BLOG 淡路島の風

2009.09.18 / 05:47

秋の平日は、お得です◎

まずは、朝の丸山漁港、荷揚げ場です!
すっきり晴れの一日でしたね!IMG_9730.jpg鳴門より金時芋が届きました!
主に天ぷら、プリンも作りたいな~!IMG_9733.jpg昨日は、南海荘ブログ的な風景のオンパレードでした!
玄関先よりすっきりとした秋の夕景です!IMG_9736.jpg夕食には、豪華版の天然物盛り合わせで!IMG_9743.jpgこちらのお客様は、朝食はおにぎり弁当で!(と、昨日のアラ煮を折につめて!)
丸山海釣り公園にて、早朝より釣り三昧だそうです!お~楽しそう(~o~)
他には、連泊のお客様も!メニューは朝食後に相談です!
何がいいでしょうか?昨日はお魚オンパレードだったので、小さなお子様もいるし、淡路牛のすき焼きなんかお勧めしてみようと思います!どうかな~!
あっ、ちなみに昨日の平日限定の一品は、お馴染みシラサエビの握りでした!
皆さん、9月10月平日お越しのお客様には、平日限定の一品をお出しさせていただいております!
9月残すは、24,25日、10月は水曜日意外でしたら、いつでも大丈夫ですよ!
のんびりとおくつろぎいただけます!
お問い合わせお待ちしておりますm(__)m
※9月28日~29日は、地区の民宿旅館のみなさんとの慰安旅行がございまして、お休みを頂いております。(ちなみに3代目は、お留守番です^^;)
さて、これから朝食の準備に!行ってきま~す!
今日も良い一日をお過ごしください!
最後にポチッとランキングアップに
ご協力お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます!

2009.09.17 / 00:46

どんぐりの木。かな…。

IMG_97131.jpg自宅(借家)の勝手口付近、コンクリートの隙間からすっと伸びる多分バベです!
どんぐりが、ちょうどコンクリートの隙間へと落ち込んだのでしょうか。
かわいく育ってたので思わず撮ってみました!
そんな本日は、朝食後そのどんぐりを落としたバベの木を剪定!(屋根にかかってきたので!)
夕方まで頑張り、その後また修学旅行(今日は先生でした!)の料理へと…!
今日で9月中の修学旅行はおしまい。
どどど~っと、街中を走る観光バスもしばらくお預けです。
さて、連休に向け明日より仕入れ仕込みに励みます!
ポチとお願いします!
↓ポチと!
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2009.09.16 / 00:14

目の前の風景

板場に立つと、目の前に広がる風景があります。IMG_9702.jpgこだわりの器がずらり。
主に焼〆の器が並びます。(追記:ちなみに写ってる器たちは、ほとんどが粉引きでした!その奥に焼〆が並びます^^;)
これが居心地いいんですよね~(^J^)
本日もポッチッとお願いします!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
昨日のネタ置いとけばよかったのに~って感じた方、
ダブルクリックで(~o~)
(こんな日のブログネタにもなるこだわりの器に感謝です!)

2009.09.15 / 06:18

ご縁がありましたよ!赤うにに!

本日(と言ってもこの時間の更新だと、正確には‘昨日の’です!)のお料理!
お客様の願いが通じた活きの赤うに付き!IMG_9682.jpgしかし今年は、うにの値段が下がりません(T_T)取れる量が少ないんですね。今日も仕入先にお願いしてありましたが、「ま~、あったら取っとくわ~。。」程度の約束しか出来ていませんでした。
それがあったので、めちゃ嬉しかったです!もちろんお客様にも喜んでいただきました!
こんな時、「ご縁があるんやなぁ~。(お客様と赤うににね!)」とよく思います。
天然物ですので、天候や漁の具合で必ずあるとは限らないのです。
そんなご縁を大切に、2個ご注文を頂きましたが、6個仕入れ、
殻ごとにほんの少しずつ味見して、本当に美味しいものだけをお出しさせていただきましよ~!
今回は、3個割って2個いけたので◎です(^J^)
追記:あっとお値段を書くの忘れてました!
今回は、赤ウニ1個600円!(あくまでも時価ですが…m(__)m)
9月下旬までご用意できるかと思います。詳しくは、お問い合わせくださいね!
さてこちらは、お馴染み平日限定の一品です!IMG_9688.jpgシラサエビの握り、頭は塩焼きで!
こちらも「平日来て良かった~♪」と、
嬉しいお言葉頂きました!
本日も充実◎です!
そんな充実にポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
160位ぐらいです!ここの世界もなかなか面白いですよ!
今日は、2つ記事がありますよ!

天然とらふぐとリニューアル!も見てね~!

2009.09.15 / 05:27

天然とらふぐとリニューアル!

まずは、仕入先福良漁港にて!
水揚げされて専用の容器に入れられた‘天然とらふぐ’です!IMG_9667.jpg今月に入って、とらふぐ漁は始まっていますが、南海荘のとらふぐ料理は、白子が入りだす11月からとなっております!
すでに、ご予約もたくさん頂いておりますよ!よろしければ、皆さんもいかがですか~!
気になるお値段は…
天然とらふぐ…1泊2食付 2名様22,050円(税込み) 3名様~21,000円(税込み)
3年とらふぐ(養殖)…1泊2食付 2名様16,800円(税込み) 3名様~15,750円(税込み)
となっております!お問い合わせくださいね!
さて、そんな本日は、宿の一部リニューアルに向けヒラマツグミの皆さんとの打ち合わせがありました!
内容はまだまこれからですが、なんだかワクワクしております!
より良い宿を目指し、まず一歩です!
ヒラマツグミOFFICE FOR ARCHITECTUREブログリンクに追加しました!)

2009.09.14 / 08:20

小あじ、さば、釣れてます!

宿前の釣り場では、サビキ釣りで小さなアジやサバが釣れております!IMG_96351.jpgちょうど夕日がきれいな時間帯に、よく釣れるんですよ!
そんな本日、丸山産のおっきなカマスが手に入ったので、炙って握りに!IMG_9662.jpg丹後からお越しの本日のお客様、
「ここの味が忘れられなくてまた来ました!やっぱり美味しい!」
嬉しいお言葉頂きましたm(__)m
本日もポチッとお願いします!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
10%風景写真へ!150位ぐらいです(~o~)

2009.09.13 / 00:07

旅の醍醐味です!

旅の醍醐味とは…
例えば、こんな地元で獲れた美味しい魚と出会えたり…IMG_9497.jpg2度と出会えない風景と出会えたり…IMG_9508.jpg居心地のいい宿に出会えたり!IMG_9513.jpgちなみにすべて本日の風景です!
旅って最高ですね~(^o^)丿
最高のポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

2009.09.12 / 01:13

仕入れデビュー?

今日の仕入れのお供は、琴美!
お母さんと一緒じゃなく、初めて軽トラックの助手席を独り占め!
だったのですが…IMG_9457.jpg出発してすぐに一点を見つめ始め…
5分後にはこの状態でした^^;
結局1時間30分爆睡の旅☆
琴美ちゃん、次回はしっかりたのんますよ~!
爆睡中の娘をよそに、しっかりしいれた天然物で、本日団体様へのおもてなしです!IMG_9488.jpg丸山の天然鯛!いいのが揃いました!
明日は少しお天気下り坂のようですが、
明日の団体様もしっかり丸山産仕入れておりますので、楽しみにお越し下さい!
日曜日には、秋晴れに戻るようですね!
皆さんも良い週末をお過ごし下さい!
良い旅を!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

(さらに…)

2009.09.11 / 00:29

天高く馬肥ゆる秋…

IMG_9398.jpgIMG_9429.jpgIMG_9456.jpg最後は、田園にそそぐ月明かり。
秋の空。
ゆっくり眺めるそんな旅!
ぜひ、
淡路島にて…!
来週の大型連休ですが、満室を頂いております。
ありがとうございます。
その次の26日土曜日は、まだ空室がございますので、
よろしければ、お問い合わせ下さい。
お待ちしておりますm(__)m
そして…
本日もポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村
天高く馬肥ゆる秋
に、ついてはこちら→ケータローさんよろしく(^o^)/

2009.09.10 / 01:55

より良い宿を目指し…

今日は、陶芸家の西村さん、建築士の平松さんをお招きし、
これからの南海荘について色々とご意見を頂きました!
非常に内容のある充実した一日になったと思います!
IMG_9370.jpgこの風景をアテに、まずはビールから…
鋭いご意見を頂きました!
より良い宿を目指し、これからも頑張りますので、
どうぞよろしくお願いします。
こちらもポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

CATEGORY

ARCHIVE