいたものだそうですが、
なんと、真ん中の1年半のハチミツは、3代目に!と^^
なんとま幸せ!
それぞれの味わいを試させてくれた上に、
分けてくださいました。
西村さんとは、少し地域のことについて深いお話、
ふか~い意味での‘住む’という事を。
少しの時間でしたが、
普段使われていない細胞がはじける、
とても有意義な時間でした!
それにしても感動!
なんです。
ハチミツいただけたこと。
いただけたことはもちろん、
3代目のことを少しでも思ってくれたことを!
私は、感謝の気持ちを持ってこの頂いたハチミツを料理に使わせていただきます。
(主にバゲットに!)
もし、皆さんが宿にてバゲットを召し上がることがありましたら、
少しだけでもいいで、このことを思っていただけると幸いです^^
027.jpg巣の中で熟成したハチミツ、ほんの少しの違いでも見た目も味わいも違うことにびっくりです!
西村さん、届けてくださってありがとうございました!
そして前菜の器、よろしくお願いします!

2013.06.28 / 00:04

スィートコーン☆

柴山さんからの無農薬な夏野菜が、
本日も山盛りに入荷です☆
水ナスに感動していただきました常連様をはじめ、
皆さまにお楽しみいただきました!
ありがとうございます!
そんな中、本日の写真はこれ朝どれ新鮮スィートコーン!
(蒸し上がりの図!)
016.jpgめちゃくちゃ甘くて香りよく!
生でもイケルそうですが、
今日は、蒸して少量の昆布だしでミキサーし、裏ごした物をソースに!
極細のパスタ カッペリーニを使って冷製パスタを!
素材が良いので、味付けはシンプルに塩と甘さをグッと〆る白ワインビネガー!
仕上げのバージンオイル!
そうそう、あわせる素材は今の鱧で、
塩を馴染ませ、片栗粉をまぶし落しにして、
ソースに絡めました!
が、今日は、とても追われ写真撮れずなんです。。
お客様にとても喜んでくださったのが何よりの救い!
(本当にありがとうございました!)
明日は、写真撮れるようにがんばります~~~☆

2013.06.24 / 00:55

水ナス

富士山といえば、そうなすびですねぇ~^^003.jpg富士山に負けない、この清い味!
柴山さんの水ナス、ぴか一です☆005.jpg鱧コースには、焼き物に!
限定メニューには、カルパッチョに!
どちらもよく冷やしたものを間際に切って!
澄み切った味、素直に美味しい素晴らしい素材です☆

2013.06.24 / 00:51

万願寺とうがらしやピーマンの青い味!

今日のパスタは、鱸とアシアカエビをメインにトマトクリームソースで!
そこに欲しいのは、さわやかな初夏の青い味!001.jpg宿の前にある本家の畑からちょっこら頂いてきました^^
もちろん無農薬ですよ~~☆

2013.06.16 / 01:50

福良の赤ウニ!

久留米さんの赤ウニを納水産さんから仕入れることができました!006.jpg良かった^^
急なお願いでしたが、有難う藤原くん!
おかげで皆さん喜んでくださいました~^^

2013.06.14 / 01:18

延縄の鱸!

さて、ここのところ使わせていただいている福良産の鱸(すずき)!
写真の通り釣りのええのを使わせていただいております!009.jpg延縄漁のものだそうですが、魚体がほんとに綺麗なんです!
よく脂も乗ってまして、ローストには十分すぎるくらいの素材なんですよ~^^010.jpg今日は、身の厚い所を限定メニューのローストに!
身の薄い腹身などは、鱧料理のお造りで洗いにしてお楽しみいただきました^^
毎日素晴らしい素材を用意してくださる仲買さんに感謝です!
そしてもちろん、漁師さんに!
ありがとうございます^^
明日もよろしくお願いします!
(今日もほんとにいろんな方々にご利用くださいました^^
ありがとうございました!またお待ちしておりますm(__)m)

2013.06.10 / 12:06

天然クルマエビと今季初のトツカアジ!

おはようございます!
あっ、もうちょっとでお昼ですね^^;
更新遅くなりました。。。(汗)
さて!
みなみ海上の台風3号が気になる今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますかぁ~^^
お陰様で南海荘では、ハモ料理、平日限定料理でにぎわっております!
そんな中、昨日は皆さんハモ料理で!
お造りには、今年も天然のこんな大きなクルマエビをお楽しみいただいております!
002.jpgこの車エビと、赤うに、そして、ハモの落しが盛り合わせに!
で、
昨日はね、別所水産さんのイケスにきれいに泳ぐ釣りのトツカアジを見つけてしまいまして!
今季初のトツカアジ!
思わず仕入れてしまいました^^003.jpgご覧のとおり丸々して黄金色に輝く魚体が何とも言えません!
釣りであるから、瞳が美しい☆
味見させていただきましたが、脂の乗りもよく、
川の文化な方々には、アユの香りがそうなように、
トツカアジ特有の爽やかな香りがたまりません!
ハモと合わせて‘夏が来るっ!’って感じです!
もちろん昨日の皆様に今季初なので、お楽しみいただきました!
とても喜んでくださいましたよ^^
あるときーっ↑
ないとき~↓
な、貴重なアジですが、
なるべく皆様にお楽し頂けるようしっかり仕入れたいと思います^^
あっ、お昼まわった^^;
それ急げで仕入れ行ってきます~~☆

2013.06.09 / 10:27

ズッキーニロマネスコの花と、スズキが美味しい季節!

002.jpg柴山さんに頂いてます!
やさしくつぼみの中に湿らせたキッチンペーパーを入れて、
形がつぶれないように!
など、すごく手間をかけていただいてます!
本当にありがとうございます!
そんな花付きのズッキーニをシンプルにロースト!
最近やっぱりおいしいスズキのローストと共に!
柴山さんのタイムの香りで^^006.jpg

2013.06.08 / 02:10

さや大根!

001.jpg柴山さんの野菜‘さや大根’です!
見た目は、豆っぽいですが、味はしっかり大根!
面白いです^^
生でも大丈夫だそうですが、さっと湯に通して、カルパッチョの野菜へ!002.jpg

CATEGORY

ARCHIVE